
@ynabe39 「自己実現」が嘘臭いものだというのは、あなたが、あなたの生きてきた狭い世界の中で経験してきたことから判断していることですよね?誰でもそうかもしれないけれど。 個人的に、そんな風に暗く物事を考える人に、教育される生徒がかわいそうに思えてしまいます。
2011-02-02 07:10:50
自己実現が嘘臭いというのが「暗い考え」と思う時点で完全に洗脳されています。自己実現なんて考えることこそが「暗い人生」なのです。 RT @FeatherLN: 「自己実現」が嘘臭いものだというの.....そんな風に暗く物事を考える人に、教育される生徒がかわいそうに思えてしまいます。
2011-02-02 07:13:26
「強制されているのに強制されていると感じさせない」ことが今の社会で一番重要なことだ。自己実現にしても内発的動機づけにしても「本当は強制されている」ことを覆い隠し「誰が強制しているのか」を不可視にするための便利な概念装置だ。
2011-02-02 07:17:11
@ynabe39 自己実現もせず、希望や理想も持たない。ならば人はどこへ向かって進めばいいのですか? 毎日、ただ単に働いて勉強をするだけで良いということですか? 歴史を動かしてきたのは人々の希望や理想だったはずだ。それを否定するのはおかしいのでは?
2011-02-02 07:28:49
「自己実現」なんて幻想を信じることとほんとうの「希望や理想」を信じることを混同しないことです。 RT @FeatherLN: 歴史を動かしてきたのは人々の希望や理想だったはずだ。それを否定するのはおかしいのでは?
2011-02-02 07:40:56
ところで「自己実現」に関するWikipediaの記述は、かなりマズいと思う。日本でも、明治33(西暦1900)年の時点で、「自己実現」の用例が既に存在する。欧米で心理学が「自己実現」と言い始めるよりも、当然、前のこと。
2011-02-02 07:31:47
直感的には、「自己実現」の一番最初の使用例は、日清戦争と日露戦争の間にあるはず。それは「自己実現」という概念が、「資本主義」あるいはもっと言えば「分業」による「人間疎外」の概念の発達と関連しているだろいうという直感から。
2011-02-02 07:33:57
ものすごく笑った。まさにまさに! RT @highok: 「分業」という現実が存在しないところに、「自己実現」という概念は必要がない。
2011-02-02 07:42:11
その時代ももう終わる。 RT @peace_apple: そうなのかー。Wiredに天才の時代は終わったと書いてあったな。これからは「自己実現」の時代なんだw
2011-02-02 07:46:27
@highok 資本主義や国家体制のハグルマになることを言い換えたものでしょうね。セミナー側にとって、つごういい客になることが、自己実現と美化される。 オレのカモになれ、と言ってるのだからすごい。
2011-02-02 07:46:29
ですね。あとは、子供が親と違う仕事をしなければ生きていけないときに「自己実現」という概念が登場する感じ。実は、親の跡を継ぐ人は「自己実現」を断念しなければならない。 RT @sonesayaharu 資本主義や国家体制のハグルマになることを言い換えたものでしょうね。
2011-02-02 07:51:50
昔、経営系のセミナーで、か河合隼雄から同じ事を言っていた。“@ynabe39: 「強制されているのに強制されていると感じさせない」ことが今の社会で一番重要なことだ。自己実現にしても内発的動機づけにしても「本当は強制されている」ことを覆い隠し「誰が強制しているのか」を不可視にするた
2011-02-02 07:49:58
自己実現の本来の意味を考えた場合、海老蔵は自己実現していないが、貴ノ花は「自己否定」をいったんくぐりぬけているから「自己実現」していると言える。
2011-02-02 07:53:32
夢じゃなくて、やろうと思えばなんでもできるんじゃないかって気持ちを持ってもらいたいなぁ。 RT @highok: 子供たち全員が「夢を持たなければならない」という強迫神経症は、「分業」という現実がもたらした。
2011-02-02 07:59:15
@ynabe39 どうも自分は学問が浅いので、よくわかりません。「自己実現」というものが何なのか、よろしければ教えていただけませんか?
2011-02-02 08:06:38
なんだかよくわからないのに「良いものだ」と思い込まされているのが自己実現です。 RT @FeatherLN: どうも自分は学問が浅いので、よくわかりません。「自己実現」というものが何なのか、よろしければ教えていただけませんか?
2011-02-02 08:16:39
生物にとっての自己実現は、親に取って代わる事に他ならない。人間も一緒。> @ynabe39: 自己実現が嘘臭いというのが「暗い考え」と思う時点で完全に洗脳されています。自己実現なんて考えることこそが「暗い人生」なのです。
2011-02-02 08:26:28
誰も「あなたが騙されている」とか「あなたの人生が暗い」なんて話はしていないのに,どうしてみんな自分のことをいわれていると思うのだろう。
2011-02-02 08:28:25
証拠は大量にありますが、たとえば、文部科学省の学習指導要領を精査することはお勧めです。「夢を持つ→自己実現」への流れが明瞭に見てとれますよ。 RT @guriko_ 夢を持つ=自己実現??えー、そりゃちがくねー?
2011-02-02 08:21:39