編集部イチオシ

「塾に行かずに学校の授業だけでよい」社会を取り戻そう

受験戦争の激しさがピークに達していた私たちの世代は、塾に行かず、勉強しろともいわれずにトップの大学に入った連中も多い。塾に行かなくても学校の授業だけで十分な社会を取り戻し、楽しい子供時代を子供たちに与えられたら、と切に願う。
38
shinshinohara @ShinShinohara

学会で再会した友人と一緒に飲んだ。京都市在住の彼によると、塾に通っていなかったのはクラスで彼の子供ともう1人だけだったという。小学3年生。 友人は中学3年まで塾に行ったことがないし、勉強しろと言われたことがないし、むしろ「邪魔だから勉強すんな」と言われたことがある。隔世の感。

2016-03-30 17:20:45
shinshinohara @ShinShinohara

私も塾に行ったことがない。学校の教科書とわずかばかりの参考書、過去問で十分実力をつけられた。京大の同級生には、塾に通ったことがないというのが結構多かったし、塾にいっても友人と遊ぶため、というフマジメなやつが多かった。鉢巻きして必死に受験勉強、というのは見当たらなかったように思う。

2016-03-30 17:24:21
shinshinohara @ShinShinohara

まあ、当時さほど人気のなかった農学部を目指すような連中だから、額にハチマキするような奴が来ないのは自明といえば自明か。ただ、同じ学科には河合塾全国模試(当時40万人が受けていた)で常にダントツの1番だった同級生がいた。どこにでも行けたのに、第一志望は常に京大農学部。

2016-03-30 17:32:22
shinshinohara @ShinShinohara

最近の子供は、小学生の頃から塾に放り込まれるようだが、「疲労」しないだろうか。遊びたい盛りのそんなときから勉強漬けになって、人生何が楽しかろう?私より少し上の東大出身の研究者は、仮面ライダーやウルトラマン見まくってむっちゃ詳しい。別にテレビは禁止されていなかったそうな。

2016-03-30 17:36:07
shinshinohara @ShinShinohara

私の頃は第二次ベビーブームの真っ盛りだから、受験戦争がピークの時だったのだと思う。それでも同級生で塾未経験者が多かったし、それなりにゲームやテレビを楽しんだのが多かった。私自身、「タッチ」や「めぞん一刻」などのアニメを欠かさず見てた。漫画も友人から借りたり。

2016-03-30 17:40:21
shinshinohara @ShinShinohara

勉強なんて、そう四六時中やっていられないものだ。 聞いた話では、弁護士試験に合格しようと思うと3000時間の勉強が必要。しかもそれは集中力を発揮した時間。1日6時間机に向かっても集中したのはゼロの日が多い。1日3時間集中できることは滅多にないという。

2016-03-30 17:45:34
shinshinohara @ShinShinohara

私自身、「何時間机に向かったか」ではなく「何時間(何分間)集中できたか」を勉強の目安にしていた。集中した時間をいかに最大化するか、に心を砕いた。今日はどうにも集中できないという日は「5分だけ集中しよう。今日はそれで終わってもいいから。」と自分に言い聞かせたり。

2016-03-30 17:48:42
shinshinohara @ShinShinohara

「集中した時間を最大化する」を目指すと、勉強ばかりではいけないことがすぐに分かる。楽しみがないと意欲がわかないし、家庭に居場所がないと居心地悪いから家事も手伝う必要があるし、友達と遊ばないと楽しくないし、体を動かさないとストレスたまるし。勉強以外を充実させないと集中できない。

2016-03-30 17:51:22
shinshinohara @ShinShinohara

「集中した時間を最大化する」には5つ必要。①家事を手伝い、家庭での「居場所」を確保する。②友達と遊び、楽しく過ごす。③部活などで体を動かし、ストレスを発散させる。④休みをきっちり取り、気鋭を養う。⑤以上の4つをしっかり充実させた上で勉強する。できる限り集中する時間を伸ばすように。

2016-03-30 17:55:02
shinshinohara @ShinShinohara

家事を手伝い、友達と遊び、部活など運動で汗を流し、休みをしっかりとる。これらをしっかり充実させないと、いくら机に向かう時間を長くしても勉強に集中できるはずがない。なのに今の子供は小学3年生でクラスのほとんどが塾に通うという。勉強漬けの毎日を過ごして、本当に勉強になるのだろうか?

2016-03-30 17:58:14
shinshinohara @ShinShinohara

家事を手伝うのは家庭を営む力を得るためだ。友達と遊ぶのは他者との交流を楽しむ力を得るためだ。運動するのは体力を鍛えるためだ。勉強するのは実社会での基礎的能力を得るためだ。休むのはこれらを楽しんでこなす活力を得るためだ。どれが欠けてもうまくいかない。

2016-03-30 18:35:56
shinshinohara @ShinShinohara

塾に通うお金を助成とか塾を無料化するとかが議論されているけれど、それより「塾に行かずに学校の授業だけでよい」社会を取り戻そうよ。一番楽しめる少年少女期を座学だけで塗りつぶすなんて、そんな殺生な。

2016-03-30 18:40:49