xismo操作法のまとめ

xismoの操作方法だけを抜粋しました。
63
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
mqdl @mqdl

次に目を作るので、また球体を新規作成。 pic.twitter.com/0C8Hrq2lKG

2016-01-03 17:09:06
拡大
mqdl @mqdl

ノードが増えてきたので、名前付けておきましょう。 pic.twitter.com/Z9YP6Hkkex

2016-01-03 17:09:44
拡大
mqdl @mqdl

重なっててみえないので、とりあえず移動。 pic.twitter.com/TF5BAxcQL1

2016-01-03 17:10:30
拡大
mqdl @mqdl

「Create」→「ShaderNode」で新規シェーダ作成。 pic.twitter.com/8Z5OdTrXzV

2016-01-03 17:11:01
拡大
mqdl @mqdl

さっきと同じ要領でDiffuseをクリックして色選択。今度は黒を指定します。 pic.twitter.com/yeYJBQuACh

2016-01-03 17:11:38
拡大
mqdl @mqdl

今はシェーダを選択してるので、nodeWidgetはすべて未選択の状態だと思います。 pic.twitter.com/b94ivFosmE

2016-01-03 17:12:14
拡大
mqdl @mqdl

大きすぎるので、radius変更して小さくします。 pic.twitter.com/MwSNk7qb7W

2016-01-03 17:13:57
拡大
mqdl @mqdl

「eye」と名前を変更したノードを選択して、同じように「Assign Shader」実行。黒くなりました。 pic.twitter.com/LOpROu5RTu

2016-01-03 17:13:07
拡大
mqdl @mqdl

ハンドルを操作して大体目の位置に移動。 pic.twitter.com/aGCSun5QFD

2016-01-03 17:14:38
拡大
mqdl @mqdl

今度はSphereではなく、Cubeを作成。 pic.twitter.com/D97hJBdhy2

2016-01-03 17:16:22
拡大
mqdl @mqdl

サイズ調整して小さくします。 pic.twitter.com/gxNfzjEMYm

2016-01-03 17:17:30
拡大
mqdl @mqdl

ここまで来たら大体わかったと思いますが、Cubeと黒いシェーダを選択してから黒シェーダを適用します。 pic.twitter.com/oZlX0jLZs0

2016-01-03 17:18:14
拡大
mqdl @mqdl

口の位置にハンドル操作で移動して完成! pic.twitter.com/PjT8BYJOUk

2016-01-03 17:19:02
拡大
mqdl @mqdl

しかし、これだと全体を一緒に移動できないので、「Create」→「NullNode」を作成します。 pic.twitter.com/S7crFOi3GK

2016-01-03 17:20:09
拡大
mqdl @mqdl

作ったデータを全部Nullにドラッグアンドドロップで放り込みます。 pic.twitter.com/FueBkGYSlv

2016-01-03 17:20:45
拡大
mqdl @mqdl

この状態で、SRTツールを選んでハンドル操作すると、 雪ダルマ全体が動きます。 pic.twitter.com/SurSLFVS6c

2016-01-03 17:21:42
拡大
mqdl @mqdl

こんな感じ。 SRTツールノード全体を動かすツールで、子に影響するので子も一緒に動いてくれる訳です。 pic.twitter.com/cJsUGje28G

2016-01-03 17:22:57
mqdl @mqdl

拡大縮小とかも使ってみるとこんな感じ。 pic.twitter.com/uJOXvJJe3E

2016-01-03 17:26:26
拡大
mqdl @mqdl

ちなみにSRTって何かと言うと、Scale(拡縮)、Rotate(回転)、Transform(移動)の略です。

2016-01-03 18:24:00
mqdl @mqdl

ちなみに作った雪だるまの頭はポリゴン化して、耳をひっぱってやると猫化します。

2016-01-03 18:59:37
前へ 1 2 ・・ 7 次へ