編集部イチオシ

自転車ナビマークが上手く機能する条件って?

自転車の通行位置の目安となる法定外表示「自転車ナビマーク」。上手く機能しているように見受けられる場所もあれば、そうでない場所もあります。どのような条件を揃えると良いのでしょうか? 車道への単体施工を対象にまとめてみました。適宜更新します。
11

自転車ナビマークとは

上手く機能している感じの道

穏やかな道であることが第一条件のようです

一方通行道路では特に役立ちそう

路側帯(歩行者優先空間)と車道に分かれた一方通行道路の車道にナビマーク

Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

経堂駅へ北西から向かう商店街の一方通行の道、自転車ナビマークの成果か分からないが、概ね秩序が保たれている感じ。 クルマは一方通行、でも自転車は左寄り双方通行、というのがマークのおかげで分かり易い。 制限30キロ、実勢は更に低い。 pic.twitter.com/7ykVBG8mgl

2016-03-28 19:22:03
拡大
拡大
リンク YouTube 野方・自転車左側通行モデル地域 野方から中野行きのバスが通る一方通行の通りに、2015年の春先から自転車ナビマークがペイントされたようです。 この道を利用する人は左側走行を順守する人が大多数となってます。 ビデオ録画した部分は別の目的で撮影したものですが、写り込んだ自転車がみな左側通行でした。 【関連SNS】https://www.facebo...

歩行者空間が部分的に柵で仕切られた一方通行道路の車道にナビマーク

Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

成城富士見橋通りのフレッシュな自転車ナビマークは概ね快適。 一方通行区間のみに施工。速度規制は30km/h、実勢もそのくらいなので車道混在施策の先進国基準と同等。 小田急線を跨ぐ橋から南は青色の路端ペイント(ストリートビュー)。 pic.twitter.com/t9h023WoZM

2016-03-27 20:42:55
拡大
拡大
拡大

穏やかな双方通行道路でも良い感じ

構造的に分離された歩道がある穏やかな双方通行道路の車道にナビマーク

Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

世田谷区、千歳烏山駅に南から向かう道の自転車ナビライン区間。 以前は青の矢羽根が無く自転車ナビマークのみでしたが、秩序は良好との印象でした。 老若男女、概ねマーク/ライン通りに走行。交通量が少ないので路駐をパスするのも怖くない。 pic.twitter.com/NHyCA0qElY

2016-03-28 17:28:53
拡大
拡大
拡大
拡大

※矢羽根の連続性が低いので、ナビマーク+α、ナビライン未満といった感じの整備形態です。

真木 大輔 @makidaisuke00

私が昨年3月議会の一般質問で提言した「生活道路への自転車ナビマーク設置」が、戸田公園駅東口前の道路(こどもの国の西門前の道路)で実現しました。... fb.me/4OqGmGImu

2016-03-29 04:08:37

色々な悪条件

クルマが多くスピードも速い道

スポーツ寄りの自転車ユーザーは怖くないのかも知れませんが・・・。

Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

世田谷区内では千歳通りの環八船橋から塚戸十字路までの約1kmの区間にも自転車ナビマークが施工されていた。30km/h指定の道だがバスやトラックも通り、交通量も実勢速度も国際的な車道混走基準から外れている感じ。実際、車道通行は少数派。 pic.twitter.com/fWXBrVbAIc

2016-01-28 02:14:18
拡大
拡大
拡大
拡大
Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

新青梅街道のピクトグラム区間を西向きの始点から終点まで走行、ついでに他の自転車ユーザーの利用状況も観察してみた。 必然的にカウントが多くなる、自車と反対向きに移動する人の数を比べると、車道左側15、逆走0、左右の歩道52。 pic.twitter.com/kyH7n7qphN

2015-10-20 20:05:36
拡大
拡大
拡大
拡大
Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

加藤直之さん撮影。ピクトグラム(自転車ナビマーク)の効果は不明。自転車利用者は殆ど歩道通行。車道逆走が居ないのはたまたま? "新青梅街道(中野区部分)の自転車ピクトグラム" youtu.be/oIHBTBZ-Wdo

2015-12-16 02:17:03
拡大
Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

クルマの危険性(主にスピード)が元から高くない生活道路や細街路では、自転車利用者の挙動に秩序をもたらす意味でナビマークの類が有用だと思われる。 新青梅街道のような(準)幹線道路には不向きだろうし、生活道路でも速度抑制が不十分なところに自転車マークだけ描いても安全性向上は怪しい。

2016-01-15 13:58:18

長く待たされる踏切や大通りとの交差点

Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

荒玉水道道路、桜上水駅の東の踏切。南からここまで、約600mの区間には(恐らく2016年に入ってから)自転車ナビマークが。 長い車列の脇の路側帯は通りにくい。乗ったまま行く自転車利用者も居れば、降りて押す人も。でも大多数は・・・。 pic.twitter.com/neeZuBY5qe

2016-03-28 14:52:05
拡大
拡大
拡大
拡大
Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

(承前)大多数は右側通行で車列をパスします\(^^)/見ての通り、自転車ナビマークでは歯が立ちません。速度が遅いので問題ない? もちろんクルマがガラガラのタイミングでも、この辺りのナビマーク区間を右側通行する自転車利用者は居ます。 pic.twitter.com/wjGXKtPp7n

2016-03-28 15:00:13
拡大
拡大
拡大
拡大
Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

(承前)この踏切の前後は15時から18時までクルマ通行止めになります。するとどうなるかというと、自転車利用者の秩序がそれなりに改善されます。 部分的な観察ですし、ナビマーク施工前との比較ではありませんが、クルマの存在の影響は明白。 pic.twitter.com/T1MmQV237b

2016-03-28 15:17:25
拡大
拡大
拡大
拡大