@ToshioOkada Presents  #otakingex 『逝きし世の面影』・・・江戸時代とは何だったのか、近代化とは何だったのか レビューツイート

7
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

今年初のtwitter公開読書、あと1時間で始まります!時間:21時~23時。 課題本:『逝きし世の面影』渡辺京二 著 (平凡社ライブラリー) 参加は「 #otakingex 」を付けてどうぞ。 http://goo.gl/frKul #otakingex

2011-02-04 20:00:29
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ごめん!21時だったね。すっかり時間間違えて、22時からで準備してました。あと30分、待ってください。<公開読書 #otakingex

2011-02-04 21:09:58
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

公開読書;あとで追いかけるから、先に誰か始めてくれてもいいですよ〜 #otakingex

2011-02-04 21:20:32
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

予告より40分遅れちゃったけど、これよりtwitter公開読書、はじめます。今夜のテキストは「逝きし世の面影」(渡辺京二)平凡社ライブラリーです #otakingex

2011-02-04 21:41:59
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

今回のテキストには、本当に苦労しました。こんなに一冊の本を読むのに時間がかかったのは久しぶり #otakingex

2011-02-04 21:43:13
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

というのも、内容が濃い、という言い回しにすれば陳腐すぎるかなぁ。とりあえず僕にとっては十年に一冊出会えるかどうか、という衝撃の本でした #otakingex

2011-02-04 21:44:11
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

もちろんそれなりに幕末や江戸期文化に関しては常識程度の知識は持っていたつもり。たとえば僕たちが「江戸情緒」と呼んでいるものの大半は、永井荷風が明治時代にでっち上げたものだとか。 #otakingex

2011-02-04 21:45:21
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

荷風は明治の近代合理主義を批判するために、わざと江戸時代を「人情と職人気質の世界」とミスリードして庶民に与えた。その結果、現在ではかなりの知識人まで「人情」「職人気質」を江戸文化だと思い込んでいる。とんでもない。それは江戸では野暮天、と言われていた #otakingex

2011-02-04 21:47:18
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

江戸文化には人情よりも冷笑、惚れたはれたで本気になるのは野暮、という突き抜けたシニカルさがあった。・・・とまぁ、このあたりは常識としては知っていた。でもこの本に書かれていた「幕末〜明治の世界を異人の目で見る」という体験には本当に驚愕した #otakingex

2011-02-04 21:49:13
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

カムイ伝はSFだよ。あんな江戸時代はどこにもないRT @minejiro: 江戸時代というと「カムイ伝」の世界と、元禄文化の差がどうしても同じ国のことと思えないままだなぁ。 #otakingex

2011-02-04 21:49:47
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

そのとおり。心中ものも上方中心だしね。恋愛で死ぬなんて野暮のきわみだからねwRT @naga52: 人情は関西の文化だからネ #otakingex

2011-02-04 21:50:22
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

で、この本の話。いつも公開読書で取り上げる本は、ここ!という部分の角を折っている。ところが今回は全ページ折ることになってしまったwどうしよう #otakingex

2011-02-04 21:51:41
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

本当はね、twitterじゃなくて吉祥寺までみんなに来てもらって、毎晩2ページずつ読みながら30分ぐらい解説する、というのをやりたいぐらい。本当にそれぐらい、全ページ語りどころが満載。 #otakingex

2011-02-04 21:53:32
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

そのとおり!RT @3JO1985: ぼくらの「日本的」「古き良き日本」「昔の日本人」といったイメージは実際は明治~高度経済成長期に国民国家をつくりあげる上で「造られた」ものが多いですよね。 #otakingex

2011-02-04 21:54:28
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

それはカムイ伝的唯物史観、というよりもサヨク的な教育を子どもに教えることを使命と思ってる教師が多いから。おまけにそういう教師に限って優秀w #otakingex RT @toronei: そして学校ではカムイ伝のほうの価値観で歴史教えてるからなあ……。

2011-02-04 21:55:47
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

では始めましょう。第一章「ある文明の幻影」 #otakingex

2011-02-04 21:56:45
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

文化は滅びないし、ある民族の特性も滅びはしない。それはただ変容するだけだ。滅びるのは文明である。歴史的個性としての生活総体のありよう。ある特定の宇宙観と価値観によって支えられ独自の社会構造と習慣と生活様式の総和。この文明が明治初期に滅びた。 #otakingex

2011-02-04 21:59:21
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

滅びた、というのは著者の主張だけではない。この本で無数に引用される、幕末から明治にかけて日本に来た、生物学者や軍人、政治家やビジネスマン、身分の高いものから低いものまで、欧米文化に生まれ育った者たちが「いま、一つの文明が死のうとしている」と証言している #otakingex

2011-02-04 22:01:35
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

これは単に「時代が変わった」「日本は文明開化した」という問題ではない。仮にもヨーロッパ文明絶頂期に来日した欧米人たちが、口を揃えて「日本は変わらなければならない。しかし、そのためにあの楽園が滅びるのを見なくてはいけないのは、あまりに残酷だ」と嘆いている #otakingex

2011-02-04 22:03:47
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

職人みたいに同じ仕事ず〜っとやってる奴はモテない。江戸文化は「思いついたらやってみる」という軽薄さが身上RT @kgb00327: #otakingex え〜!江戸時代って人情と職人気質と違うの?ってビックリしてる人は僕だけ?

2011-02-04 22:05:26
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

近代登山の開拓者ウェストンは「明日の日本が物質文明と革新思想で、より良い国になるのは間違いない。しかし、昨日までの日本のように、絵のように美しい国になることはもう決してあるまい」と書いている #otakingex

2011-02-04 22:07:46
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

日本を開国させた当事者のハリスでさえ「変化の前兆ー間違いなく新しい時代が始まる。あえて問う。日本の真の幸福となるだろうか」と自問自答している #otakingex

2011-02-04 22:10:02
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

当時の日本はどんなふうに旅行者たちの目に映ったのか?「楽園」「妖精たちの国」「ある意味、キリスト教国よりも高い教養と民度」「子どもたちの天国」「笑いの絶えない国」「パリやロンドンより清潔で、浮浪社や乞食のいない国」「都市と田園が境目無しに混在する理想郷」 #otakingex

2011-02-04 22:12:37