
【Twitterユーザーに超警告!】新種の乗っ取り型スパム「Who Unfollowed Me?」が登場!【対策あり】
-
japanchinaGEO
- 71944
- 40
- 3940
- 17
- 102
新種のスパム!?Who Unfollowed Me?

中国/台湾/香港/ゲーム/STG/三国志/アニメ/漫画/洛天依/言和/HSK5級233点/Amazonアソシエイトやってます/微博weibo.com/u/6068302252 togetter togetter.com/id/japanchinaG…

【新種のスパム?】 「Who Unfollowed Me? 」というURLつきのDMやツイートに要注意!!! 以下の画像のようなツイートをするスパムが登場したようです。 DM版はURLにTwitterとありますがクリックしないこと! pic.twitter.com/lrOY3l1yaQ
2016-04-18 18:56:31


私のところにも来ましたが、こんなDMが届いてもスパムなので絶対にURLを押さないでください! 何もせずにDMの会話を削除することをオススメします また、画像4枚目のようなツイートを見ても無視してください #拡散希望 pic.twitter.com/p9qhKQ1f74
2016-04-18 18:33:20




#拡散希望 DMにこういう英文が来たら、これはスパムですので絶対に!もしスパムに踏んだ場合は今すぐこの連載を解除してみんなに「これはスパムだよ!」っと言って下さいね!! pic.twitter.com/Y4v0XZHMeL
2016-04-18 17:44:43

なんか怪しいURLのDMが届いたけど新手のスパムの可能性があるから開かないようにした方がいいかもね。 pic.twitter.com/TnKdHxeXiV
2016-04-18 16:16:03

こういうDMきた人は絶対に押さないでください! 悪質なスパムDMです。 押したら乗っ取られるので気をつけて! #拡散希望 pic.twitter.com/p0dA5rWpDm
2016-04-18 18:42:45

新手の乗っ取りらしいです。 リンク開いたら乗っ取られますので気をつけてください(( pic.twitter.com/NRCxmO0jPN
2016-04-18 20:06:13
どうやら、DMで送られてくるか、勝手にツイートして拡散していくようです。
ここだけでも見ておいて!超絶要注意事項!

DMスパムの件ですがURLを踏むのは構いませんが画像二枚目のLog in with Twitterは押さないでください、ログイン情報を保存してる場合そのまま自然と連携される可能性があります。 pic.twitter.com/aqSjXUZhpC
2016-04-18 19:30:52


【緊急】フォロワー様へ スパムを踏んでしまったようです。 DMが届いていると思いますが、そのサイトでID&passを入れないでください!! 私の二の舞にならます。 この度は、私の不注意で多くのフォロワー様の方々に御迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
2016-04-18 17:14:11やっべ……もうスパムふんじゃったよ………どうしよう……と言う方へ

スパム踏んだ人でPCない人はまず最初にGoogle Chromeインストールして画像の通りに、PCある人はそのままブラウザ開いて(なんでもいい)画像①・②スキップして③から画像の手順で連携解除どうぞ。 pic.twitter.com/6fdDvSTwJM
2016-04-18 15:31:09


【お知らせ②】 DMにあったリンクを不注意でクリックして悪質なアプリと連携してしまい、フォロワー様にこのようなDMが拡散されたようです。「Twitter for Windows」というアプリは偽物ですので、十分にご注意ください。ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
2016-04-18 21:37:00
【お知らせ③】 このようなスパムアプリと連携してしまった場合は、プロフィールと設定→設定→アプリ連携→「Twitter for Windows」の許可を取り消す、という手順を踏むことで連携が解除されますので、もし連携されてしまった方はアプリの許可を取り消すようお願い致します。
2016-04-18 21:41:54
どうもこいつらしいです。 連携してしまったら今日の日付で「Twitter for windows」と登録されていますので、パソコン版Twitterから 設定>アプリ連携 で解除できます。 pic.twitter.com/jEChQNBNi3
2016-04-18 22:55:23

「アプリ連携しますか?」の画面が出てきたら、アプリケーションのアイコンと名前を覚えてから連携しましょう じゃないと後で連携解除するときに大抵のスパムアプリは「ニュースTwitter」とか一見判別できない名前なので、仕方なく無害なアプリ含め全て全解除する羽目に
2016-04-18 22:21:47
ついでですが、「記事を読むためにはTwitter連携」系は全て100%スパム確定で、残酷な内容や見るに耐えない内容を自動でツイートする事もあるので、絶対にしないでください アプリ連携解除もどれがそのアプリなのか判別が困難です
2016-04-18 22:28:20こんな悪質なアプリは通報してしまえ!この野郎!この野郎!この野郎!
アプリの通報は、公式のクライアントからだけでなく、次のリンク先から行うこともできます。
こちらのリンク先には、「お問合せの内容」に
スパムまたは規約違反行為を行っているアプリケーションを報告します
とありますので、画面の指示に従って項目を記入し、スパムを思われるアプリ(「Twitter for Windows」が怪しい)を報告してください。
大切なフォロワーさんが被害に遭わないためにもTwitterで拡散を!
もし、このまとめがお役に立ちましたら、あなたのフォロワーが被害に遭わないために、SNS(特にTwitterや、Twitterと連携してはてなブックマークでブクマ、togetterでお気に入り登録してツイートなど)で拡散していただけると幸いです。