論文「ミュンスター宗教改革運動における市参事会の教会政策」の紹介

永本哲也の論文「ミュンスター宗教改革運動における市参事会の教会政策 -1525-34年市内外諸勢力との交渉分析を通じて-」(「歴史学研究」876、2011年2月号、20-36, 57頁) を、著者自身が紹介しました。
4
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

「歴史学研究」876、2011年2月号に拙稿「ミュンスター宗教改革運動における市参事会の教会政策 -1525-34年市内外諸勢力との交渉分析を通じて-」が掲載されて、しばらく経ちましたが、この辺りでこの論文について簡単にご紹介したいと思います。

2011-02-03 23:18:40
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

この論文で私は、ドイツ北西部の中心都市ミュンスターで起こった宗教改革運動で、都市の政府である市参事会が行った様々な教会政策が、どのような基準で行われていたのかを明らかにしようとしました。

2011-02-03 23:21:11
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

何故そんなことをする必要があるのかというと、宗教改革運動研究は、基本的に市民によって担われた運動であって、都市の政府である市参事会は、だいたい宗教改革を邪魔するものだと見なされてきたためです。

2011-02-03 23:22:26
hsbt @hashibutogarasu

@saisenreiha あわわ。まだ読んでないや。ツイートにて予習します。

2011-02-03 23:22:48
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

市参事会は、確かに宗教改革を者邪魔する場合も多かったのですが、彼らは宗教改革を市内で公認したり、市民と協力しながら進めたり、自分から進めようとする場合もありました。こういう市参事会の色々な態度をどうやったら上手く説明できるかと頭を捻って考えた結果が、この論文です。

2011-02-03 23:24:06
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

市参事会は、市内では全ギルド会議という市民の代表機関と、市外ではミュンスター市の領主であるミュンスター司教と、宗教改革をめぐって度々交渉を行いました。この交渉で市参事会が行った主張や決定を丹念に見ていくと、彼らは一貫して、都市の公共の福利を守ろうとしていたことが分かってきました。

2011-02-03 23:28:20
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

公共の福利とは、都市の平和や色々な特権、市民の特権や利益など、都市や市民全体に関わる様々な利益を包括した理念です。そして、市参事会は、一貫してこの都市の公共の福利を守ろうとしていたのです。

2011-02-03 23:31:05
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

市参事会は、市民の反乱を抑え、都市の平和を守るためには、市民の要求を聞き、宗教改革を導入しました。市参事会員のほとんどが宗教改革に敵対するカトリック信徒だったときでさえ。

2011-02-03 23:36:08
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

また、市参事会は、ミュンスター司教によって市内での教会に関する管理権を認められると、市内で積極的に宗教改革派の教会を確立させようとしました。

2011-02-03 23:37:24
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

しかし、市内で政治的に危険な神学を主張する再洗礼派たちが力を持つようになると、やはり都市の平和や特権を守るために、市内での宗教改革改革派教会の確立を断念し、再洗礼派の信仰を市内で認めました。

2011-02-03 23:40:27
nasastar @nasastar

『歴史学研究』2月号はセブンイレブンネットショップで購入できます。 http://www.7netshopping.jp/s/zG0HzE #7net

2011-02-03 23:40:28
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

市参事会は、公共の福利を守るためには、市参事会員個人の信仰に反するような教会政策も取っていました。しかし、彼らは、何故そんなに市民思いの立派な態度ばかりを取っていたのでしょうか?

2011-02-03 23:42:31
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

その答えを出すために、私は、市参事会を取り巻く政治的力関係、市参事会員個人の利害や信仰、市参事会の役割の三つの要因に着目しました。そして、その結果導き出された答えは・・・・

2011-02-03 23:43:36
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

その答えは、ぜひ「歴史学研究」2011年2月号を手に取り、ご自分で確認していただければと思います!

2011-02-03 23:46:15
黒鮭虹鮭 @NijiKarainbow

@saisenreiha なんという『続きは雑誌で!』とはいえちゃんと読みますからね!

2011-02-03 23:47:21
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

学術雑誌なので手に入りにくいですが、ネット通販でも買えます。 RT @nasastar: 『歴史学研究』2月号はセブンイレブンネットショップで購入できます。 http://www.7netshopping.jp/s/zG0HzE #7net

2011-02-03 23:47:53
@tamanoirorg

わかりました。買います。RT @saisenreiha: その答えは、ぜひ「歴史学研究」2011年2月号を手に取り、ご自分で確認していただければと思います!

2011-02-03 23:48:58
hsbt @hashibutogarasu

@saisenreiha 見事な引っ張りです。答えは自分の目で確認します。

2011-02-03 23:49:24
nasastar @nasastar

研究者によるTwitter使った、論文のプロモーション。みんながこれやったらもう少し学会誌も売れるかもね。それにしても上手いまとめだ。

2011-02-03 23:49:40
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

専門家向けに書いたので、専門用語がたくさん出てきて分かり難いかも知れませんが、何か分からないことがあれば、ぜひ私に聞いて下さい。お気軽にどうぞ!!

2011-02-03 23:49:43
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@NijiKarainbow 読んでもらうためには手段は選ばないという感じです。よろしくおねがいします!

2011-02-03 23:55:02
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@tamanoirorg わざわざ買っていただけるとは嬉しいです!

2011-02-03 23:55:40
春巻まやや🫥 @harumaki_r

@saisenreiha その答えが気になる…ということで買います!わからないことがあったら質問しますね。

2011-02-03 23:58:57
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@harumaki_r ありがとうございます!最後の謎解きで、ちゃんと答えは分かるようになっているのでご安心下さい。何かありましたら、お気軽に何でも聞いて下さい。

2011-02-04 00:02:25