編集部イチオシ

被災地に向かう装備

災害ボランティアに向かう人に向けた装備品の参考です。
77
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(1) 今後被災地に向かう人の為に装備品を紹介しておきます。まずは、テント。寝袋。マット。シート。これは絶対必需品。ボランティアの為の宿泊施設はありません。寝場所は自分で確保する必要があります。 pic.twitter.com/XEXJ8NdrhM

2016-04-27 10:07:57
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(2) ストーブ(コンロ)。ボランティアに食事の配給はありません。自分で作る必要があります。なので火も必需品。また、大抵の水は沸かせば飲めます。カセットボンベは現地調達が難しいので、ガソリン式がお勧めです。 pic.twitter.com/756IYyBF6u

2016-04-27 10:13:45
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(3) コッフェルと燃料。ストーブだけあっても調理器具燃料がないと意味がありません。コッフェルは丸型より角型がお勧め。インスタントラーメンがそのまま入ります。 pic.twitter.com/aO0jjn8eGm

2016-04-27 10:18:08
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(4) 長靴と安全靴。作業内容にもよりますが、安全靴は怪我をするリスクを減らします。 pic.twitter.com/cTyUsOvXRF

2016-04-27 10:24:02
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(5) 雨合羽。雑巾。防塵ゴーグル。グローブ各種。普通の軍手は殆ど使いものになりません。グリップ、皮手、ゴム手を用意しておくことをお勧めします。また、掃除をする際に雑巾は現場で不足しがちなので自前で用意しましょう。 pic.twitter.com/gqOmf4EoMW

2016-04-27 10:31:03
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(6) 薬。タオル。新聞紙。ビニール袋。使い捨てカイロ。薬の他にもピンセット、トゲ抜き、ハサミも入れておきます。新聞紙は体に巻くと防寒にも使えます。ゴミは極力持ち帰るのでビニール袋を。 pic.twitter.com/RsyDOLPiX1

2016-04-27 10:38:49
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(7) 工具類。ドライバーとプライヤーは必需品。ナタとバールとノコは倒壊した家屋で活躍します。冬場は焚き火をする時にも使えます。 pic.twitter.com/TDNwBaLOV1

2016-04-27 10:43:33
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(8) 腰ベルト。工具を腰にぶら下げるのに便利です。 pic.twitter.com/I2QJz6kjPO

2016-04-27 10:45:36
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(9) 食器類。これも絶対必需品です。 pic.twitter.com/k2480bniYi

2016-04-27 10:48:10
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(10) 調味料。食器洗い。ラップ。アルミホイル。ラップはおにぎりに使います。作業に行くときは弁当を持参しますので、毎朝おにぎりを作ります。 pic.twitter.com/oegelfSLbS

2016-04-27 10:52:05
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(11) 米。水。非常食。これも絶対必需品。水は折り畳み式のタンクも便利です。袋入りの味噌はおにぎりのおかずとして便利です。 pic.twitter.com/SoLr8QMeJD

2016-04-27 10:56:53
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(12) ポケットティッシュ。ウエットティッシュ。防塵マスク。これらは必需品。トイレットペーパーもあれば便利です。 pic.twitter.com/q2bmULh5eL

2016-04-27 11:01:18
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(13) ランタン。ヘッドライト。充電器類。夜間作業はヘッドライトが必須アイテム。手持ちの懐中電灯は片手を塞がれるのでお勧めできません。常に両手が使えるようにします。 pic.twitter.com/WYGWIaGtse

2016-04-27 11:06:23
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(14) ロープと紐。これも有ると無いとでは大違い。野営する際にいろいろ使えます。 pic.twitter.com/r7WrnJwfkt

2016-04-27 11:09:12
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(15) バケツ。洗濯洗剤。物干し。衣装品が一番かさばります。着替えの荷物を減らす為には洗濯用品が不可欠。ビニールバケツは用途が広いです。 pic.twitter.com/NOLRorIUyh

2016-04-27 11:13:45
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(16) 電池。いわずもがなですが。 pic.twitter.com/yn8mHlWVFv

2016-04-27 11:16:33
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(17) テーブルと椅子。これは無くてもなんとかなりますが、あればかなり便利です。食事や書き物など、楽になります。 pic.twitter.com/fYSHM3GmOI

2016-04-27 11:19:02
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(18) まとめるとザッとこのくらいの荷物になります。 pic.twitter.com/Jdiw6vunRr

2016-04-27 11:21:15
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(19) 飛行機や鉄道で向かう場合は、このくらい大きなリュックを背負って歩きます。 pic.twitter.com/yNfh4U2Q6U

2016-04-27 11:25:11
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

被災地に向かう装備(20) 車で行くのが楽ですが、駐車スペースや渋滞等を考えると、原付が便利です。 pic.twitter.com/BrTDaOR4Cw

2016-04-27 11:36:07
拡大
かねちゃん @PEACEphotohito

入浴用品と着替えの写真撮るの載せるの忘れた(^_^;

2016-04-27 13:59:03