
#大サトー を待ちながら オリオンに自由の旗を
-
HMS_BlackPrince
- 16351
- 25
- 0
- 1

まとめを更新しました。「諸君、新年度だ。ご苦労でした」「#大サトー を待ちながら テト:密林」 togetter.com/li/944752
2016-04-01 00:30:06
ちょっと昔の写真。佐藤大輔著「征途」版大和。私が作ったわけではないですが、作れとは言った気がする(笑) 45年天一号(食玩)、45年石狩湾、50年代第二次日本海海戦、60年代トンキン湾、90年代ペルシャ湾 pic.twitter.com/uZtIuyJkVK
2016-04-14 10:32:00



アレクサンドロスとキリストのどちらに比較されることを犬が望んだかはわからない。照れくさそうに微笑して否定したかもしれない。かれは、自分が一種のロマンチストであることを決してみとめたがらぬ種類の勇気ある犬だった。/犬少佐 桃太郎「鬼が島奮迅」 #大サトー 力高い童話
2016-04-01 02:28:35
TLはエイプリルフールで盛り上がっておりますが、我々は15年近く毎日がエイプリルフールです。 #大サトー pic.twitter.com/K4RBlE8W71
2016-04-01 02:52:41


鉄道と #大サトー ネタ、ってこんなに食い合わせ良かったっけw .@Kojimamo さんの「#全日本なんでもかんでもつなげればいいって訳じゃないぞ選手権」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/956476
2016-04-01 06:34:25
海底に眠る武蔵の「引き起こし」計画を呉市役所が発表。 船体を起こし海中で結合して再安置。社会党系市議からの追及に対し市側は「すべて未来の地球のため」と説明するも全く理解得られず市議会紛糾。#大サトー
2016-04-01 09:11:18
エイプリルフールネタというより、「どこの世界線からのニュースが紛れ込んだ!?」とタイムパトロールが血眼でモグラ狩りを始める案件のような気がするw #大サトー twitter.com/3200taka/statu…
2016-04-01 12:12:52
艦これ、エイプリルフールネタで<紀伊>とか<尾張>とか<播磨>とか出してくれないかな……?(ヽ´ω`) #大サトー
2016-04-01 08:56:34
明日からIT系の会社に入社する皆さんへ。 IT系の会社は大体こういう会社です。唯一違うところは上司は大体おじさんです pic.twitter.com/S7enMGih3E
2016-04-01 12:41:12



『征途』はロシアで映画化の予定があったが、ソ連軍があまりにも強く描写されていたのと大和がソ連海軍に沈めらるオチになっていたため作者から抗議が入りお蔵入りとなった pic.twitter.com/jlAncuHntJ
2016-04-01 14:45:40

WW2の戦艦と現代の駆逐艦だと駆逐艦側のワンサイド嫌がらせになるんだろうなぁ、とおもいつつ、でも戦艦が現代レベルの防空装備搭載したらもう手が付けられない化物なのではないだろうか、そんな妄想を形にするためだけに新書3冊書き下ろしたのが征途の<やまと>だったりするのです。
2016-04-01 17:45:10
理想の現代版戦艦大和となると、やっぱり基本形は小説「征途」の「やまと」になるんだよなぁ~ pic.twitter.com/4pZe34Ip6O
2016-04-01 17:56:46

北日本では、新年度開始の日ということで、毎年4月1日に南日本に宣戦布告演説(彼らからすれば、「不当に占領されている南方領土の回復宣言」)をおこなっていたそうだ。南日本の一般人は「四月莫迦演説」と呼んでいたが、自衛隊他は毎年4月には緊張を強いられたそうだ。#大サトー #征途
2016-04-01 17:57:03
北日本は年に三度は、定期的な南日本への宣戦布告(「不当に占領されている南方領土の回復宣言」)を行っていたそうだ(1月1日、4月1日、8月15日)。国民の求心力をそういうところへ求めなければいけない国家は大変ですね。#大サトー #征途
2016-04-01 18:01:34
また、北日本の1月1日には、豊原の首相官邸で奇妙な儀式が行われていたらしい。首相と軍の偉い人が、二人きりで相対して「首相閣下、不当に占拠されたわが国の領土解放につきまして準備万端整っております。ご決断を」「まだ、時機ではない」というやり取りだそうだ。#大サトー #征途
2016-04-01 18:05:10
それ、どっちかと言えば第二次関ヶ原で敗れた元徳川方の家系で実施されてそうな儀式ですね…… #大サトー #信長新記 twitter.com/C_Daisato/stat…
2016-04-01 19:09:02
昨日のYC-15、17t搭載で航続力4800kmらしいので、征途日本でのC-1の後継(というかC-130Hの後継)で似たようなスペックでまとめてしまうのはアリなのかも。
2016-04-01 18:29:52
かつて米国に配備されてた核弾頭搭載型地対空誘導弾なら憲法解釈から外れてないが、航空機搭載の核爆弾やICBMやSLBMだと厳しくね? 「憲法は核兵器保有を禁止せず」政府、閣議で答弁書決定:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ41…
2016-04-01 18:30:23