お母さんの驚き方がスゴイ!小さい男の子が自分で保育園の準備を進んでするコツとは?

「ママ歯みがきしてこよ~っと、その間に息子がお着替え終わってたら…びっくりするな~まあまさかそんなわけないけど!笑」などとフリをしてから部屋を出ていくと、ドアを閉めた途端キャッキャドタバタ着替えを始める息子が可愛い。(再ツイート)
2016-03-24 08:40:00
着替えが終わったのを見計らって部屋に戻り、わざとらしく「どうせまだお着替えしないでダラダラしてたんでしょー?早く着替えなさ…エエエエエエ!!?もう着替えてるゥーー!?!?」とおおげさに驚いてやるのを繰り返してたら、歯みがきも保育園の準備もシャキシャキするようになってお母さん超楽…
2016-03-24 08:42:29
面白いのでこの「フリをしてから部屋を出ていく」を繰り返してたら、昨日ついに6:30の目覚ましをスタン!と叩いてシャキッと起きてカーテンをサッ!無言で部屋を出ていき一人で着替えて部屋に戻って来て「ママおはよ。」というS級ミラクルをかましたので「うちの子じゃない…!?」と思った。
2016-03-24 08:46:23
先週まで目覚ましの音に気付かずグースカ寝てて20分がかりで起きなさい!されてそのあと20分グズグズ不機嫌タイムをしてそのあと30分ご飯食べなさい!と叫び続けられてた息子がですよ…
2016-03-24 08:48:53
ここまでの効果はまるで予想してなかったので、私にできることは「さあママ、びっくりしたでしょう」といいたげなキラキラした瞳の息子の期待に応えるべく驚きのリアクションをさらに高めることだけだ…(今朝はのけぞって泡を吹くかのごとく雄叫びをあげてびっくりを表現しました)
2016-03-24 09:00:26
これいいね!子どももすすんでお着替えできるし、お母さんもイライラしなくてすむし。 twitter.com/sato3794/statu…
2016-03-24 12:57:42
上手い手ですなー。叱るだけが躾では無いということですね。 twitter.com/sato3794/statu…
2016-03-24 13:54:59
@puni_com18 これいいんじゃね!!!どう!?!? twitter.com/dangomushi_432…
2016-03-24 14:15:04
これはいろんな場面で使える技。 ウチの下の子が左足でボール蹴る度に大げさにビックリしてたら、小2くらいから完全にレフティになったww 問題は右足がしょぼくなった事ww しかも、この手は小さいうちにしか使えませんwww twitter.com/sato3794/statu…
2016-03-24 15:27:27