激甚災害指定のタイミングについて

86
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

なんか、きのうおとといくらいから激甚指定って言葉だけ一人歩きしてる?って

2016-04-17 17:51:49
いなば-1.0❤ @soonsoul

激甚災害指定を早くして何になると言うんだろうか? 自民政権、民主政権にかかわらず、早くしろ批判はあるけど。 twitter.com/utamaro_/statu…

2016-04-17 18:06:09
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

激甚指定、ちょっと議事録漁ってみました。指定が遅いというような質疑はなくて、大抵が「早く指定お願いします」「被害状況を確認次第…」って内容でした。だいたい1ヶ月くらいで指定されたあと「早期の指定に感謝」って質疑。政権関係なく。 twitter.com/soonsoul/statu…

2016-04-17 23:40:24
いなば-1.0❤ @soonsoul

そういうことです。補正予算通す前に指定されてたらそれで良いんじゃないですか twitter.com/utamaro_/statu…

2016-04-18 00:05:42
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

早期指定を自治体が求めるのは、やっぱり予算措置に関しての安心感と、激甚指定=大災害というか、大災害=激甚指定ってなっちゃってるんじゃないかしら。被災に大小はないと思うのだけど、そういう感覚が一人歩きしているのかなって。

2016-04-17 23:45:13
いなば-1.0❤ @soonsoul

早期指定してくれたら、その補助を根拠に補正予算作れるから twitter.com/utamaro_/statu…

2016-04-17 23:48:16
はがねさん @hikarihagane

激甚災害指定東北の時が早すぎたからどうしても比べられるというのはあるかもしれない

2016-04-17 23:46:54
いなば-1.0❤ @soonsoul

激甚災害、東日本大震災が早すぎたというのは同意。でも、それをもってして他の災害も早くしろというのなら、はがねさんが言ってないのは分かっているが、全災害に緊急災害対策本部を設置せよというナンセンスな話になる

2016-04-17 23:49:55
いなば-1.0❤ @soonsoul

そうして空回りしていくのだが、とにかく早く早くって言いまくってきたことのひずみが出てきてるんだと思うぞ。物事には順序とか優先度というものがあって、どう考えても、今は急性期で激甚災害指定どうこうの話をする暇があったら救命や食料の話をせいということ

2016-04-17 23:51:41
はがねさん @hikarihagane

@soonsoul まあ、なんで東北では翌日にできて今回はできないんだっていう不満、感情論を納得させるのは難しいなと思いますよね。実質的に現場で何が変わるかとかは別として政府が自分たちを見てくれているという安心感というのは被災地心理的に大きいので気持ちはわかるけどという感じですが

2016-04-17 23:54:20
はがねさん @hikarihagane

個人的には激甚災害指定、指定がかなり明白でその範囲についてまだ検討中って場合は先にアナウンスだけしちゃうのが被災者の安心につながっていいとは思うんだけどそもそも指定するか微妙なラインだった時にどうしていいかはやっぱり時間かかるししょうがないなとも思う

2016-04-18 00:06:12
はがねさん @hikarihagane

災害直後に一番大切なのはライフラインと不安の払拭だなというのを5年前に私自身感じたのでどうやったら安心感を与えられるかというのはけっこう優先度は高いとおもう(実際に何が変わるかとかは別として)

2016-04-18 00:09:24
いなば-1.0❤ @soonsoul

@hikarihagane でも、はっきり言ってそういうのに対応するリソースないですし、無駄だし、その無駄を費やしてる暇はないんですよね、有事は

2016-04-18 00:06:39
はがねさん @hikarihagane

@soonsoul まあ時々でできるできないはあるのでいくらかしょうがない部分もありますよね

2016-04-18 00:10:35
いなば-1.0❤ @soonsoul

@hikarihagane 普通に叩く要素を探してるだけなんでしょとしか思えない。 不安の解消って言ってもこの急性期、一番不安だと感じてる人は激甚災害指定なんかより水と食料、安全な屋根ですよ

2016-04-18 00:14:14
はがねさん @hikarihagane

@soonsoul もちろん最優先はそれらだと思いますし、長期的には翌日に指定しても数ヶ月後に指定しても評価は変わらないでしょうし、安心感というのはどちらかといえばあったほうがいいぐらいで。不安を抱えてる人はともかく第三者に非難されるみたいなのは粗探しに近いですね。

2016-04-18 00:20:24
いなば-1.0❤ @soonsoul

3.11と熊本を単純比較する無定見こそ批判されるべきだろう

2016-04-18 08:01:49
いなば-1.0❤ @soonsoul

で、具体的に、自民と民主の対応で何が違っているんだろう

2016-04-18 08:02:13
いなば-1.0❤ @soonsoul

3.11と他の災害を単純比較するなら、3.11は想定外という言説を許してはイカンでしょ。

2016-04-18 08:16:51
いなば-1.0❤ @soonsoul

あと、災害対策本部の設置が早いのは早いんだけど、別にそれは震度6以上で自動で設置されるようになってるわけで東京が壊滅しようが総理が行方不明であろうが勝手に立ち上がる。発生から3分で立ち上がっても、別に偉い人が会議を始めたというわけではない。とすぐに立ち上がらない方がイレギュラー

2016-04-18 08:28:21
いなば-1.0❤ @soonsoul

すぐに自動で立ち上がるという仕組みは阪神淡路大震災の教訓からなわけで、特に政権がどうとか人為的要因で変わるわけじゃないです

2016-04-18 08:29:01
いなば-1.0❤ @soonsoul

どんな災害でも、最大限のリソースを割いて対応せよというと当たり前のように思われるかもしれませんが、例えば自衛隊一つとっても、東日本大震災はあの広大な範囲だったから十万人派遣したわけで、今回も十万人派遣したら溢れかえって機動的な行動が取れなくなることは必至。ナンセンスな議論です。

2016-04-18 12:08:57
dada @yuuraku

非常時に行政に不手際があるのは当たり前なんですよ、全勝なんか要求しちゃいけない。村山政権も菅政権も今回も国際比較でみたらとてつもなく優秀な部類だろう。

2016-04-19 08:32:44
ultraviolet @raurublock

激甚災害指定にはのう、「公共土木施設災害復旧事業において市町村の査定見込額>市町村の標準税収入×50%」、つう基準があって、被害状況を調査して復旧費用を見積もってからということになるので、時間がかかるんぢゃよ。お役所仕事と言えば確かにその通りで、他の基準があった方がいいかもしれん

2016-04-18 09:52:38
1 ・・ 4 次へ