「幸せになる勇気」で引用されているフロムの「愛するということ」

アドラーとフロムがごっちゃになって理解されてるっぽいので、フロムでまとめました。専門家じゃないので間違ってたらすいません。
7
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

愛に関しては、フロムがほとんど全部言ってしまっているんじゃないかと思う。抜粋しているこのサイトが端的でわかりやすい。omoinoha.exblog.jp/17347079

2016-04-01 20:42:01
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

アドラーと特に共通していると思える部分を引用してみよう。

2016-04-01 20:43:06
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

(フロム愛4) 愛について学ぶことはないと考える第一の理由は、たいていの人は愛の問題を、「愛する能力」の問題ではなく、「愛される」という問題として捉えているからだ。つまり人びとにとって重要なのは、どうすれば愛されるか、どうすれば愛される人間になれるかということなのだ。

2016-04-01 20:46:50
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

(フロム愛5) 愛について学ぶことはないと考える第二の理由は、愛の問題は「対象」の問題であって、「能力」の問題ではない、という思い込みである。愛することは簡単だが、ふさわしい相手をみつけることはむずかしい、人びとはそんなふうに考えている。

2016-04-01 20:47:06
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

(フロム愛6) 愛について学ぶことはないと考える第三の理由は、恋に「落ちる」という最初の体験と、愛のなかに「とどまっている」という持続的な状態とを、混同していることである。

2016-04-01 20:47:17
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

(フロム愛7) 愛の失敗を克服するただ一つの方法は、愛の意味を学ぶこと、その第一歩は、生きることが技術であるのと同じく、愛は技術であるということを知ることである。愛の技術を習得するには、理論に精通し、その習練に励み、その技術を習得することが究極の関心事にならなければならない。

2016-04-01 20:47:28
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

(フロム愛13) 愛は能動的な活動であり受動的な感情ではない。そのなかに「落ちる」ものではなく「みずから踏みこむ」ものである。愛は何よりも与えることであり、もらうことではない。たくさん持っている人が豊かなのではなく、たくさん与える人が豊かなのだ。

2016-04-01 20:47:43
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

(フロム愛18) 愛の基本的要素「尊敬」。尊敬とは人間のありままの姿をみて、その人が唯一無二の存在であることを知る能力のことである。自分が独立していなければ人を尊敬することはできない。自由であってはじめて人を尊敬できる。「愛は自由の子」であり、けっして支配の子ではない。

2016-04-01 20:49:14
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

(フロム愛19) 愛の基本的要素「知」。人を尊敬するにはその人のことを知らなければならない。自分自身にたいする関心を超越して、相手の立場にたってその人を見ることができたときにはじめて、その人を知ることができる。

2016-04-01 20:49:27
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

(フロム愛15) 真に人を愛するには、その人の性格が生産的な段階に達していなければならない。この段階に達した人は、依存心、ナルシシズム的な全能感、他人を利用しようとなんでも貯めこもうする欲求を克服し、自分の中にある人間的な力を信じ、自分の力に頼ろうという勇気を獲得している。

2016-04-01 20:49:41
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

多くの場合、人は愛することより愛されることを求めがちで、愛することを簡単だと思っている。そして愛は努力しなくても続くものだと思っている。難しいのは、ふさわしい相手と巡りあうことだと。つまり運命の人との出会いがすべてを決めると思っている。

2016-04-01 21:39:49
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

愛の失敗を克服する方法は、「愛は技術」だと知ること。そのために、理論を理解し、実践して、「技術を習得すること」を究極の関心事にしなければならない。要するに「正しく人を愛せるようになりたい」と本気で望むことが必要。

2016-04-01 21:43:09
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

愛は「すること」であって、「されること」ではない。 自分の意志と関わりなく「落ちる」ようなものではなく、「意志を持って踏みこむ」ものだ。

2016-04-01 21:45:21
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

愛は「与えること」であり、「もらうこと」ではない。 たくさん持っている人が豊かなのではなく、たくさん与える人が豊かなのだ。

2016-04-01 21:45:32
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

愛の基本的要素は「責任」「尊敬」「知」。 他人の要求に応じる用意がなければ「責任」は持てない。自立していなければ人を「尊敬」することはできない。人を尊敬するにはその人のことを「知」らなければならない。

2016-04-01 21:50:21
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

真に人を愛するには、自力で幸せになれなければならない。

2016-04-01 22:00:06