労働関係法を整備強化するよりも残業代を計上せず払うべき所得税を逃れたみたいな脱税案件としてムッキムキした方が税収伸びるんじゃないかと思ったりする

労基署の立ち入り調査を本気で増やしたいなら、有効な対策の一つは労働時間の適正把握義務を法律に定めること。いまは会社が法律で労働時間の記録を残してなくても違法にならない。いくら長時間労働規制をしても、証拠を残さないことで企業は逃げ切れるんです。 → 証拠を残さない事は違法のようです。
30
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

専門家にも意外と知られていないけど、労基署の立ち入り調査を本気で増やしたいなら、有効な対策の一つは労働時間の適正把握義務を法律に定めること。いまは会社が法律で労働時間の記録を残してなくても違法にならない。いくら長時間労働規制をしても、証拠を残さないことで企業は逃げ切れるんです。

2016-03-24 10:56:06
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

複数の労働基準監督官に聞いたんだけど、違法な残業の疑いがあるから改善を会社に指導したところ「じゃあタイムカード廃止します」と対応してくる会社が後を絶たないらしい。これは労基法の抜け穴。証拠がなければ違法かどうか調べられない。しかし証拠を残さないことは違法ではない。絶対におかしい。

2016-03-24 11:16:42
れなぞ@NullPointerException @magicaltina

@magazine_posse 社会保険労務士が労基対策として推奨するのがタイムカードの廃止。

2016-03-24 12:11:52
くじらのおじさん @kujira_binder

労働関係法を整備強化するよりも残業代を計上せず払うべき所得税を逃れたみたいな脱税案件としてムッキムキした方が税収伸びるんじゃないかと思ったりする

2016-03-25 09:08:51

 
 

空弁者 @scavenger0519

法人税を上げて国庫の収入は増やせる。使途は労働者のためになるかどうかは不明。くじらのおっさんさんのアイデアが秀逸なのは、①人手不足の労基監督官を補う内容であること、②賃金未払の違法案件も脱税案件とすることで抑止効果があること。 twitter.com/teltia/status/…

2016-03-25 12:12:44
てるてぃあ @teltia

@kujira_binder 個人的な非常に乱暴な意見として、法人税を上げればまだましな方向に回ると思っているんですけれどね……(代わりに年金と保険負担を下げる)

2016-03-25 09:15:51
空弁者 @scavenger0519

アンタッチャブルで描かれたエリオットネスがアルカポネを逮捕した件も、所得税の脱税と禁酒法違反が理由だから。

2016-03-25 12:14:40

 
 

空弁者 @scavenger0519

まず一つ、労働時間を把握は別な方法をとっていればタイムカードでなくても良い。 二つ目、労働時間を記録する手段としてタイムカードを使用していたら、109条の言う「重要な書類」に該当するから保存は義務。対象物がなければ保存義務なし。 twitter.com/akira_lac/stat…

2016-03-25 13:15:37
空弁者 @scavenger0519

それよりも「賃金算定の基となる労働時間の適正把握」は労基法108条の「賃金台帳を調製し、賃金計算の基礎となる事項(略)都度遅滞なく記入しなければならない。」で把握義務は定められており。 事件があればタイムカード・出勤台帳がなくても監督官は労働者の控える記録などからも裏付を取り…

2016-03-25 13:19:51
空弁者 @scavenger0519

…追跡できると。となると「労働時間の記録を残す事は法で定められている」「労働時間の適正把握義務は法律に定められている」と解釈出来る。 ※実は今、池袋労基署の(相談員ではなく)監督官に訊いて得られた回答。 twitter.com/magazine_posse…

2016-03-25 13:23:51
空弁者 @scavenger0519

つまり「証拠がない!」という事態自体が違法。 勤務先が労働時間を記録していない様子なら、労働者自身が自身の労働時間を記録するなど自衛行為は必要。 少なくとも「証拠を残さないことは違法ではない」とはいえない。

2016-03-25 23:03:26