マルチプレーヤーとしてのプリンス

ソングライターとして、ボーカリストとしての才能の陰に隠れがちなプレーヤーとしてのPrinceを語る
14
Spica @CasseCool

どんな楽器でも演奏できたPrinceはギターリストとしても超一流。そしてボーカリストとしても超一流だった。音域が広く、男性としては最も高音に強い。 concerthotels.com/worlds-greates… pic.twitter.com/gk66YcC25e

2016-04-22 02:21:43
拡大
ystk @lawkus

プリンスがアンプラグドでCreamとか演奏してる動画を何年か前に拾ってTwitterにも上げたんだけど、ギターが上手すぎてちびった。ギター上手いというの意外とスルーされがちだよねプリンス。

2016-04-22 02:42:26
ystk @lawkus

プリンスが何かのセレモニーでWhile My Guitar Gently Weepsを弾いてたのはもう10年以上前かね。殿下にこんな演奏されたら専業ギタリストは肩身狭いだろうなあと思った。(小並感)

2016-04-22 13:05:02
岸田繁 Shigeru Kishida @Kishida_Qrl

亡くなったプリンスは変人とか変態とか言われてたけど、なんびとも持ち得る自分自身の内面を見つめ続け、精度の高い音楽を楽しんで生き抜いた人なんだと思う。

2016-04-23 11:38:18
ystk @lawkus

プリンスの音楽を評して「精度の高い音楽」というのは言い得て妙だと思う。>RT

2016-04-24 12:32:54
ナスカの痴情ェ @synfunk

プリンスは曲をつくるのみならずすべての楽器を高いレベルで演奏でき、ミキシングすら自分で出来る天才ですが、その録音は「決して覗いてはいけないよ」と人に見せることなく、なかから油を舐める音と羽を抜きとり機を織る音が聞こえてきたという嘘を後世の若者に伝えていきたい。

2016-04-23 23:08:27
Spica @CasseCool

これは誇張。ボウイは『ダイアモンドの犬』(1974)で全楽器自分で演奏している ~プリンスの天才伝説 (1)19歳で発表した1stアルバム『フォー・ユー』は23種の楽器全てを自ら演奏。1978年当時これは特異な取り組みだった dailyshincho.jp/article/2016/0…

2016-04-24 02:02:09
くろまつ @PONKOTSUforever

With Me by dvsn princeの後継者の1人と言っても差し支えのない天才dvsn。夜中に聴くと最高にクール。自然と身体が揺れる soundcloud.com/dvsndvsn/with-…

2016-04-24 02:05:20
ystk @lawkus

スティーヴィー・ワンダー、プリンスへの思いを語る:「愛のある仲間を失ってしまったのはとても悲しい」 | Rolling Stone(ローリングストーン) 日本版 rollingstonejapan.com/articles/detai…

2016-04-24 02:08:55
Spica @CasseCool

ハワード・ジョーンズが打ち込み利用して全部1人で演奏するっていうのを売りにしてましたね。 1984年の日本公演、ステージ上に彼1人 youtube.com/watch?v=c6-3Hr…

2016-04-24 02:09:16
拡大
ystk @lawkus

「僕はスティーヴィー・ワンダーを目標としていたんだ。彼の音楽や魂との繋がりなど、とても尊敬している」こうプリンスは語る。「ああ、それから。そのころ僕は彼をロールモデルにしてあらゆる楽器にトライしていたんだ。自己の世界に入り込み、想像力を常にクリアにしていたよ。」

2016-04-24 02:09:41
くろまつ @PONKOTSUforever

本当マルチだよな Prince Soundcheck at Osaka (1990) m.youtube.com/watch?v=MxVeUv…

2016-04-24 02:22:58
ystk @lawkus

マイルスが「プリンスはギターもベースもキーボードも俺のバンドに入れたいくらい上手い」とか言ってたみたいな話あった気がする。

2016-04-24 02:25:15
くろまつ @PONKOTSUforever

プリンスの弱点ラップ以外無いんじゃないか!?

2016-04-24 02:24:40
ystk @lawkus

プリンスのラップはいくら門外漢でもこれはないだろというレベルで下手だよな。しかもリリースしちゃってるので自分の下手さに気付いてなかったと思われるところが何とも。

2016-04-24 02:32:05
Dr. RawheaD @RawheaD

87〜88年頃、サインオブザタイムズ、ブラックアルバム、ラブセクシー辺りで、ヒップホップ、ハウスといった新しい音楽が席巻してた時、それらへのアンサーを自分なりに模索してイマイチ出来てなかった頃のプリンス、愛しくて大好き

2016-04-24 02:37:48
kentarotakahashi @kentarotakahash

プリンスのレコーディング・アーティスト/ライヴ・ミュージシャン/ソングライターの三側面について言えば、レコーディング・アーティストとしては90年代以後(スーザン・ロジャースが去ってから)エッジを失った感があるんだけれど、ライヴ・ミュージシャンとして円熟したのはゼロ年代以後だよね。

2016-04-24 09:30:28
kentarotakahashi @kentarotakahash

で、ソングライターとしては、本当に評価されるのは、これからかもしれない。

2016-04-24 09:31:33
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

楽器を全部一人で演奏してレコーディングというのはベン・リーがやり始めた辺りがちょうど宅録が普及したタイミングもあって「マルチ・プレイヤーはエラい」的なクール感から一瞬流行ったけど「友達に弾いてもらえばいいじゃん、友達いないの?」とtwitter.com/Kelangdbn/stat…

2016-04-24 10:57:57
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

テクノロジーの進化は時代と共に発想から変わっていくのでマルチ・プレイヤーはエラい的な「ひとりで出来るもん!」が流行ったかと思うと「やっぱりみんなで作るサウンドがリアル」みたいなリア充系に回帰してバンドサウンドが支持されたり、

2016-04-24 11:00:42
Dr. RawheaD @RawheaD

まぁ、実際プリンスの若い頃って友だちいなかったっぽいよな。

2016-04-24 11:00:57
Dr. RawheaD @RawheaD

プリンスが「特異」だったのは20以上もの楽器と録音機材を使って1人で作品を作り上げたこと(だけ)じゃなく、その一つ一つが専門家顔負けの技巧だった点だろう。その意味でプリンスと肩を並べられる人ってのはちょっと思い浮かばない。

2016-04-24 11:02:27
1 ・・ 4 次へ