
CIVIC TECH FORUM 2016【イベント全体】 〜 #civictechjp
-
civictechforum
- 8149
- 7
- 0
- 78

お疲れ様でしたー。まなみん、ありがとー。 #civictechjp twitter.com/mashupaward/st…
2016-03-27 20:29:13
【CTF2015】#civictechjp パノラマ集合写真!皆さまおつかれさまです。 pic.twitter.com/7LdCTgiE79
2016-03-27 19:01:25
私は参加できませんがCFTの熱量はそのまま持ち込まれると思いますので、盛り上がると思いますよー。 #civictechjp #civictechlive twitter.com/hal_sk/status/…
2016-03-27 20:31:03
ところで #civictechjp 参加中のみなさん、イベント終了後、Code for Japan 主催の Civic Tech Live! というアンオフィシャルパーティが、会場から徒歩5分の場所であります。是非こちらにもどうぞ! civictechlive201603.peatix.com
2016-03-27 17:46:45
「シビックテックの資金調達環境、"今" と "これから"」というテーマのセッションに登壇させていただきました! 詳細→ bit.ly/1pDNrev #civictechjp pic.twitter.com/qzYCvXPbyA
2016-03-27 20:31:12

午前中のセッションにも関わらず、200名以上の方々にご参加いただき、日頃からお世話になっている皆さんとの登壇も実現! 嬉しかったです。 詳細→ bit.ly/1pDNrev #civictechjp pic.twitter.com/FaHc94DhqF
2016-03-27 20:32:14

シビックテックの機運をこれからもさらに盛り上げていきたいと思います。皆さん、本当にありがとうございました! 詳細→ bit.ly/1pDNrev #civictechjp pic.twitter.com/1Ff1Iw9aWL
2016-03-27 20:33:06

全力で走り続けたら10年経って文化になってたってしたいですね。 千里の道も一歩から。 #civictechjp #文化にするには10年かかる twitter.com/civictechforum…
2016-03-27 20:35:47
【クロージング】#civictechjp 運営委員長 柴田氏より:今回の裏テーマとして、シビックテックが終わるのではないかという危機感があった。今後も継続するためにどうすべきか考えるきっかけにしたかった。とりあえず10年継続させたい。
2016-03-27 18:50:34
あー、Code for Nantoのシビックハックナイトでこのスタイルは続かなかったです。手法そのものというよりも、継続できるだけのプレーヤーが足りなかった感じ。 #civictechjp twitter.com/civictechforum…
2016-03-27 20:39:52
【シビックテックの哲学】#civictechjp 西本氏:1回目のオープンカフェで、課題を発表→それを見て、入りたいプロジェクトを選ぶ、という形式をやっていたが、継続しなかった。グループ組織を無理に作っても、活動頻度ややりたいことなど、各人の考え方に差が出やすかった。
2016-03-27 17:17:32
CIVIC TECH LIVE行きたかったけど新幹線なくなるので品川へ とても楽しかった◎ 後日またまとめよう #civictechjp
2016-03-27 20:46:49
#civictechjp の後のCodefor二次会? 静岡市の道路交通情報。災害時のリアルタイム交通情報も。7月にはオープンデータ化も。 知られていないだけで、いろんな事例かありますね。 #静岡県減災 pic.twitter.com/mKmGydkeTF
2016-03-27 21:09:12

昨年勇気をもらったCIVICTECH に今年も行った! 昨年は行政にデータをオープンにして欲しい、連携したいという話でしたが、今年は実際に行政と連携して色々進んでるという話が聞けました。色んな想いが身を結び着実に進んでいるんだなぁ。グラレコも益々素敵💕 #civictechjp
2016-03-27 21:12:53
#civictechjp 二次会はいくつかに分かれておりますが、こちら Civic Tech Live!会場。 ライトニングトーク大会なう☆ pic.twitter.com/ot8Qs4xyzB
2016-03-27 21:14:30

子育てシェアってこの話と近しい部分を感じた。 イベント中にこの記事思い出せなくて今更ですが。 curazy.com/archives/131173 #civictechjp
2016-03-27 21:39:01
技術ドリブンではなくイシュードリブンで地域を巻き込むこと、技術はあくまで手段であって、技術が偉いわけではない。ということを事例を踏まえて知れたこと、理解できたことが一番の良かった。 #civictechjp
2016-03-27 21:42:19
#civictechjp 後のCivic Tech Live!ですが、おかげさまで35名以上の方々にお集まり頂き、大盛況に終わりました。皆様ありがとうございました!!めっちゃ楽しかったです!
2016-03-27 23:28:30
二次会にお誘いいただき、色々な方とさらに交流できました。人のつながり大事。ありがとうございました!! #civictechjp
2016-03-27 23:35:19
#civictechjp 後のCivic Tech Live! でのライトニングトーク大会。カオスだったし、技術者以外にはよくわからない話もあったと思う。でも、だからこそ伝わる熱量もあった。私自身も技術者であり、技術が大好き。そういうところから始まるイノベーションもあるよね。
2016-03-27 23:58:22
今日のCIVIC TECH FORUM 2016に参加。講演で感じたコト。防災MAPの作成システムを、小さな行政区の各担当が個別作成するのはオカシイ。省庁等がガイドラインやシステムを一括作成して、市町村がそれを活用という形態にしないとムダの塊でしょ? #civictechjp
2016-03-28 01:37:19
でも、防災MAPを作れと言われて、各行政区の各担当者が各々個別にMAPシステム作りしてるなんて考え難いんだけど、、、、 本当にやっているなら、各行政区の各担当者に頑張らせる組織システムがオカシイ(担当者の皆さまはご苦労様ですが) #civictechjp
2016-03-28 01:46:03
「CIVIC TECH FORUM 2016 「まるごと金沢市 ローカルにおけるシビックテックの役割」〜クロージング、懇親会編 #civictechjp」をトゥギャりました。 togetter.com/li/955273
2016-03-28 02:41:36
「CIVIC TECH FORUM 2016 「ローカルにおけるシビックテックの哲学」編 #civictechjp」をトゥギャりました。 togetter.com/li/955275
2016-03-28 03:03:13
「CIVIC TECH FORUM 2016 「ローカルシビックテック実践」編 #civictechjp」をトゥギャりました。 togetter.com/li/955280
2016-03-28 03:23:14
【知っ得】 Togetter新着 CIVIC TECH FORUM 2016 「ローカルシビックテック実践」編 #civictechjp dlvr.it/KvK49q #togetter #twitter #hackEX
2016-03-28 03:30:06
「CIVIC TECH FORUM 2016 「ローカルと大企業のシビックテック リクルートの事例」編 #civictechjp」をトゥギャりました。 togetter.com/li/955282
2016-03-28 03:36:22
【知っ得】 Togetter新着 CIVIC TECH FORUM 2016 「ローカルと大企業のシビックテック リクルートの事例」編 #civictechjp dlvr.it/KvKmNv #togetter #twitter #hackEX
2016-03-28 04:22:08