【FGO】クリティカルスター談義(他、Qパとクリパの違いなど)【Fate/GO】

このタイトルで正しいのか分からないですが興味深かったのでまとめ。
9
仮面さん @robert2nd

星が出るの定義、50個ないしそれに近い数を念頭にしてる人多そう。

2016-04-05 09:55:03
うなぎ(steel_eel) @dancing_eel

2030とジャックと沖田をフルで使ったら、星が余って効率悪いんじゃね感がするぞ。

2016-04-05 09:53:53
里村邦彦 @SaTMRa

確定状況作る、という意味だとまあ確かに50念頭に置くのは正しい。問題はそれを実現できるコマがそうそういないことで……礼装抜きのピンなら沖田ジャックハサン巌窟王アタランテ、あと誰だ?

2016-04-05 09:58:08
十月 @toduki

宝具ありならヴラドランスロとかも結構

2016-04-05 10:00:44
十月 @toduki

アルトリア服が18とかキチガイじみた星吐くからこっち育てるもらくだよ

2016-04-05 10:01:44
千城神無 @Kana_Chishiro

星50あったところで、20は使わないんですよねぇ。傾斜を変化させれば、30でも必要なところに回ると思うんですが。

2016-04-05 10:02:29
春魔解丼 @vespiking

おき太とジャックは「殴りながら(NPを溜めながら)星が出せる」のが利点で、2030は「殴らなくても(殴っていても)星が出せる」のが利点だから、微妙に求めるところがちがうのだよな

2016-04-05 10:02:14
春魔解丼 @vespiking

だから重ねて伸びるのは星の量だけで、その星の量がすぐにカンストするのだから、結局のところ双方の利点がかみ合うことなく共存してるだけの状態になって無駄が多い

2016-04-05 10:05:09
皿皿 @eakkusu

星50なんてバーサーカーに星振る時以外無駄っすよねぇ基本的に

2016-04-05 10:08:09
里村邦彦 @SaTMRa

冗長性という話なのかなあと。予備系統兼ねて常に60以上浮動させときたいとか。

2016-04-05 10:08:41
十月 @toduki

スター集中スキル持ちだと35あれば大体はいけるけど、集中スキル持ち三枚にアーチャー二枚とかの配分だとパーセンテージが欠けることもある

2016-04-05 10:09:50
式/あまみつき @siki_seiryu

ジャック、星出せるのは確かだけどQの来方次第でバラけるから安定して出すという面においてはスキルに劣るよ 攻撃で星ジャラジャラは最高に気持ちいいし宝具QQEX(Qが両方クリ)でまたNP100あるのとか色々おかしいけどな

2016-04-05 10:12:21
ねおらー30♎ @neora30

ていうか常時星が欲しいのならな ハロウィンエリザベートとアンデルセンならべて W無辜の怪物コンボを決めれば 擬似2030状態を作れるので何も問題ないのではという考え

2016-04-05 10:09:36
ねおらー30♎ @neora30

ハサン先生は自前で星を出せるのに そこからナイフ投げで殴れなくても星を産むので良い

2016-04-05 10:10:15
ねおらー30♎ @neora30

アタランテの宝具とヴラドの宝具を同時に撃つと 星が90個出てくるんですよ 星1個につきクリティカルヒット発生率10% カードが5枚 だいたい40個以上の星が余る

2016-04-05 10:12:22
tomnir @tomnir

「星集中に偏りがある編成で、攻撃したいキャラがライダー等星を集めやすいクラスで、星が49個でている。クリ率90%を引くのは誰か?」みたいな条件を設定すれば「ライダーには星が寄るのだから、他の誰かが90%になる」というのはほぼ確実ではある。では、星を何処まで減らせば信頼できるのか

2016-04-05 10:12:07
tomnir @tomnir

他には、「スターが45個ある。手札はライダーのB2A2が来ている。このとき、蓋を開けてみたらスターがAに流れてB札は100%にならなかった。今はNPよりダメージがほしいんだけど」「逆にBに流れてAは100%にならなかった、NPがほしいのに」とかもあるんだよね

2016-04-05 10:15:01
春魔解丼 @vespiking

星が明確に50%いるときはいつかっていうと、簡単に言うと「捨てる星20個を使わないカードに詰めて、のこりの星を使いたいカードに配分する」ケース つまりクラスが統一されていて星が寄らない状態か、星集中率の低いクラスに無理矢理クリティカルを出させたいケース この2例では明確に益がある

2016-04-05 10:12:38
春魔解丼 @vespiking

だから例えばハイドなんかを運用するのであれば、星50以上を安定して出せる編成にはかなりの利益がある ポイボスで飽和させたり、ジャックおき太2030で溢れさせたり、スター獲得スキルをまとめて使ったり

2016-04-05 10:14:29
式/あまみつき @siki_seiryu

ヴラド宝具の話よく上がるけどドレイク宝具の星の話全く上がらないよね。悲しいなぁ #あの人完結しすぎてるんだよ

2016-04-05 10:16:22
春魔解丼 @vespiking

逆に言えばぼくがよくやるハロエリデルセンライダーのような、つねに1騎へ星が集まる編成であれば、星は20個でも事足りる場合が多い 2030と無辜でじゅうぶん工面できる 逆にこういう編成でおき太ジャックを使うと、クイックで星を出した次のターンに肝心のカードがない場合が出て無駄が多い

2016-04-05 10:18:44
春魔解丼 @vespiking

だからぼくはジャックの星生産は無辜2030と比較すると「星があるターンにクリティカルしたい札がない」という部分がどうにもならないので信頼できるとはおもってないんだよな ジャックはむしろ、無法なNP効率と星5ATKで大火力を出しつつ、その結果出た星を悪用もできるのが本質だと思う

2016-04-05 10:22:32
春魔解丼 @vespiking

ジャックが出す星をどうしても有効活用しようと思うからややこしいんだよな ジャックがあのN/Aで超多段クイックを振ってる以上、そこから出る星を無駄にしてもどうあったって収支はプラスになるから、次のターンに得られる利益が上がる確率が上がるぐらいが意外とちょうどよい

2016-04-05 10:24:39
式/あまみつき @siki_seiryu

ジャックの一番凶悪なところは情報抹消だと思ってる僕は異端ですかね?

2016-04-05 10:24:33
春魔解丼 @vespiking

当然そこもあるんだよな ジャックはスターも異常だけど、安定してメリットに直結する長所としてはやっぱ自己バフできる特攻宝具の回転率と、情報抹消による大詰めの確実性が大きい

2016-04-05 10:28:10