
新社会人へのアドバイスまとめ 2016年3月末

新社会人へ1つだけアドバイスするならバイクに乗れって言うわ。別にバイクでもなくてもいいんだけど、完全に現実から離れられる趣味を持たないと精神的にくる仕事は保たない
2016-03-30 22:53:11
ここ半月ほど珍しく真面目に仕事していたら体調不良になりました。ほどほどに!新社会人の皆さんは真面目に働くのは勿論ですが心身の不調を感じたら休養とストレス発散を心掛けましょう٩(* 'ω' *)وそれすら出来ない職場は労基にチクりましょう 職場のストレスチェックとかクソです
2016-03-30 23:39:45
新社会のみんな!健康には十分注意してくれよな!社会人になると疲労やら栄養の偏りやらでただの風邪でもなかなか治らなくなるぞ!
2016-03-30 23:42:31
【新社会人各位】 皆さんの中の何割かは確実にブラック企業に行きます。「あ、この会社ブラックだわ」と思ったら一刻も早く逃げましょう。「この道を選んだ俺の判断が間違いなワケ無い」「慣れればいずれ平気になる」「入ってすぐ辞めるなんて恥ずかしい」とか思ってると余計に泥沼にハマります。
2016-03-30 23:45:33
4月から新社会人になる若者に注意事項です。街で「新人研修の一環で名刺交換を200枚するまで帰れない」等言って名刺交換を求めてくる人がいますが絶対に交換しないでください。会社の電話番号が業者に渡ってマンション購入や先物取引のセールス電話がバンバン掛かってきて大変なことになります。
2016-03-31 00:10:25
内定もらって四月から新社会人になる皆様に一つ伝えたいことがあります。ツイッター、フェイスブックなどの実名で登録しているものは削除してください。名前で検索されて上司入る前に話題になっています。鍵だけでもつけたほうが身のためです。
2016-03-31 00:26:04
新社会人の時は一度、就職したらその仕事を数十年し続け絶対に辞めてはいけない、、、と思い込んでいたが転職なんていつでも出来るし転職は早くした者勝ちな所があるし20代のうちなんて転職後の自分の頑張り次第でいくらでも取り返せると感じたのである
2016-03-31 00:54:51
新社会人の皆さん、不安で「新社会人の心得」みたいな本買ってませんか?そして書いてあることがそれぞれ違いませんか? それは書き手の職業や経歴が違うからです。 買うことに反対はしませんが、書いてる人の職業と自分の職業に共通点がないと糞の役にも立ちません。 注意して購入しましょう
2016-03-31 01:05:06
明日から新社会人になる人も多いだろうなあ。社会人といっても、業種や雇用形態や会社や部署によって色があまりに違うから、『社会人とは!』というアドバイスは役にたたないことも多い…と思うわ。私もそうだけど、自分が体験したことしか語れないから無責任なことも言えんしw
2016-03-31 06:41:45
明日から新社会人になる方へ 私、この仕事向いてない⇒何やってもそう思います。心配しないでください 仕事嫌だから結婚しちゃおうかな⇒いつか結婚も嫌になります。心配しないでください この会社、ブラックorこの会社ろくな人が いない⇒だんだん慣れます。心配しないでください
2016-03-31 07:11:49
新社会人のみなさんへ 会社に入ってシンドイ、辞めたいと思うことも多々あるだろうけど、最初の三ヶ月は頑張ってほしい。 仕事を覚えてきて、それでもまだソウ感じるなら、次の仕事を探してから、はやめに辞めるといい。 若さというアドバンテージは絶大であり、有効期限があるものである
2016-03-31 07:55:45
いまツイッターで話題のまとめはこちらです。「新社会人になるIT系新卒へ。いつでもやめられるだけの技術と知名度を磨いておくといい→「ほんとそう」「逃げるのは悪いことではない」」 togetter.com/li/955979
2016-03-31 09:09:02
新社会人のみなさん。最初の3ヶ月は周りにできることがないか聞いて仕事を覚えましょう。10月になると辛く感じ辞めたくなるかもしれませんそんな時は待て、しかして希望せよ
2016-03-31 09:10:34
新社会人のみなさんへ。社会には沢山のキチガイがいます。同じ義務教育を受けて育ったとは到底思えないほど知能の低いゴミも沢山います。間違っても「年上の言う事だから正しいだろう」なんて考えてはいけません。年上だろうがバカな奴はバカですので見極めが重要です。僕からは以上です。健闘を祈る。
2016-03-31 09:14:05
ある心理学調査では「友人関係は、出会って三ヶ月で決まる」そうです。最初の三ヶ月の時点でできた友人の数は、そのあと一年二年たってもほとんど大差ないとか。すなわち、新学期や新社会人を迎えた方に、あえて伝えておきます。 pic.twitter.com/1I6I1mtJaj
2016-03-31 09:16:12

新社会人の皆さんへ。僕が就職した会社の寮に入ったのは4/2の事でした。寮長に新入社員である事を告げると――「そんな話聞いてない。寮に入れることは出来ないな」 このレベルで連絡不行き届きがあるような会社は本当にろくでもないところですので、そのまま、回れ右して辞めて帰っていいですよ。
2016-03-31 09:51:57
明日から新社会人になる方々に送りたい言葉。 1つ、仕事に人生を費やす事はありません。仕事にそんな価値はありません。 2つ、遊べる内に遊ばないと手遅れになります。定年後に新しい事なんて始めれません。 最後に。ニートはいいぞ? pic.twitter.com/m77nUkyX1i
2016-03-31 10:00:46

新社会人の皆さんにすげえ普通のこと言うと、笑顔で挨拶をしましょう。なんか忙しそうだし…なんてモジモジせず、とりあえず笑顔で挨拶しとく。そして、挨拶が返ってこなくても気にしない!社会人の挨拶は、こちらが発した時点で完了するものです。することに意義がある。
2016-03-31 10:21:18
【新社会人へ楽して出世するメモ1】 1:なにかすることはありますか?終わりましたので確認お願いします。だけ言えれば充分 2:ポーズだけでも良いからメモ帳を用意してそれとなく持ってますアピール 3:飲み会はむやみやたらに断るな この3つを入社してから3ヶ月だけやれば後々めっちゃ楽
2016-03-31 10:39:10
明日から新社会人の人への助言 ①来年から税金沢山来るから今のうちに貯金しよう ②今年の内に親孝行しよう(上記理由) ③笑顔ではきはき喋ろう ④分からない事は率先して聞こう ⑤文句は当分の間Twitterには書かないようにしよう ⑥辞めたくてもなるべく半年は頑張ろう 新生活頑張れ!
2016-03-31 11:01:15
明日から新社会人になるみなさんへ。正直な話、新社会人なんかに先輩社員はなにも期待してません。まずは学生と社会人が全然違う現実を知り、そして敬語や所作を覚え、それから仕事を覚えてください。そしたら、少しずつ期待して仕事を任せます。いきなりバリバリ働けるわけねぇだろ? な??
2016-03-31 11:40:39
新社会人に言いたいのは 1)楽しくて充実した気持ちになるのは初めの2ヶ月だけだよ。 2)辛かったり悔しかったり泣きたくなるのはその後からの1年だけだよ。 3)その1年を我慢した先には、ある程度の事に耐えられるメンタルが出来てるよ。 4)だから辞めずに頑張れ。
2016-03-31 11:57:59
新社会人の人にアドバイスは「仕事が難しい」とか「やることいっぱい」は頑張って乗り越えよう。「会社が労働基準法を守らないで大変」は乗り越える問題じゃないからさっさと損切りして辞めよう
2016-03-31 12:04:58
そんな新社会人の皆さんには、働かなくても許される人間はこの世でほんのごく僅かなんだから、とりあえず遊びたいなら働け、っていう言葉を贈ります
2016-03-31 12:05:17