エレン・ベーカー問題~オタクたちの『著作権』に対する理解~(追記あり

東京書籍の中学生用英語教材『New Horizon』に登場するキャラクター、エレン・ベーカーに対する話題に関して、懸念事項を述べる。 なお、エレン・ベーカーの話題についてはオススメまとめを参考にすること ※追記あり。重要事項につき必読すること
60
金剛石 @Golden_ratio_S

①最近話題になっている東京書籍の中学生用英語教科書『New Horizon』に登場するエレン・ベーカー先生であるが、この二次創作に関して教科書著作権協会に問い合わせた人に対する非難のツイートを多く見かける。オタクの内輪主義、ここに極まれりと言ったところか。心底呆れてしまう。(続

2016-04-09 20:56:01
金剛石 @Golden_ratio_S

②節操のないオタク共は今回の相手がどういう奴なのかを全く理解していない(若しくは知ろうとしない)。今回の相手はエレン・ベーカーを描いた電柱棒氏と東京書籍と教科書著作権協会という、ただの絵師と「国のお墨付きを得た教科書の出版社とその団体」である。電柱棒氏については最早語るまい。(続

2016-04-09 20:56:22
金剛石 @Golden_ratio_S

そもそも教科書の利用には利用許諾が必要となる場合がある。 jactex.jp/case.html 同人誌即売会などでの頒布は「企業・塾などでの販売・頒布」に、それ以外の二次創作は「個人としての私的な利用」に該当するだろう。なお、金銭授受の可否は問わない(続

2016-04-09 20:56:37
金剛石 @Golden_ratio_S

④「個人としての私的な利用」にある「許諾申請を行わなくても利用できる場合が」の部分がどういうことかだが、 twitter.com/ShadowArtisan/… このツイートを見るに、考えられる出版社側が予想していたケースとしては「中学生がエレン先生の落書きを描くこと」だろう。(続

2016-04-09 20:56:55
金剛石 @Golden_ratio_S

⑤その結果はご存知の通りTwitterで大きなお友達を筆頭として話題になり、各ネットニュースサイト、挙げ句の果てにはTVニュース番組にまで取り上げられる始末である。中学生にとっつきやすいようにと思ったら大きなお友達まで引っ付いてきてこれだなんて予想できるはずもない。(続

2016-04-09 20:57:15

電柱棒氏が保有しているのは著作者人格権であり、東京書籍が保有しているのは著作権である。
艦これやグラブルのキャラクターのイラストの著作権はゲーム側、著作者人格権は絵師側が保有している、と言えば分りやすいだろうか。
二次創作の時、主に抵触するのは複製権・翻案権・同一性保持権だが、複製権・翻案権は著作権に該当し、同一性保持権は著作者人格権に該当する。
したがって、エレン先生で二次創作を行う際、電柱棒氏だけでなく、東京書籍や所属している教科書著作権協会に許諾を取らなければならないのだ。

金剛石 @Golden_ratio_S

⑥ともかく、教科書の著作権に関してのガイドラインは大雑把ながら予め用意されていたのである。それにもかかわらず問い合わせた人に非難を浴びせた人は、きっと教科書の二次利用にはやり方次第で許諾申請が必要になることを知らなかったのだろう。知ってて尚言ってたら正直引いてしまう。(続

2016-04-09 20:57:40
金剛石 @Golden_ratio_S

⑦誰かがよく口にする「二次創作はあくまで権利者お目こぼしの下である」だが、これだけ大きな騒ぎになって、さらに「エレン・ベーカー」と検索したら第一候補にpixiv百科が出てきたり匂わせるR-15や露骨なR-18も少なからずあるあたり、協会側が何らかの策を講じてくる可能性がある。(続

2016-04-09 20:58:22
金剛石 @Golden_ratio_S

⑧ガイドラインがない作品の二次創作が著作権侵害で訴えられないケースとしては「本来は許されない行為であるが、労力と成果が見合わないため見逃している」だったり、「やはり許されないが、既にその認知が広がってしまっているため、仕方なく条件付きで許可を出す」というものだったりする。(続

2016-04-09 20:58:39
金剛石 @Golden_ratio_S

⑨さて、今回の相手は「国に認められた教科書の出版社とその団体」である。はたしてこの団体がこの騒ぎを「著作権侵害として訴えるに値しない」と判断するのだろうか。もし訴えられる事態になったら大事である。これに乗じて表現規制の動きが高まる可能性が大いにあるからだ。(続

2016-04-09 20:58:55
金剛石 @Golden_ratio_S

表現の自由を掲げる者が、表現の根幹を担う著作権について理解していないというのは、大問題である。「内輪で楽しんでいればいいだろう」と感覚がマヒしていないだろうか。そもそもネットで無制限に公開している時点で内輪も何もないのだというのを忘れているのではないか。(続

2016-04-09 20:59:12
金剛石 @Golden_ratio_S

⑪「そんなもん見なければいいだろう」と思う人もいるかもしれない。しかし、今現在でネットを使わない子供はまずいない。ここで留意しておくべきは「検索エンジンのセーフサーチの脆弱性」である。セーフサーチは露骨な性描写などを有害な情報として遮断するが、抜け穴がある。(続

2016-04-09 20:59:58
金剛石 @Golden_ratio_S

⑫それは「パッと見ではわかりにくい遠回しの性描写はセーフサーチのフィルタリングに引っかからない」のだ。「キュアピース」を例に挙げよう。何を言いたいかはわかるだろうが、あえて言うなら「アヘ顔ダブルピース」だ。今でも「キュアピース」で画像検索すればその画像が見れてしまう。(続

2016-04-09 21:00:17
金剛石 @Golden_ratio_S

真に問題視すべきは露骨なR-18描写ではなく、遠回しのR-15描写である。それはセーフサーチに引っかからず、図らずも子供の目にも届いてしまうからだ。大塚監督から言われたことを忘れてしまっているのではないだろうか。出版社側に必要のない苦情を送らせてはならない。(続

2016-04-09 21:00:40
金剛石 @Golden_ratio_S

⑭親の教育が云々言う人もいるだろう。それは一理あるのだが、本来なら無関係であるはずのオタク共がわざわざ中学生対象の教科書に首を突っ込んでおきながら言うべきセリフではないのだ。わざわざ首を突っ込んでおきながら他人に丸投げは単なる我儘に過ぎない。関わった以上、責任は持つべきだ。(続

2016-04-09 21:01:41
金剛石 @Golden_ratio_S

⑮ここまでの騒ぎになった以上、東京書籍や教科書著作権協会からの反応待ちを言ったところか。だが、こちら側のできる予防策として、コラージュ画像の削除や遠回しであるR-15イラストの削除または閲覧制限再設定を行った方が良いだろう。 日本好きの彼女を日本嫌いにさせてはならない。(了

2016-04-09 21:02:57
金剛石 @Golden_ratio_S

「訴えられるかもしれない」 「自分の作品が消されるかもしれない」 この考えなしに二次創作やパロディを作ってはならない。同人・二次創作界隈でこれを忘れるなんて以ての外だ。これを覚えておくことこそ「お目こぼしの下で行われている」と言えるのではないだろうか

2016-04-09 21:27:41

・追記 4/10 01:00
Twitterでの反応を見るに、未だに状況を理解していない人があまりにも多すぎるため、東京書籍の問い合わせに要望を送ることを決定。内容は以下の通り

私が話題にするのは、中学生用英語教材『New Horizon』に登場するキャラクター、エレン・ベーカー先生(以下:ベーカー先生)についてです。
ご存知かとは思いますが、このベーカー先生はTwitterを中心として爆発的な人気を博し、各ネットニュースサイト、しまいにはテレビニュースにまで取り沙汰されました。
それに関して懸念事項がいくつかあります。

まず、その渦中にいる人たちで、教科書に対する著作権に関して理解していない人があまりにも多すぎることです。
一部では「エレン先生クソコラグランプリ」というハッシュタグを付け、数多くのコラージュ画像をTwitterに投稿している始末です。

次に、Twitter上にベーカー先生の性描写を伴ったイラストや画像が出回っていることについてです。
Twitterは自身が非公開にしない限りは公共の場であるにもかかわらず、それを理解せず、気軽にR-18に該当する画像を投稿しています。ベーカー先生に関しても例外ではありません。

最後に、教科書著作権協会に問い合わせた人に対し、非難が殺到していることについてです。今現在の同人界隈は「公式に問い合わせたら、公式はNGと答えざるを得ないので、公式には問い合わせないのが良策」という暗黙の了解が普及しています。
ですが、それはあくまでガイドラインが無い場合で成り立つもので、今回の場合においては、教科書著作権協会にガイドラインが大雑把ながら載っています。
しかし、前述のとおり、教科書の著作権に対する理解の足りない人があまりにも多すぎるので、教科書著作権協会に問い合わせた人に対して非難が殺到する事態が起きています。

貴社がこの事態に対してどういった対応を取るかはわかりませんが、要望が一つあります。
それは教科書の著作権に関するガイドラインの細分化です。
ネット上に公開するイラストや動画、その他のあらゆる二次利用に関して基準を明確にしてほしいのです。
権利者である東京書籍の一声があれば事態は沈静化するでしょう。
このまま無法状態で手が付けられなくなり、著作権侵害で訴えられる事態はこちらとしてはできるだけ避けたいのです。
何卒、ご返信賜りますよう、お願い申し上げます。

追記 4/12 9:30
東京書籍が上記の意見を受け取り、担当部署に連託した旨の返事を返された。
エレン・ベーカーの著作権がどうなるかの判断は東京書籍に委ねられることになった。