
ギー杉がオープンしたら、そのうちギー杉で通用する仮想通貨もしくはワット券的なものを作りたいので、そのデザインを @ks91020 先生と相談したいなぁ
2011-01-29 01:22:44
ギー杉は、不動産屋さんと住居人ではなく、自分と住居人という契約にするつもり。家賃の決定権を自分に持ってこれれば、たとえば、来月家賃タダの権利を自分の裁量で発行できる。
2011-01-29 01:36:46
オーナーに毎月家賃は払わなければならないので、必ずどこかで円に換算しなければならないけれど、そういうメンドイことは入居人ではなく、周りの人がやればいいこと。
2011-01-29 01:59:24
Googleの場合はその変換をするのがAdWordsなんだと思うんだけれど、ギー杉はなんだろね? それはおいらが考えることか。いろいろ人を集めて議論したいところ。
2011-01-29 02:02:33
例えば直接取引だと @kitaindia がめっちゃ感動するカレーを作って僕にくれたら、1週間タダとかは一番わかりやすい形。
2011-01-29 02:04:23
そうですね。ギー杉を超えて全く違うところへに伝播してもOKと思ってますし、そうしたいです。 RT @pekkopeko: ギー杉で経済圏作っちゃう感じですかね。すごく面白そう。
2011-01-29 02:12:31
冷蔵庫欲しいなぁ〜って僕がつぶやいたらAさんが不要になった冷蔵庫をくれたとする。すると僕はお礼としてギー杉の来月タダ券をAさんへ発行する。入居者Bさんがそのタダ券を欲しければ、Aさんが欲しいと思っているプログラムを今月中に書く。Bさんはタダ券もらえて、それを僕に渡せば来月タダに。
2011-01-29 02:25:04
先生ではありませんがもちろん協力させてください。でも通貨はすべて仮想ですよ。物理量ではありません。RT @effy55: ギー杉がオープンしたら、そのうちギー杉で通用する仮想通貨もしくはワット券的なものを作りたいので、そのデザインを @ks91020 先生と相談したいなぁ
2011-01-29 07:55:35
ありがとうございます! もう一度不思議の国のNEO読んで勉強します。あ、勉強会として開催してもいいのかも RT @ks91020: 先生ではありませんがもちろん協力させてください。でも通貨はすべて仮想ですよ。物理量ではありません。
2011-01-29 12:57:06
.@effy55 「ギークのための通貨の作り方勉強会」ですかね。いいですね!プログラマが自分の能力を担保にして独自に経済圏を作るというのは、FSFにも根底にそういう考え方が流れていると思います。
2011-01-29 16:43:40
.@ks91020 素晴らしい!「ギークのための通貨の作り方勉強会」やりましょう!3月~4月ぐらいにギークハウス武蔵小杉にて。お願い致します!
2011-01-29 16:48:16
んでもって、ギー杉メンバで勉強会の成果を実装して、クラウドコンピューティングコンペティションに応募なんて流れができたら、カッコよすぎる。 #geekhouse
2011-01-29 16:54:45
【ギー杉勉強会】というわけで、まだオープンしてもいないギークハウス武蔵小杉ですが、3月〜4月のどこかで「ギークのための通貨の作り方勉強会」を @ks91020 さんと開催します。なにか言いたいことある人(=講師)募集。 #geekhouse
2011-01-29 17:06:48
仮想通貨の流動性を高めるには多様性が必要なんだろうな。イラスト描ける、歌える、料理が得意、英語が得意など。自分にない能力を持っていなければ、使おうと思わないもの。だからギークハウスを越えてどこかと繋がる必要があるのかも #geekhouse
2011-01-29 17:17:38
しまむらのサイトのデザインするから服をちょうだい、って言ったらくれるのかな? と思ってサイトを見てみたら、意外とデザインが良かった件。近くのしまむらはこんなにおしゃれじゃないお http://bit.ly/dX71Iu
2011-01-29 17:23:38
なるほど、例えばカレーをギークハウスで不特定多数の外部の人間に食べてもらって対価を架空通貨としてもらうことも可能ということですか? @effy55 例えば直接取引だと @kitaindiaめっちゃ感動するカレーを作って僕にくれたら、1週間タダとかは一番わかりやすい形。
2011-01-29 23:20:58