承前

誰も「当時の正義だから良しとすべし」なんて言ってないのに、何言ってんだこいつ twitter.com/t_wak/status/7…
2016-04-02 12:47:10
俗耳に入りやすい言葉に毒されたらこうなるという一例。「それは当時の正義だった」というリビジョニストが用いる論法まであと一歩。 twitter.com/ut_ken/status/…
2016-04-02 11:48:11
自分の理性を絶対的なもんだと断ぜられる姿勢こそが、危険かつ困ったもんだと思いますがね twitter.com/t_wak/status/7…
2016-04-02 12:50:38
「悪」とは、別の正義が別の正義を揶揄して言い換えた言葉である。 揶揄される正義は、往々にして「自分の正しさ以外を受け入れない狭隘な排他性」を併せ持ち、これらは「独善」と呼ばれる。 悪と独善は相性がよい。 twitter.com/t_wak/status/7…
2016-04-02 12:52:23
こういう理屈の駄目(というか危険)な点をもう一つ。「正義」は「悪」よりもタチが悪いとする見方を庇うことは「悪」の悪さ加減を軽く見せることにつながる。また、不義・不正義に対する異論を封じやすくなる作用もある。 twitter.com/ut_ken/status/…
2016-04-02 12:25:31
つか、そうやって自分の理性を絶対と信じた奴こそが、ナチズムやスターリニズムを熱心に信奉したんじゃないのか
2016-04-02 12:52:50
議論に於いて防戦気味になってる人が、自分の説の正しさを守るために相手を非難し始めるのとか、相手を悪(または愚)呼ばわりし始めるのなんかも、「狭隘な排他性」を見出すことができるので、独善一歩手前なのかもしんないね。
2016-04-02 12:55:06
そう。「皮が歯の隙間に挟まる」とか些細な問題。 RT @azukiglg: 議論に於いて防戦気味になってる人が、自分の説の正しさを守るために相手を非難し始めるのとか、相手を悪(または愚)呼ばわりし始めるのなんかも、「狭隘な排他性」を見出すことができるので、独善一歩手前なのかも
2016-04-02 12:56:17
皮なんて些細なものは取り払ってしまうのがよい(`・ω・´) @tyurukichi_AA
2016-04-02 12:57:20
@tyurukichi_AA @azukiglg 「(ΦωΦ)フフフ…まだ分からんのかちゅるやよ。こしあんは常に真理なのだ。」
2016-04-02 12:58:26
某所で発生してる「ナチの正義は正義だったのか」みたいな議論「彼らがそういうならそうだったんだろう。彼らの中ではな。」って話でしかないし、大方の正義なんてのはそんなもんでしかないのにそれが分かってなさそうな人がWW2関連の著述業で飯食ってると聞いて眩暈がしてる
2016-04-02 13:04:23
色々な価値観を相対化して「絶対的な正義などありえない」というところまで持ってきたのはリベラルな人達だと思うのだが、その人達が自分の価値観もそこに組み込まれた途端に「これだけは絶対なんだ」とか言い出してるようで草生える昨今
2016-04-02 13:05:52
正義感というのは、他人を蹂躙するときに後ろめたさを感じないための魔法の呪文ヽ(´∇`)ノ
2016-04-02 13:06:06
というか、人間の精神って「これは絶対悪なんだ」って確信しながら事を成せるほど、強靱にゃ出来ちゃいませんから
2016-04-02 13:07:59
ある宗教の信者が他の宗教を「邪教」と呼ぶのと似ています。自分とは別の正義を悪魔化するやり方は大昔からあり、まだまだ健在のよう。twitter.com/azukiglg/statu…
2016-04-02 13:09:27
私のように、正義感などひとかけらも無いのに後ろめたさも感じないのは、やはり人間では無いのでしょーか?w @azukiglg 正義感というのは、他人を蹂躙するときに後ろめたさを感じないための魔法の呪文ヽ(´∇`)ノ
2016-04-02 13:10:38
事を成すのに後ろめたさがあるから、「しかしこれは正義なのだ。悪を討つのに必要な犠牲だ。悪は悪だからどんな仕打ちをしても正義である自分は許されるのだ」ってなって、正義を免罪符に使う。 で、正義の「味方」であれば悪に対して容赦がなくなり、より残酷な事をするようになる。
2016-04-02 13:10:47
「悪は悪なのだから、正義の自分が悪をどうしようと躊躇することはない」 「悪は強大だが正義である(はずの)自分は脆弱だから、そのハンデを埋めるために、正義である自分は悪を懲らしめるために手段を選ばなくても許される」 とか言い出すんだよなあ。
2016-04-02 13:12:10
そーいば・・・某鬼畜ヒーローが、その典型だった様な( ゚ ゚)遠い目 twitter.com/azukiglg/statu…
2016-04-02 13:12:28
つーか、動機に対する評価と、それがもたらした結果に対する評価って、完全に別の話ってだけなのに、そこが理解出来てないんだよな、若林とかいうアレ
2016-04-02 13:12:49