ごーほーむくいっくりー、エレン・ベイカー!

1
It happens sometimes @ElementaryGard

エレン先生では英語は身につかない - Togetterまとめ togetter.com/li/966528 @togetter_jpさんから これの続きいきます。

2016-04-24 17:46:09
It happens sometimes @ElementaryGard

2)まずこれですが、2012年版では「正規」の英語教諭がALTを紹介する形式でした。つまりこのひとは正規の教諭ではないよ、と教科書冒頭で断りがあったわけです。 pic.twitter.com/cD8QZMMrnC

2016-04-24 17:49:31
拡大
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

3)Call me Ms. Baker. って、すでに I'm Ellen Baker. って自己紹介しているんだから生徒にすれば Ms. Baker と呼ぶしかない。それをどうしてわざわざ「私のことはミズ・ベイカーと呼べ」と指示するのか。

2016-04-24 17:52:19
It happens sometimes @ElementaryGard

4)Please call me Ellen. ならまだ自然に聞こえるのですが。つまり「ベイカー先生なんて水臭い呼び方しないでエレンちゃんでいいよ」ってことです。ミドルスクールではまずありえないけれど。

2016-04-24 17:55:11
It happens sometimes @ElementaryGard

5)Call me Saki, please. これだと「サキと呼びなさい」と聞こえるから Please call me Saki. に。それから Are you in the judo club? にも違和感。 pic.twitter.com/dwfoJM6bSa

2016-04-24 18:07:34
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

6)いわゆるブカツなるものは戦後日本の発明品です。東京オリンピックがきっかけで運動能力の高い子をたくさん育てようという機運が高まり、放課後にも行内にいろいろ運動系部活を設けるのが好ましいとされ現在に至っています。

2016-04-24 18:09:23
It happens sometimes @ElementaryGard

7)ボストン育ちのエレン先生はそういう日本の学校事情は知らないと思います。だからサキのジュウドウ着を目にしたら「柔道部なの?」ではなく「柔道をたしなむの?」と聞くはずです。

2016-04-24 18:10:33
It happens sometimes @ElementaryGard

8)Do you do judo or something? どうして or something をつけるかというと、柔道着ではなく空手着かもしれないから。それで「ジュウドウかなにかやってるの?」と聞く。

2016-04-24 18:13:21
It happens sometimes @ElementaryGard

9)それにしてもイラストが中学生ではなく小学生に見えるのですが、わざと?ほかの社の教科書でもしばしば登場人物が小学生みたいに描かれる、なにしろ私服設定が多いから。

2016-04-24 18:14:48
It happens sometimes @ElementaryGard

10)in the judo club も冠詞が気になる。the っていうんですよねエレン先生。これだと「日本の中学は校内にいろんな運動クラブがあって、柔道部もそのなかにある」と彼女がすでにわきまえていて、それで the つまり「学校内のジュウドウクラブ」と特定してることになる。

2016-04-24 18:16:55
It happens sometimes @ElementaryGard

11)ボストン育ちで日本の学校事情は詳しくない(と思われる)ひとにしては、ずいぶん踏み込んだ言い方をすると思います。

2016-04-24 18:17:49
It happens sometimes @ElementaryGard

12)さあニホンジン英語の始まりです。「ボストン出身ってことはレッドソックスのファンなの?」「そうよ」と会話しているつもりのようですが、私にはそうは聞こえない。 pic.twitter.com/MMJFZBltWY

2016-04-24 18:20:18
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

13)考えてみてください、大阪から来たからといってそのひとが阪神タイガースのファンとは限らないし、そもそも野球なんて興味がない可能性のほうが高い。それをこの男の子はいきなり問い詰めるんですよ、レッドソックスのファンなんですか?と。

2016-04-24 18:21:45
It happens sometimes @ElementaryGard

14)日本語ならまだありうる会話ですが、ここのあるような "I'm from Boston." "So are you a Boston Red Sox fan?" では不自然です。so では強すぎるからです。

2016-04-24 18:23:19
It happens sometimes @ElementaryGard

15)So はとても強い論理関係を表します。「昨日会社を首になったんだ」「ということは今無職?」ぐらいの強い論理関係のときに使う。ボストンっ娘というだけで阪神のファンかと聞くのは、飛躍してませんか。

2016-04-24 18:25:04
It happens sometimes @ElementaryGard

16)"Well, then, I guess you're a Boston Red Sox fan. Is that right?"(ああ、するとひょっとしてレッドソックスが大好きとか)ぐらいにすべきです。

2016-04-24 18:30:00
It happens sometimes @ElementaryGard

17)とにかく「大阪出身」→「阪神のファン」程度のゆるーい推測で So は使わない。使ってはいけない。ところがエレン先生はそういうツッコミをしないで嬉々としてしまう、いけないALTです。

2016-04-24 18:32:11
It happens sometimes @ElementaryGard

18)You're welcome. では「いいってことよ」と聞こえるから Sure, no problem. にしたほうがいいとちゃんと生徒に教えてあげましょうエレン先生。 pic.twitter.com/IMVKYEFhwo

2016-04-24 18:36:16
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

19)今どきデパートの屋上に遊園地なんてあるんでしょうか。 pic.twitter.com/HkIQTOkMur

2016-04-24 18:37:43
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

20)「屋上だけ遊園地で、建物はデパートです」と説明してあげるべきではないでしょうか。Well, it is a rooftop playground. The building is a depato. とかにすればいいのに。

2016-04-24 18:42:30
It happens sometimes @ElementaryGard

21)でエレン先生が You mean 'departmnt store'? と返す。

2016-04-24 18:43:20
It happens sometimes @ElementaryGard

22)Ms. Baker, this is Alex. He's my friend. ああこれだと「ベイカー先生、こちらはアレックス。私のただひとりの友達」とエレン先生には取られかねない。 pic.twitter.com/xaJ4ONF4cU

2016-04-24 18:46:14
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

23)そこで This is my good friend Alex. に整える。

2016-04-24 18:46:59
It happens sometimes @ElementaryGard

24)Nice to meet you に Nice to meet you で返すのも芸がないから、Hi, Alex. とか How are you doing, Ms. Baker. とか工夫してほしい。

2016-04-24 18:48:24
It happens sometimes @ElementaryGard

25)But my parents have some rabbits in Boston. ああ、ああ、some はこういうとき使わないのに。in Boston もいらない。どうしても入れるのなら pic.twitter.com/AlJyQrKeKW

2016-04-24 18:50:59
拡大
1 ・・ 4 次へ