「子どもの権利条約」の配布物を見て都条例について考えてみた

よっしゃんさんが学校で配布された「子どもの権利条約」の配布物を読みながら考えたことをつぶやいてくれました。 リクエストに応えてくださったよっしゃんさん、ありがとうございます。 このまとめについても、よっしゃんさんの了承を得てから編集、まとめさせていただいています。
66
よっしゃん @Yossyann

今日、子供の権利条約について学校で勉強したんですが、書いていいのか悩む。これで考えればこうだけどこれで考えればこうみたいな感じで。

2011-02-03 17:25:34
留守 @rurino

@Yossyann こんにちは。「子供の権利条約」、守られる当事者の目から見た考えに興味はあります。気が向いたら、呟いてみてください。

2011-02-03 17:30:55
よっしゃん @Yossyann

@rurino お返事ありがとうございます。もう少し意見がまとまったらつぶやいてみようと思います。

2011-02-03 17:37:39
よっしゃん @Yossyann

本日、子どもの権利条約について学校で勉強してきました。これから書くの実際に習ったことではなくあくまで配布物を見て都の条例について考えたことということをご了承ください。(しばらく続きます)

2011-02-03 22:48:51
よっしゃん @Yossyann

まずは、第13条「表現の自由」についてこの表現の自由の中に「知る権利」が含まれているのが一番驚きました。条例は表現の自由の侵害ではないと言う人がいますが子どもにとっては侵害ですね。

2011-02-03 22:49:28
よっしゃん @Yossyann

この自由については他の人に迷惑をかけてはいけないということなので、個人で漫画を読んだりするだけなら問題ないはずだと思うんですが、しかしここで気になってくるのが第17条「適切な情報の入手」なんですよね。

2011-02-03 22:50:40
よっしゃん @Yossyann

国やマスメディアは子どものためになる情報を多く提供するようにすすめ、子どもによくない情報から子どもを守らなければいけない。という内容なんです。子どもの権利条約を持ち出すとまずこれで規制側は押し通すんでしょうね。

2011-02-03 22:51:30
よっしゃん @Yossyann

しかし、有害情報かためになる情報かなのかはかなりあいまいな気がします。例えば戦地の写真などは世界ではこんなひどいことが起きていると知ってもらうために必要だ、ためになる、と考えるかこんな残酷なもの子どもに見せるんじゃない子どもの心が傷つく、有害だと考える場合もあると思います。

2011-02-03 22:52:28
よっしゃん @Yossyann

他には人間の急所なら、そこを攻撃すると死んじゃうかもしれないから知っておいたほうがいいとするのかまたは、知っていたらそこを攻撃して人を殺すおそれがあるから有害とするのか。

2011-02-03 22:53:17
よっしゃん @Yossyann

有害情報かためになる情報かはまずは子どもが知る(世に出る)まではほぼ判断できないと思います。しかし、それを世に出る前に有害と決め付ける条例はいかがなのものかと思います。

2011-02-03 22:53:54
よっしゃん @Yossyann

完全に有害な情報もしくは完全にためになる情報などはたぶん存在しないと思います。 有害な情報であったとしてもいい方向に使える可能性はあり、逆にためになる情報でも悪いことに使える可能性もあるんですよね。情報は善にも悪にもなる。

2011-02-03 22:54:21
よっしゃん @Yossyann

例になるかどうかはわかりませんが辞書っていい言葉や悪い言葉どっちも載ってると思うんですよね。ためになるかもしれない情報と有害かもしれない情報の混在地のような気がします。

2011-02-03 22:55:23
よっしゃん @Yossyann

まず知るということがいい情報か悪い情報かもわからないということを知るということであると思います。それをいい情報として汲み取るか悪い情報と汲み取るかは最終的に個人の判断になるんだと思います。

2011-02-03 22:55:48
よっしゃん @Yossyann

話は変わって第3条「子どもにとってもっともよいことを」子どもに関係のあること行うときは、子どもにもっともよいことは何かを第一に考えなければならないという内容です。

2011-02-03 22:57:24
よっしゃん @Yossyann

今回の条例はまず棚問題として片付けられてしまうんですが、遠ざけるのが子どもにとってもっともよいことかどうかは疑問です。

2011-02-03 22:57:58
よっしゃん @Yossyann

最もよいこと、それは完全に根絶することだなんて言う人もいたりするんでしょうがそれは間違いだと思います。それこそ自由の剥奪以外のなにものでもない。

2011-02-03 22:58:45
よっしゃん @Yossyann

あと条例について本当に相手にすべきは都知事ではないんですが、彼の差別的な発言は、第2条「差別の禁止」に触れるおそれがあるんですよね。みんな平等に子どもの権利条約に書いてある権利を持っていてどんな意見を持ってるか信条や心や体に障害があるかないかによって差別されないという内容です。

2011-02-03 22:59:36
よっしゃん @Yossyann

仮にも知事とあろう方が差別的発言をどうどうと公衆の面前で言ってるんですよね。彼の差別的発言には子どももその対象に入ってるようなものもあるんですよね。そんな発言を平気で言える人が青少年に健全を求めてもその効果はいかがなものかなと思ってしまいます。

2011-02-03 23:00:43
よっしゃん @Yossyann

最後になりますが第12条「意見を表す権利」があります。子どもは、自分に関係のあることについて自由に自分の意見を表す権利を持っていて、その意見は、子どもの発達に応じて、十分に考慮されなければならないという内容です。

2011-02-03 23:01:13
よっしゃん @Yossyann

少なくともぼくたち青少年は意見を表す権利があります。条例に対して意見を言ってもいいんです。具体的には青少年・治安対策本部に手紙などを送るだと思います。ただ東京都の条例なんで他の件のやつらは関係ないなんてことで無視されなければいいんですが。

2011-02-03 23:03:54
よっしゃん @Yossyann

自分の意見をそのまま送ればいいとは思いますが脅迫的な文章は書かないほうがいいです。難しかったら単純に規制に反対ですというような内容でいいと思います。いやみみたいな感じですが改正前の条例で自分は健全に育ってると思いますというような内容でもいいと思います。

2011-02-03 23:05:15
よっしゃん @Yossyann

あきらめなければまだ条例をどうにかできる可能性はあります。ぼくたちがあきらめてしまったらそれこそ終わりです。自分が青少年(子ども)であるからこそ堂々と条例に対して意見を言っていいと思います。以上の内容で終わります。皆さんご迷惑おかけしました。

2011-02-03 23:11:30
よっしゃん @Yossyann

@rurino 子どもの権利条約について思うことを書いてみました。結構長いんで気が向いたときにでもどうぞ。

2011-02-03 23:14:56