装輪155mm榴弾砲(でっちあげ)

火力戦闘車改め“装輪155㎜りゅう弾砲” 【製作方針】2軸3軸間に要員席、砲は火力戦闘車に似せる、駐鋤はアウトリガー… 「火力戦闘車 装輪155mm 155mmりゅう弾砲」で検索し有用と思われるツイートを勝手に収集 続きを読む
6

重装輪回収車をスクラッチする https://togetter.com/li/915603 ここから派生

ふるーす @kleinenf

前にも言ったけど、装輪155mmは乗員5人だよ。操縦席のキャブに3人つっこんで、あとの2人は要するにこういうことだね!たまに見られる手法だNE☆ pic.twitter.com/EY0bPuhbOG

2016-04-08 23:35:54
拡大
拡大
ふるーす @kleinenf

よく見かける通り、こういうポンチ絵もあったんだけど、このキャブにそれなりの全長であるのに対して新型輸送機に突っ込むんや…案件だったかもね!あーC-17欲しいね!いらないか! pic.twitter.com/JHdRAQg6dP

2016-04-08 23:45:31
拡大
ふるーす @kleinenf

今更ながら予備砲身見てて思ったけど、仕様書の付図と99HSPのマズルブレーキ形状違うんですね…まんま同じかと思ってた

2016-04-09 01:33:55
ふるーす @kleinenf

@marman_band あくまで仕様書の付図のは大まかなとした形状と寸法を示すだけでよく、詳細は計算書、承認図面(?)で。ということで良いのでしょうか?

2016-04-09 01:42:47
ふるーす @kleinenf

装輪155mm成果くれー 「まだねえつってるだろ!納入日見ろオラ!」

2016-04-12 18:56:42
ふるーす @kleinenf

どうでもいいけども「先進装輪155mm Ⅱ型」ってあるのかなー?って聞けば「ねーよ」というお返事をいただいたのでしょんぼり

2016-04-16 00:36:11
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

エンジンフードの幅を確定させる為の画像があるの忘れてた… 案の定他人のを無断で もっと広くて良いのか〜 つくづく“火力戦闘車”のあの絵がおかしい事がわかる ④あの絵 一部であれ、ダブルキャプにはできっこないわ pic.twitter.com/UCIcVQc0iX

2016-04-16 10:08:54
拡大
拡大
拡大
拡大
ふるーす @kleinenf

ところで 「装輪155mmりゅう弾砲 Ⅱ型」ってあるんですか

2016-04-18 21:10:32
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

どう見ても明らかに2軸3軸間距離が違う… 重装輪回収車も違うんだろうな〜(^_^;) 2枚目と同じかな?? pic.twitter.com/Af21I8mWyF

2016-04-21 16:38:31
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

装輪155㎜榴弾砲… 車体後端に旋回ベースかな? 砲身と砲口の太さ、手元にあるプラモで10は2.7㎜ 2㎜、16は2.3㎜ 1.9㎜。 3㎜かな?テキトーな決め方 追加要員用座席は2軸3軸間のスペースに。 pic.twitter.com/pe8ZHBFQCs

2016-04-24 01:34:31
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

突貫工事で〜 砲の長さ、トラベルロックの位置から考えてキャビンの上までは行かないっぽい、いや行くな。 砲口制退機(?)とかエバキュータ(?)とか色々つけて全体のバランスを見ようかな …やっぱ短いな pic.twitter.com/kwvkxbFnt4

2016-04-24 22:03:16
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

①旧フレーム ②新フレーム 違いは分からないか ③新フレーム3つ、旧フレームはリサイクル(右側) 新フレームはあと2つ欲しい 回収車、タンク車、装輪155mm、10tPLS、作業機トラクター pic.twitter.com/YT8ZaGpGrx

2016-04-24 23:54:06
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

装輪155㎜榴弾砲 ②スペード、砲弾と装薬が別になってて人力で装填、等の運用システムはカエサルに準拠 ③砲は四角い枠とかがM777に似てる ④同じ4軸車のcaesar、砲口はキャブ上まで行かない pic.twitter.com/vJs6gPRtuI

2016-04-25 12:41:53
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

①榴弾砲と車体との接続部、旋回ベース ②橙を青に、赤が接続部で旋回面 ③カエサル、白いと色々見易くていい ④橙、旋回面はここかな? まだまだ画像解析だな pic.twitter.com/np639DXOqy

2016-04-25 13:55:28
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

①この板がなんなのか不思議に思ってたが… ②カエサル 蓋、格納状態 ③カエサル 蓋が開き足場になる ④カエサル 左側は装薬、右側は砲弾 板、蓋(橙) ヒンジ(青) 装薬 砲弾ボックス(赤) pic.twitter.com/ShKKUl7BW8

2016-04-25 14:32:15
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

①②やっぱ高いな 重装輪はタイヤがデカいから左右に足場が必要、右 砲弾、左 装薬 テールゲートリフターを流用(サイドゲート)で良さそう ③リンク式よりアーム式、アーム式よりレール式が良さそう ④寸法的にタイヤには被せられない pic.twitter.com/eKhvS5xcbZ

2016-04-25 16:48:14
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

①車体後端に旋回ベースを作ったのは②アーチャーを手本にした為。 高さ的に、人力で運用する為にはスペードの上に乗れないと具合が悪い ③照準装置がアナログだが…カエサルのシステムを使わないのか? ④現実的に考えてカエサルに準拠しよう pic.twitter.com/grLW8xG7ZE

2016-04-25 17:46:59
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

現在の考え 砲、155mm M777 砲口、99式自走榴弾砲 旋回ベース、アーチャー スペード、カエサル 照準装置、カエサル 砲弾 装薬、カエサル 運用、人力 運用人員、5名(3+2) ④追加キャビンの前後幅は15〜20㍉ pic.twitter.com/7nKmj1jhCX

2016-04-25 18:48:15
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

それはそうとトラベルロックの位置はどうなってるのかしら ①緑の画像に比べトラベルロックが手前にあるように見える ② ③ ④ pic.twitter.com/QNlstquHLZ

2016-04-25 23:16:31
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

「捨て垢ではありません」はもういいか、「フルスクラッチしてます」を作るべ pic.twitter.com/qesKllIKbb

2016-04-27 00:53:54
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

いつだったか、ピクシブで見た99式155mm自走榴弾砲の砲塔を乗っけた“火力戦闘車”の絵、アレでいいんじゃないかという気になってきた。 ①砲が違う(T_T) ②あ、あった! seiga.nicovideo.jp/seiga/im1687281 あれ? pic.twitter.com/IAVjLoVzXJ

2016-04-27 15:21:08
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

やはり重装輪回収車のエンジン位置が1番のネックとなっているようだ ①②共にエンジン搭載位置を後ろにズラしてる、そうすればダブルキャブ化は容易だが車体構成が大きく変わってしまい“ファミリー化”の利点が出難い ③キャビンを追加しても… pic.twitter.com/6zLMNOLo8M

2016-04-27 15:34:11
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

車体後端からはみ出した部分は次弾装填装置(カエサル) 砲旋回軸は後後軸上、④が分かりやすい 発射時の反動を吸収するには地面に近いほうが有利だと思う… pic.twitter.com/ymrJsYJ3nt

2016-04-27 17:50:56
拡大
拡大
拡大
拡大
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

①アーチャーはエンジンが前にあり②乗員席を増やしやすく ③カエサル ④これも一応カエサル あの緑のイメージ絵では双方エンジン縦のままズラしてるが、いっそのこと横置き油圧駆動にしてみたり、キャビンを前に付き出したりしないとムリっぽい pic.twitter.com/ID9AaPdcCl

2016-04-27 18:51:34
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 18 次へ