茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1768回【クイズタイムショックと、テレビの現状】連続ツイート

2016.4/11 茂木健一郎氏 【クイズタイムショックと、テレビの現状】連続ツイート …クイズ・タイムショックで、田宮二郎さんが司会をされていた頃の動画を見ると、ほんとうにびっくりする。ごく普通の一般の方が出て、回答されているんだけど、田宮さんの接し方が、丁寧で、リスペクトに満ちているのだ…
1
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1768回をお送りします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、感想です。

2016-04-11 07:07:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日もちょっと書いたことなんだけど、クイズ・タイムショックで、田宮二郎さんが司会をされていた頃の動画を見ると、ほんとうにびっくりする。ごく普通の一般の方が出て、回答されているんだけど、田宮さんの接し方が、丁寧で、リスペクトに満ちているのだ。

2016-04-11 07:09:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぴったしカンカンでも、一般の方が出ていらしたように思う。それで、この頃(テレビの黄金期)の番組作りでは、一般の方が、そのまま、ごく普通のキャラクター、というか、等身大のまま出ていらっしゃるのだ。

2016-04-11 07:10:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

それが、いつからか、テレビは、芸人さんが、一般の方(「素人」)をいじる、というような作りになってしまった。そもそも、「素人」という言い方が、ちょっと見下しているように思う。芸人さんは、いつもテレビにいるんだから、慣れているのは当たり前だ。

2016-04-11 07:11:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

いつも自分たちがいる場所に、一般の方が来た時のとまどいや、不慣れなことを、田宮二郎さんだったら、端正に、人間と人間として向き合って接せられたと思うのだけれども、いつしか、芸人さんは、「いじる」ことで笑いを成立させるようになった。

2016-04-11 07:12:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

結果として、テレビは、バラエティを中心に、芸人が、お互いをいじりあい、そのいじることに適応できるような顔(仮面)を器用につくれる人たちの場所になった。かつてのクイズ・タイムショックのような、等身大の人間がいる場所ではなくなった。

2016-04-11 07:13:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

地上波テレビの、「閉じた」感じが、強まっているように思う。それは、その「クラブ」に入っている芸人さんたちが、ある符丁、内部コードで、いじりあい、空気を読み合う場所になっている。そのような「現場中継」を、一般視聴者は見させられている。

2016-04-11 07:14:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

一方、競争相手も増えてきている。HuluやNetflix、Amazon prime videoで、海外の良質のコンテンツを見ることができるようになってきた。そんな時代の変化の中で、日本の地上波テレビを見ない層が出てきたのは、当然のことだと思う。

2016-04-11 07:15:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

かつてのテレビの黄金時代には、等身大の人間がいて、思わず、手をとめるような迫真性があった。今のテレビはどうなのだろうか。作り手が一生懸命、良心的につくれば、必ず黄金時代は戻る。ただ、そのためには、自分たちの現状を見つめる、「メタ認知」がどうしても必要だと思う。

2016-04-11 07:16:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1768回「クイズタイムショックと、テレビの現状」をテーマに、8つのツイートをお届けしました。

2016-04-11 07:17:00