熊本地震と疾病・障害(大野更紗氏)

氏の最近の投稿が個人的に大変参考になったので、「次の地震」のことも念頭に、備忘としてまとめました。 「当事者」「周囲の者」「遠方の者」と対象読者を勝手に振り分けて、タイムラインの順番を変えてしまっているので、却ってわかりにくくなっているかもしれません。氏のアカウントもご参照ください。
4

◇東日本大震災時の経験

Saori Watanabe @wsary

東日本大震災の後に宮城、福島で患者さんの実態についてインタビュー調査をさせて頂いた時、特殊な医療ニーズ等の理由から集団的な避難行動に参加する事が出来ず、地域に取り残されると分かっていてもご家族と自宅に残らざるを得なかった経験を語られた方々が少なからずいらっしゃった。

2016-04-18 01:24:38
Saori Watanabe @wsary

鼻マスク型呼吸器装着者の方で、停電時にはアンビューを手押しし、自家用車のシガーソケットから電源をとり、非常用バッテリーを節約して数日を凌いだ方もいた。生命維持に複雑な服薬を要し、感染症リスクも高く病状が深刻化しかねない通常の避難所へは行けず、自宅に残られた膠原病系疾患の方もいた。

2016-04-18 01:32:31
Saori Watanabe @wsary

症状の程度が重い患者さんは、療養環境と病状が密接に関わっており、近隣避難・広域避難ともに様々な要因から困難な方が多かった。5年の月日が経過し、その間に患者さん方ご自身による啓発活動や関連学会や関係機関の努力、自治体の意識の変化は確実に進歩の方向にあったと思う。しかしそれでも、

2016-04-18 01:49:00
Saori Watanabe @wsary

周囲と自らの困難性を共有する事が出来ず、緊急時対応のメインストリームには参加出来ず、心身ともに孤立していらっしゃる患者さんが今にもおられるかもしれない。それがどんなに苦しく、心細いことか。多くの方々が経験し今日まで努力し続けてきた事が、施策に具体的に生かされていればいいのだが。

2016-04-18 01:57:00

◇震災関連報道の際の字幕・手話等の情報保障の必要性

Saori Watanabe @wsary

現状、リアルタイムなテレビ放送の災害情報に字幕放送・手話通訳等の情報保障が殆ど付いていない。せめてNHKで放映する気象庁の会見には情報保障を確保出来ないのだろうか。 jfd.or.jp/2016/04/15/pid…

2016-04-16 03:51:20
リンク 全日本ろうあ連盟 NHKへ「聴覚障害者支援について緊急要望」を提出 2016年4月15日(金)、NHKへ「聴覚障害者支援について緊急要望」を提出しました。 熊本地震に関する聴覚障…
Saori Watanabe @wsary

19日13時5分放送のハートネットTV〉録画を観ました。災害報道における、情報保障のお手本です。手話通訳士はキャスター2名の真ん中、内容字幕は手話が見える適切な位置に。本来は全ての災害報道に、このような情報保障が求められます。 pic.twitter.com/MdiNGWDZFR

2016-04-19 16:02:48
拡大

◇疾患や障害をもつ被災者の方向けに

Saori Watanabe @wsary

被災された指定難病や小児慢性特定疾病等の対象者の方>4月15日付けで厚生労働省が関係団体に事務連絡を通知しています。被災による遺失や帰宅困難等で、受給者証や保険証が手元になくても、申し出によって受診できます。指定医療機関以外の医療機関でも、緊急時は受診できます。

2016-04-17 00:38:55

〈合理的配慮の提供を求めること:前述のハートネットTVに関連して〉

Saori Watanabe @wsary

〉番組の内容は、大変残念ながら、きわめて重いものです。近隣地域の避難所では必要な配慮を得られず、そのために周囲に遠慮して、避難所に居る事が出来ず・居辛く、危険な自宅や施設で過ごす事を余儀なくされている、災害時に孤立している障害のある方々や患者さんの姿に心が苦しいばかりです。

2016-04-19 16:03:26
Saori Watanabe @wsary

〉番組中、有老入居者の高齢者の方々が、排泄介助等スペースを確保できず、雨の中で避難所の屋外に居る様子が。保健師さんが居るのに中に入りません。結局避難所を離れ、危険な状態の元の施設の建物の入り口に。ケアギバーに全ての負担と判断が集中し、基本的な生命の保障が出来なくなっています。

2016-04-19 16:04:34
Saori Watanabe @wsary

〉合理的配慮の提供は、4月から公的機関に法的義務化されています。避難所に居辛い・居られない状況に置かれている障害のある方は、個別的な配慮の提供を行政機関に法に基づき求める事が保障されています。災害時に周囲に遠慮し生命の危機に陥る孤立をせず、必要な助けを社会にどうか求めて下さい。

2016-04-19 16:05:22

【参考】合理的配慮等具体例データ集(合理的配慮サーチ):障害者制度改革担当室 - 内閣府
《障害者差別解消法は、全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として、平成28年4月に施行されます。このページでは、合理的配慮等の具体的な事例をご紹介します。》

Saori Watanabe @wsary

〉被災された難病や障害のある方々は、1人きりではありません。共に、同じ社会に生きています。自治体や国の施策は、今日の皆さんを支えるためにあります。今日はお辛い事が多いと存じます、一緒に乗り越えましょう。番組はwebで視聴できます。 nhk.or.jp/hearttv-blog/4…

2016-04-19 16:05:34
リンク ハートネットTVブログ 災害・誰も取り残さない | 【熊本地震・番組動画】緊急報告・熊本地震(1) 障害者・高齢者は今 2016年4月18日『ハートネットTV』「緊急報告・熊本地震(1) 障害者・高齢...

〈役に立つかもしれないリンクなど〉

Saori Watanabe @wsary

平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に係る厚生労働省の対応について(厚生労働省) mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

2016-04-18 15:15:41
リンク www.mhlw.go.jp 平成28年熊本地震関連情報 |厚生労働省 平成28年熊本地震関連情報について紹介しています。
Saori Watanabe @wsary

配慮が必要な人の避難生活のための参考情報(平成28年度熊本地震)【日本財団CANPAN】 blog.canpan.info/cpforum/archiv…

2016-04-20 22:29:41
リンク CANPAN・NPOフォーラム〜情報開示と発信で資源を循環させる 配慮が必要な人の避難生活のための参考情報(平成28年度熊本地震)【日本財団CANPAN】 配慮が必要な人のための避難生活の際に、参考になる情報を主にFacebook上で、収集したものをこちらにまとめました。その他にも参考になるような情報も掲載しています。 収集&編集:日本財団CANPANプロジェクト 【2016年4月22日17:00更新】 その他、災害救援の際に参考になるような情報はこちらに掲載しています。 平成28年熊本地震に関する各種情報

お役立ち情報 テーマ:災害・誰も取り残さない - NHK福祉ポータル ハートネット
「お役立ち情報・相談窓口」の(4)〜(6)に「障害者・支援者向けマニュアル」「聴覚障害にかかわる情報」「自閉症にかかわる情報」など