-
panseponse7
- 146128
- 887
- 52
- 318

猫が地震でびっくりしているときは、猫のわきの下に手を入れて支える形で抱っこして、ぶらぶらと揺らしてみてください。「なんだ。揺らしてるのはお前だったのか」という顔をして落ち着きます。ネットで得た知識だけど、うちの子たちには効果的だったので、試してみる価値はあると思います。
2016-04-14 22:56:12
さっき少し揺れたとき、寝ていた猫が固まってたので、背中に手を当てて揺すってみたら、同様に落ち着いてくれました。これも効果的みたい。
2016-04-14 22:57:34
@blue_noracat ありがとうございます。 やってみます(´;ω;`) うちの猫揺れる度にパニックになって 震えてるので とても心配でした。
2016-04-15 00:41:03
これ覚えておこう パニクって逃げ出したら助けられないもんね… twitter.com/blue_noracat/s…
2016-04-15 00:28:17
夜中に地震が起きたときに 部屋にスッと入ってきて 「これ揺らしてんのお前だろ? しょうもない事するんじゃねぇ」 って顔で見られたって話を思い出した
2016-04-15 11:00:42
今の余震でびびってたからこれしたらキョトンって顔してこっち見てきて下ろしたらそのまま寝る体勢入ったから効果あった。゚(゚^ω^゚)゚。 https://t.co/ruC3bgQIKX
2016-04-15 00:06:17
実際に試してみたら「何すんだ!にゃー!(*ΦωΦ)」って感じで身体によじ登って棚の上に逃げてった でも棚の上でドヤ顔して寛いでたから効果はあるのかも twitter.com/blue_noracat/s…
2016-04-15 10:04:01
ということで、うさぎに試して見ましたが、激しい抵抗の末帰ってしまいました。 twitter.com/blue_noracat/s…
2016-04-15 07:46:48
ナイスアイディア〜‼︎ と思っ試してみましたが、揺れよりも、地鳴りや音で怯えてるから無理でした残念(*_*) twitter.com/blue_noracat/s…
2016-04-15 09:19:57
猫ぶらぶらが予想以上にRTされててびっくりした。これで落ち着いてくれたという報告もあり、役に立ってよかったです。ただうさぎさんには効かないようです。猛烈に暴れて逃げられたそうで・・・あらら、お気の毒に・・・
2016-04-15 08:42:46
私もやってるー!あと、揺りかごのように横だっこでユラユラ。幸い普段から抱っこ大好きなので。 揺れに耳ピーンなったら、にゃににゃに?って持ち上げて、地震から気をそらすと良いみたいです。 twitter.com/blue_noracat/s…
2016-04-15 00:53:47
私は万が一物が落ちてきても大丈夫なように覆ってただひたすら両腕で抱きしめる。んで、ひたすら大丈夫だよーって良いながら優しくなでてあげる。するとすぐ落ち着く😌 あんまこっちが焦るときっと伝わっちゃうから。 この方法もすごく良いね! twitter.com/blue_noracat/s…
2016-04-15 01:37:08
避難などで移動するときは、ケースが無い場合洗濯用ネットも使えます。抱っこだと驚いてどっかいっちゃう場合ありますし、猫は案外狭いとこ好きで落ち着きます twitter.com/blue_noracat/s…
2016-04-15 00:10:38
避難する時、お猫さまは洗濯ネットに入れて運びましょうね。びっくりしても逃げないから。洗濯ネットは自衛隊さんも使ってる方法です。嫌がらせにならない。大丈夫。お猫さまは洗濯ネットに。
2016-04-14 22:20:23
【猫の避難時には洗濯ネット】 災害時の避難や病院の時などは洗濯ネットに猫を入れましょう。脱走の恐れが格段に減りますし、ネットに入っていた方が落ち着く猫さんもいます。ポイントは「大きめの洗濯ネット」小さいと引き裂く可能性有です。 pic.twitter.com/24UzNfplC1
2016-04-15 10:44:47


