橋本徹大阪府知事の発言まとめ(2011/02/03夕方以降から深夜にかけて)

橋下徹大阪府知事が、twitterを期間限定で始められました。とても素晴らしいことをつぶやかれているので、皆さんにも是非読んでほしいと思います。
1
橋下徹 @hashimoto_lo

今日は、産経新聞によるアンケート記事に基づき気合いを入れて、日本の政治がなぜ機能しないか、つぶやきます。コメンテーターのときは、気付かなかったなー。知事をやってみて初めて分かること。国会議員でも政府に入らないと分からない。ましてや評論家や学者では絶対分からない。

2011-02-03 19:29:04
橋下徹 @hashimoto_lo

まず大阪都構想について。大阪には大阪市と大阪府という巨大な役所が2つある。2つあるから、それぞれがバカでかい施設や開発などをして2重行政になる。それと大阪全体のグランドデザインを描く司令塔がない。

2011-02-03 22:36:27
橋下徹 @hashimoto_lo

今回も大阪府の成長戦略と大阪市の成長戦略の2つが出てきて、どっちが大阪の成長戦略なの?となる。世界の都市間競争には打ち勝てないね。そしてもう一つ大問題なのが大阪市役所体制。大阪市は人口260万人。京都府や広島県と同じ規模。そしてこの規模の自治体の中に選挙で選ばれた首長はただ一人。

2011-02-03 22:38:54
橋下徹 @hashimoto_lo

イメージしてね。京都府知事、広島県知事が、京都全体にかかわる府庁・県庁の仕事と、京都府、広島県の中の市町村の仕事の全部をやるイメージ。大阪市役所というのはそれくらいバカでかい役所なの。大阪府庁は、大阪府民880万人だけど、大阪の中には43市町村があります。

2011-02-03 22:42:53
橋下徹 @hashimoto_lo

つまり住民サービスについては43市町村長さんにお任せ。僕は、大阪全体にかかわる仕事に集中できる。ところが大阪市役所の場合には、大阪全体にかかわる仕事と、そして京都府、広島県に匹敵する規模で、住民サービスまで全部やるというとてつもなく巨大な役所なわけ。

2011-02-03 22:44:24
橋下徹 @hashimoto_lo

当然、平松市長で全部できるわけないから、大阪市内に24区を置いて、選挙で選ばれない役人区長を派遣するんだ。もう分かるよね。各区には自治権は全くない。この区っていうのも、人口6万人くらいから20万人。皆さんの市町村と同規模。皆さんの市町村長さんが選挙で選ばれない状態と同じ。

2011-02-03 22:46:15
橋下徹 @hashimoto_lo

平松市長は、「いっしょにやりまひょ」「市民協働」を掲げている。これには賛成。でもね、このスローガン、その仕事は、普通の市町村長さんや、もっと言えば区長の仕事なんだ。「いっしょにやりまひょ」「市民協働」だけでは、大都市大阪を経営できない。

2011-02-03 22:47:42
橋下徹 @hashimoto_lo

大都市経営となれば、世界との都市間競争に打ち勝つために、高速道路、鉄道、空港、港湾戦略、産業政策などなど、まさに戦略が重要になってくる。国とすったもんだ闘いながら、統治機構の変革まで迫っていかなければならない。これはね、「いっしょにやりまひょ」「市民協働」とは別の仕事。

2011-02-03 22:49:31
橋下徹 @hashimoto_lo

だから僕は、平松市長にどちらの仕事をやりたいのか、もし大阪全体の仕事をやりたいなら知事を譲ると申し入れたんです。ところが平松市長は両方やりたいと。無理なんです。僕は、大阪全体にかかわる仕事をやっていますが、それだけで手いっぱい。関西広域連合などもあるしね。

2011-02-03 22:50:48
橋下徹 @hashimoto_lo

だから選挙で選ばれる身でありながら、大阪の街に出て、よく政治家が出席する様々なイベントに出ることはほとんどできません。それは市町村長に任せています。平松市長はあれだけ、色んなイベントに出席されて、本当に大阪全体の仕事ができるんだろうか?ここが大阪都構想の出発点なんです。

2011-02-03 22:52:19
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪全体にかかわる仕事をする知事・庁と、住民の皆さんの日常生活をサポートする市長・市役所をきっちり役割分担しましょうと。そして住民の皆さんの生活をサポートする役所としては大阪市役所はでか過ぎる。だから皆さんの市役所と同じような規模に再編して、特別区ということにしましょうよと。

2011-02-03 22:55:42
橋下徹 @hashimoto_lo

これによって役人区長なんか置かなくて良い。特別区長は選挙で選ばれ、自治権を持つことになります。いたってシンプルな考え方。この方向で一度設計図を作りましょうというのが大阪都構想です。重要なことは、この方向でやると決まった後に、役人をフル動員し、有識者に集まってもらう。

2011-02-03 22:57:39
橋下徹 @hashimoto_lo

ここから詳細な設計図作りです。先に設計図を見せろと言うのは後で言いますが、政治と行政の混同。日本の政治が良くならない根本原因です。2年から3年かけて新しい大阪の設計図を作れば、そこから住民投票でそれが良いか悪いかを決めます。今の段階で詳細な設計図まで作るのではありません。

2011-02-03 22:59:02
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪市役所が普通の市町村と同じ規模なら、大阪府と2重行政にはなりません。2重行政とは、大阪市役所も大阪府庁も同じような大規模なことをやってしまうということなのです。東京都や他の都道府県ではありません。その都道府県全体にかかわるような規模のものは都道府県庁がやり一つだけになります。

2011-02-03 23:01:56
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪の場合には大規模のものが全部2つあります。そして大阪市民は、大阪市役所が負う莫大な借金と、大阪府庁が負う莫大な借金の2つを負います。ですから、大阪全体にかかわることは、大阪都庁が、そして住民サービスにかかわることは、市町村と特別区が担うように整理するのが大阪都構想なんです。

2011-02-03 23:03:30
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪市役所はあまりにも大きく、住民から遠い存在になってしまっています。僕も大阪市民だったことがありますので良く分かります。住民は区長の名前は知りませんし、市役所を身近に感じたことがありません。ましてや一般の市民は市長と直接会う機会はほとんどありません。

2011-02-03 23:05:19
橋下徹 @hashimoto_lo

役所を身近に感じている人は少ないかもしれませんが、それにしても大阪市役所は市民から遠過ぎる存在です。ですから住民からの監視も及ばず、数々の不祥事続きとなってきました。何よりも大阪市役所の職員厚遇は凄まじいのです。大阪市民はどこか他人事で無関心。大阪が良くなるはずはありません。

2011-02-03 23:07:23
橋下徹 @hashimoto_lo

そして2月3日の産経新聞のアンケートです。大阪市役所の局長は、まあ僕に対してボロクソに言うわ、言うわ。彼らは僕が大阪府庁にどういうことをやってきたかなんて何にも知りません。取材を全くしていない無責任なコメンテーターと同じです。しかし、ここが大問題!!

2011-02-03 23:09:35
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪市役所の局長幹部は、自分のボスである平松市長しか見ていない。つまり自分に対する人事権を握っている組織の長としての平松市長しか見ていないんです。市民、有権者の声に耳を傾ける姿勢が全くない。彼らは一市民ではない。公務員なんですよ!!

2011-02-03 23:11:10
橋下徹 @hashimoto_lo

市民やコメンテーターが僕に対してどれだけボロくそに言うのも結構。コメンテーターが既存のメディアを背景に無責任な発言をしたら反論するけど、一般の市民は公人に対してどれだけボロクソに言ってもいいですよね。ところが、大阪市役所の幹部は、公務員という立場で発言した。

2011-02-03 23:13:25
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪府知事は、大阪市民の票も得て、大阪府民の代表なんだよね。役所の存在根拠は今の民主主義の世では民意しかあり得ない。大阪市役所は、知事が大阪市民、府民の代表だと言う認識が全くないんだよね。別の組織である大阪府庁の長だと。もっと言えば、自分達に対する人事権はないから関係ないと。

2011-02-03 23:15:29
橋下徹 @hashimoto_lo

これが役所の本質であり、日本の政治行政が良くならない根本。ヨーロッパに視察に行った際、向こうの官僚と勉強会をやりました。台湾・韓国に行った時も色々と話をさせてもらった。彼らの絶対認識として、「政治の決定には従う」「政治の決定を実現するのが公務員の仕事」。

2011-02-03 23:17:40
橋下徹 @hashimoto_lo

政治の決定にとやかく言えるのは、同じく政治家とメディアも含めた有権者。公務員も一般の有権者という立場なら問題ない。また一般の有権者ならともかく、公務員が府民の代表を評する時には一定のマナーがあるでしょ。どうなってんだろうね、大阪市役所の幹部はさ。

2011-02-03 23:19:40
橋下徹 @hashimoto_lo

自分に対する人事権を左右するかどうかが彼らにとっては重要なわけ。これがとんでもない厚い身分保障を与えられている公務員の世界なんだ。大阪府庁の部長もアンケートに答えていたけど、部長という形で、自分のトップに対して「衆愚政治」なんて言えるかね。民間企業ならあり得ない。

2011-02-03 23:22:20
橋下徹 @hashimoto_lo

記事には「堂々と反論したら厳しい処遇を受けた」だって。僕は府民からの負託を受けて役所の人事権を持ちました。これを行使しなければ、役所が何の根拠もなく役所のルールで行うことを認めてしまう。もちろん僕の立場で何でもかんでもやるというのも行き過ぎだけど、それでも最後の根拠は民意。

2011-02-03 23:24:06