#学術たん新年度ガイダンス

まとめました。
18
ハスノ @Morgenthau0217

これから大学生になるあなたへ。大学生が絶対言ってはいけない言葉、それは「ヒマ」。4年間(人によっては6年間)、しなければならないことは膨大にあるはず。決してヒマな時間なんてないはずです。「ヒマだ~」なんて言う大学生は💩です。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-05 22:20:26
碧海柄杓 @Zetashea

#学術たん新年度ガイダンス、有名な人達の陰に潜む学術たんを探す良い機会だ

2016-04-06 00:06:16
森 上総(研伸館理科講師) @KenC_kazsa

このタグ、古参の学術たん中心に、みんな良いことつぶやいてはりますわー。いいなー、頑張ってるなー……。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-07 23:37:21

古典たん(古文漢文)

古典たん(古文漢文) @kotentann

#学術たん新年度ガイダンス お昼前の授業と午後イチの授業、可能ならばどちらかを空きコマにすると、焦らず優雅に昼休みを過ごすことが出来ます。

2016-04-03 22:05:34
古典たん(古文漢文) @kotentann

えっと、 #学術たん新年度ガイダンス のタグの使い方は、これで合ってますかね...?

2016-04-03 22:06:44

新薬たん

新薬たん @ShinHiroi

#学術たん新年度ガイダンス】 薬学部で学ぶことを、少し詳しく解説したわ togetter.com/li/851067 ①微積分が出来ないと詰む ②物理か生物、高校で履修していない方の勉学を怠ると詰む ③有機化学を早々に投げ出すと詰む せっかく入学したのだから、6年間ファイト!

2016-04-03 22:34:32
新薬たん @ShinHiroi

自分よりはるかにレベルの高い人(教授、博士等)、目標にしたい先輩、競い合える仲間、教えることのできる後輩、等、これだけの好条件が揃った施設は大学以外あまりありません。論文へのアクセスも自由(私は要約しか読めない場合が多い)。ぜひ大学生を満喫して下さい。#学術たん新年度ガイダンス

2016-04-04 21:36:19
新薬たん @ShinHiroi

【プレゼンを見よう。 #学術たん新年度ガイダンス】 ツイッターの炎上で、11時間で人生オワタ\(^o^)/ケース。 ted.com/talks/jon_rons… プレゼンたん@presen_tan  のツイートも参考になります。 pic.twitter.com/2Rmyo3mdyv

2016-04-05 19:45:12
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【TEDの薦め。 #学術たん新年度ガイダンス】 文理問わず、高品質の英語と講演を聴くことができます。 お薦めは『注意をそらすテクニック』正に怪盗!:ted.com/talks/apollo_r…  基礎心理学くん@kisopsy_kun ならご存じかもしれません。

2016-04-05 19:49:45

政治学史たん

政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 皆さん面白そうなことをやっていますね。政治学たん(@seizigakutan)を差し置いてお話しするのも少しアレな気もするのですが、私も少し法学部政治学科や政経学部政治学科のガイダンスをさせて頂きますね。

2016-04-03 23:38:49
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 政治学と言っても範囲は広く、分野によって用いられる方法論も異なります。そのため、人によって向き不向きがあると思います。担当する教員によっても合う合わないがあると思います。高校の授業で同じ教科でも担当教員によって説明が違ったという経験がありませんか?

2016-04-03 23:56:27
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 中学時代の経験ですが、国語の担当教員が中1中2と同じ教員だったのですが、中3で変わりまして……成績が落ちたんですよね。原因は説明の方法が異なるからでした。

2016-04-04 00:03:19
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 大学ではこうした説明の違い=得意不得意が科目単位で発生すると考えて良いです。社会科の政治分野をもっと細かく、専門の教員が一つ一つの分野に説明するのですから。その為、1年次に開講されている政治学概論が肌に合わなくても心配要りません。

2016-04-04 00:10:13
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 1年次に開講されているものとしては、現代政治や政治史が有りますね。この二科目を取ってみても用いられる方法論は異なります。現代政治は現代を対象とした科学的アプローチが必要で、場合によっては制度を数字化して分析していきます。

2016-04-04 00:33:48
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 政治史は「史」とあるように歴史学の世界です。受験で日本史を選択した人は受験知識が使用可能ですね。あ、触れてませんでしたが。現代政治は政治経済や現代社会で履修した人なら受験知識が使用可能な身近な科目ですね。

2016-04-04 00:36:58
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 政治史は歴史学の世界に政治学から攻め込んでいきます。その為、歴史の中でも対象となるのは政治です。ですが、過去を扱うという点で歴史学で、経緯を書き出していく際は物語調の書き方も必要になってきます。

2016-04-04 00:44:09
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 現代政治と政治史についてお話ししましたが、科学的か歴史学的かという違いがあるんですね。前者は「political science」、後者は「studly of politics」という言い方もあります。

2016-04-04 00:54:50
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 「political science」は米国で発達した分析手法です。「study of politics」は英国の伝統的な手法です。英国の場合は歴史学部で政治学もやるというような所があって、具体的に経緯を書き出していくというのが定着したんですね。

2016-04-04 01:08:16
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 今お話ししたような手法について「どのような手法なのか」を説明する場合と「どのように成立したのか」を説明する場合では説明の仕方が異なりますよね。これが方法論の違いなんです。現在と過去という違いだけでかなり変わってきますから注意しましょうね。

2016-04-04 01:12:16
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 ここまでお話しして、世界史や政経で受験された方から質問がありそうですね。社会契約論も習ったしモンテスキューの法の精神も習ったんだけど、これらはどこですか?と。こうしたものを扱うのが政治学史(西洋政治思想史)です。

2016-04-04 01:26:49
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 政治学史は私の分野ですね!歴史学的アプローチと哲学的アプローチが必要です。これは倫理で登場する哲学者が政治を議論している世界です。プラトンやソクラテス、アリストテレスといった名前は聞いた事がありますよね。他に有名なのはロックやモンテスキューでしょう

2016-04-04 01:45:28
政治学史たん @seijigakusitan

#学術たん新年度ガイダンス】 纏めると、政治学の世界では科学的アプローチ、歴史学的アプローチ、哲学的アプローチの三者があり、ときにそれらは複合的であるということです。ですから、自分にあうものが見つかれば、その手法を用いる分野を重点的に攻めていけば良いということになります。

2016-04-04 02:53:48
1 ・・ 11 次へ