編集部イチオシ

良い子も悪い子も悪用しちゃいけないヤク物お兄さんの要らない生存豆知識講座(足元編とか)

災害時の足元やその準備についての雑感豆講座、個人的な考えなので全面的に正しい訳では有りません。
208

はじめに

@nezikure

はーい、良い子も悪い子も悪用しちゃいけない ヤク物お兄さんの要らない生存豆知識講座、はーじめーるよー 先日『GRAVISのスニーカー』に関して呟いたけど(※見てないなら見てないでいい) 『緊急時の持ち出し靴』に関する本当に要らない、どうでもいい豆知識ですわよー

2016-04-18 10:45:49
@nezikure

@nezikure 今回は『緊急時の持ち出し靴』を 『用意していない前提』でお話しますけれど 『自分には当てはまらないな』と思ったら読み流して下さいましね? というか多くの方は『そんなもん用意していない』のでアレなんですけれども

2016-04-18 10:47:42

もちだすものとして

@nezikure

@nezikure 今回、各媒体で『靴を履いてから避難して』という内容が周知され 先の東日本大震災の教訓からも『避難靴』に関する注意喚起がある程度はされていましたの。 とにかく『なんでもいいから靴を履く』程度で 媒体に寄ってはクロックスを推奨しているようなモノもありましたけれど

2016-04-18 10:51:35
@nezikure

@nezikure まぁそういう目に見えるアレよりも個人的に悪質だと思ったのが アウトドアグッズの『折りたたみ靴』を紹介している媒体ですの。 ペラッペラで足の保護なんて全く考慮されていないのに 『持ち出し袋に入る』とか『撥水性が高い』とか強調されて書いてあってのう…

2016-04-18 10:54:33
@nezikure

@nezikure 具体的にはこういうヤツ(RADLER TRAIL CAMPラドラートレイル... amazon.co.jp/dp/B0090WUU8G/…) 『持ち出し袋に入れておく』のは非常に良いですけれど コレ買って『緊急時の持ち出し靴はOK』というのは、いかにもよろしくないですわ

2016-04-18 10:56:52
@nezikure

@nezikure でもなぁ…大阪の靴屋さんで実際に何件かコレを 『非常時に!』って売ってるのを見た事があるからなぁ… まぁ無いよりマシ、と言うかアレば役に立つので確保するのは止めませんわ。 ただ、もう少し嵩張っても分厚い靴と 『靴下』を用意しておくのも勧めたいんですのよ、まずは

2016-04-18 11:01:19

くつした(被災地で履くという事1)

@nezikure

@nezikure あまり持ち出し袋に入れておくモノとして 『靴下』を挙げているのを見ませんけれど 靴は一足で事足りても、靴下は複数持っていないと辛いですの。 靴に撥水性を求める事は出来ても、靴下にそれは難しいですしね

2016-04-18 11:03:33
@nezikure

@nezikure 折角相応しい靴を選んでも、靴下が駄目では用を成しませんの。 濡れたり汚れた靴下、下着は雑菌の繁殖や病気のもとにもなりますし これらの管理にはジップロック袋が活躍しますわ。 荷物として持ち歩く時も濡れないし すぐに洗えない時は、ジップロックへ入れて密封。

2016-04-18 11:06:25
@nezikure

@nezikure 天気や避難所での洗濯環境に寄って差はあるでしょうけれど 一人につき最低五足は靴下を持っている方が良いですの(ジップロックはもっと必要) 足回りのトラブルや不快感は、想像以上にストレスや疲れを蓄積させるので気を使って損は有りませんわ。

2016-04-18 11:09:00
@nezikure

@nezikure 一応世の中には『災害用ソックス』なんていう品も有りますけれど 品を見ずに買うと何故か『ソックス単品でガラス片を踏んでも問題ないという 『靴を履くことを想定していない謎の靴下』とかが出てきてしまうので(※これも有れば使い道はある) 普通に厚手のモノを選ぶのが吉

2016-04-18 11:11:22
@nezikure

@nezikure ただ、可能であれば『登山用靴下』を勧めたい。 これは災害がある程度落ち着いた後の 『ボランティアに行く方』にもお勧めしたいんですけれど アレらはタダの靴下ではありませんの。 アレ履くだけでだいぶ色々違いますわよ

2016-04-18 11:13:03

くつ(被災地で履くという事)

@nezikure

@nezikure で、ようやく靴の話に入れるんですけれど(※登山用靴下の効能に関しては後で)それと合わせて これも以前呟いたんですけれど緊急時の持ち出し靴』は 可能なら一足はトレッキングシューズ(登山靴)から選んで欲しいですの。 当たり前と言えば、当たり前なんですけれどね

2016-04-18 11:15:17
@nezikure

@nezikure 『一足は』と言うところで、ただでさえ嵩張る靴を 荷物を多く持ち出せない緊急時に何足も持っていくのは難しいですが あれらの靴は疲れにくい様に工夫はされているですが それでも『履いていると疲れる』靴で 常に履いているのは、慣れている人でもしんどいですの。

2016-04-18 11:18:41
@nezikure

@nezikure それに『いきなり履く』と高確率で足を傷めるというのもあって よくあるのが靴ずれ、悪くすると捻挫や事故に繋がる転倒なんかが有りますし 身体に合わない方は履いているだけで気分が悪くなったりもします… いや、マジですのよ…軽くて楽な靴に慣れている方はそうなりますの。

2016-04-18 11:20:58
@nezikure

@nezikure また、品質や価格もピンキリで 入門用でも必要十分な場合もあれば、ハイエンドでも値段だけ高くて使い物にならないモノもある… というか、避難用だとハイエンドは避けた方が良いんですけれどね… 緊急時だって殆ど平地にいるわけで

2016-04-18 11:23:01
@nezikure

@nezikure ここで最初の頃に言った 『緊急時の持ち出し靴を用意していない前提』と言う話になるんですけれど『緊急時の持ち出し靴』と言うのは『緊急時の持ち出しカバン』なんかと違って 『平時から靴も身体も慣らしておかないと役に立たない』という 身も蓋もない話なんですのよ…

2016-04-18 11:24:42
@nezikure

@nezikure また、これも『実際に避難する方だけでな 『ボランティアの方』や『現地の親戚の手伝いに行く方』にも言えるんですが 普通のスニーカーで被災地に行かないために、まず靴と身体の慣らしをして欲しいという話に繋がりますの。 『身一つで現地入り』というのは避けて欲しい。

2016-04-18 11:27:39
@nezikure

@nezikure 『十分に準備をして被災地に』と言う方も 何故か足回りには無頓着で、出来れば安全靴でも履いていて欲しいところを 『動きやすく、汚れても気にならない安いスニーカーを買った』とか言う話を 水害で大変な事になった地元に、手伝いに戻ってきた人が言っていた事が…

2016-04-18 11:30:24

そうびひんをみればわかる(被災地で履くという事)

@nezikure

@nezikure なんだか妙に宣伝臭いですが 『普通の靴』と『非常時に持ち出す靴』は選ぶ基準が違いますの。 『動きやすさ』と言うのも緊急時には優先事項ではなく 『足の保護』と『その靴に慣れている事』が持ち出す靴には重要ですの。

2016-04-18 11:35:24
@nezikure

@nezikure そして『履き慣れた安全な靴』が用意出来ていると言う事は 自分が災害時に備えられるだけでなく 『被災地支援にも役に立つ』特にボランティアに行く場合 『ボランティアに行って怪我する』とか、そういういわく言いがたいトラブルを減らす一助にもなりますの。

2016-04-18 11:37:27
1 ・・ 4 次へ