【2011年3月】支援物資を満載して高速道路を使わずに震災後48時間で被災地に運び、到着後は現地の人員輸送部隊として活躍した大阪市営バス

車両は大阪市の物、乗務員は公務員。宮城県の要請を受けて携わった人は上司と相談して「後で全員で怒られればいい」と見切り発車したそうです。 震災翌日、土日閉庁であったにも関わらず関係者の英断で大阪市の備蓄倉庫にあった支援物資を満載して16時間激走。バスは使える。
39
六衛府 @yukin_done

支援物資を満載して高速道路を使わずに震災後48時間で被災地に運び、到着後は現地の人員輸送部隊として活躍した大阪市営バス。 pic.twitter.com/yBKeCgj16X

2016-03-11 10:47:51
拡大
拡大
拡大
拡大
六衛府 @yukin_done

車両は大阪市の物、乗務員は公務員。宮城県の要請を受けて携わった人は上司と相談して「後で全員で怒られればいい」と見切り発車したそうです。大阪人らしいです。

2016-03-11 11:04:23
六衛府 @yukin_done

震災翌日、土日閉庁であったにも関わらず関係者の英断で大阪市の備蓄倉庫にあった支援物資を満載して16時間激走。自治体共助体制の手本にしていただきたいです。バスは使える。 pic.twitter.com/5QJlwI87IV

2016-03-11 11:57:30
拡大
拡大
消防一家(優しく、強く!) @syobo_ikka

@yukin_done @KomiyaSatoru 横浜市も支援職員を乗せて被災地に向かいました。その後はこのバスを寄贈して帰ったそうです。 pic.twitter.com/rOLugi0XyZ

2016-03-12 12:28:17
拡大
六衛府 @yukin_done

@dayou_jiongtu 路線バスは仕様上、高速道を走れないということを初めて知った次第です。運転席以外にシートベルトがないので考えてみると当然なのですが、下道で850km。頭が下がります。

2016-03-12 16:36:50
kinokuniyanet @kinokuniyanet

「大阪市営バスの災害支援」 物資輸送だけでなく、現地で暖房つき宿舎としての利用も視野に入れたバス派遣だったと当時、読みました。実用的な配慮は今後のモデルとなるでしょう。 @yukin_done

2016-03-12 23:41:56
六衛府 @yukin_done

@kinokuniyanet まったく同感です。居住性は悪いですが、冷暖房完備。乳児や弱者の一時待避場所にも使えます。バスは使えます。

2016-03-12 23:44:21
kinokuniyanet @kinokuniyanet

@yukin_done 救援の後は、そのまま現地へ寄贈されたそうです。捨てる所のないアンコウ鍋みたいな市バス。

2016-03-13 02:14:46
六衛府 @yukin_done

@kinokuniyanet 仙台市交通局 2両、岩手県北自動車株式会社に1両、釜石市に2両。復興にも即戦力になってますね。末端までなかなか落ちてこない政府の復興予算より余程役に立ってます。

2016-03-13 02:20:41