自衛隊の暗視装置TL -JGVS-V2、V5、近距離照準用暗視装置など-

9
ふにに @hunini181202

ただいまWikipediaの「陸上自衛隊の装備品一覧」をちまちまと加筆中。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8… しかし、情報システムとか通信機器の類は似たようなのばっかで紛らわしいな。 情報が少ないので、いつ配備されいつ退役したのかもわからないものが多くて困る。

2016-04-18 23:16:48
ふにに @hunini181202

「陸上自衛隊の装備品一覧」、これまで空白だった暗視装置・情報システムの欄を中心に加筆完了。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8… 暗視装置の内、既に退役してると思われるものについては別途「退役」欄に移動。(ただし他にも既に退役してる装備があるかもしれないので注意。)

2016-04-19 01:17:44
ふにに @hunini181202

「暗視装置 JGVS-V2」「暗視装置 JGVS-V5」「近距離照準用暗視装置」については自衛隊装備年鑑、陸上自衛隊装備百科のどちらにも記述がなく詳細不明の為、注釈部分は空白のままとした。

2016-04-19 01:25:40
ふにに @hunini181202

これとは別に1978年度の自衛隊装備年鑑に「75式地上赤外線装置」という富士通製の三脚式の暗視装置が記載されており、おそらくこれがJGVS-V2じゃないかな~と個人的に思ってるんだけど、ググってもそれらしき情報がヒットせず確証が持てないのでとりあえず保留。

2016-04-19 01:32:10
ふにに @hunini181202

「'78自衛隊装備年鑑」に記載されている74式微光暗視装置(中距離) JGVS-V1と75式地上赤外線装置。 pic.twitter.com/LfvO3vd2CL

2016-04-19 01:37:01
拡大
ふにに @hunini181202

近距離照準用暗視装置、これかな?対人狙撃銃に装備できるみたい。 blog.livedoor.jp/mensdigest/arc… pic.twitter.com/Xy9Q8ZvRFJ

2016-04-19 01:50:57
拡大
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@xBbZcxGT3KAVmR9 手持ちの資料を確認してみたところ、月刊JADI1998年7月号、光電開発物語第14回にて、 75式地上赤外線装置JGVS-V2の記述があります。諸元は自衛隊装備年間からのデータが載っています。 暗視装置や赤外線関係では、この連載が詳しそうです。

2016-04-19 02:16:09
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@xBbZcxGT3KAVmR9 近距離用照準用微光暗視装置なるものもあって、これは無反動砲用ですが、75式照準用微光暗視装置I型として制式化されたと同連載97年11月号に書いてありました。

2016-04-19 02:20:24
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@xBbZcxGT3KAVmR9 JGVS-V5型は、同連載98年8月号に(84式暗視装置JGVS-V4と同時に)”レーザー測距と組み合わせた弾着監視用の暗視装置JGVS-V5が制式化されたが、84式が流用出来るとしてJGVS-V5は4台調達されたのみで幻の型名となっている。”

2016-04-19 02:24:49
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

昨年国会図書館でごっそり複写させてもらった月刊JADIとか技報とか、めっちゃたまってるけど時間が無くてPCに取り込めてなくて整理が出来ていない。。。。

2016-04-19 02:33:22
ふにに @hunini181202

昨日、Yasu=おすぎさんに教えてもらった情報を元に、Wikipediaの「陸上自衛隊の装備品一覧」の暗視装置の項目を一部修正。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8… サーバーが11時からメンテ中で保存ができないので、とりあえず今日はここまで。

2016-04-19 23:06:39
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@xBbZcxGT3KAVmR9 おつかれさまです。なかなか自力で追記するゆとりがなかったので助かります・・・・・

2016-04-20 00:42:03
ふにに @hunini181202

@yasu_osugi こちらこそ貴重な情報を教えていただき有難うございます。どこまで穴埋めできるかまだわかりませんが、可能な限り空白を埋めていこうかと思ってます。

2016-04-20 00:57:28
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@xBbZcxGT3KAVmR9 なお、月刊JADIの該当号に関しては、デジタル保存されていますので、国会図書館関西館でも閲覧・複写可能ですので、もし内容に興味がおありでしたらどうぞ。

2016-04-20 00:59:01
ふにに @hunini181202

@yasu_osugi おおぅ、有難うございます!今度行ってみる事にします!

2016-04-20 01:04:30