小劇場界隈・テニミュ界隈の意見交換に関する自分のツイートまとめ

http://togetter.com/li/95276 http://togetter.com/li/96894 上記のまとめを発端とする、K_OSANAIさん(@two_boats)とtrantaさん(@tranta_)を中心とした意見交換に触発された、自分(@ar1nko)のツイートのまとめ。 しっかりと意見をまとめて意見交換に参加していけるといいなあという個人的目標のために、ひとまず自分のツイートとそのツイートをするにあたり着想を得たツイートを羅列して、思考の整理をしていくという目的です。 このとぅぎゃリストを読まれる際には、個人的利用が前提のためまとめ方が非常に大雑把であることをご了承ください。 続きを読む
5
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 49)これも以前軽くtranta様宛ツイートで触れましたが、*pnish*を2本観たことがあります。1本目「*pnish*プロデュースvol.4『その鉄塔に男たちはいるという』」@青山円形、2008年4月。

2011-02-05 00:37:53
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 50)観に行こうと思った最大の動機は、小須田康人氏出演。演劇界で最愛の男優を挙げろと言われたら彼ですね。次に脚本が土田英生氏、劇団MONO座付作家で安心のブランド。演出は茅野イサム氏、扉座の前身、善人会議からの馴染みなので、これも信頼感抜群。

2011-02-05 00:38:05
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 51)この構成ならば、何がどうまかり間違っても観に来たことを後悔するような舞台にはならないと思った。絶対に物語が面白いと思いましたから。土屋裕一氏については全く先入観なしです。若手俳優さんなんだろう、というくらいで。

2011-02-05 00:38:20
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 55)作劇として良くできていて、ラストは超かっこいい。「生き延びる希望なんざこれっぽっちもないけど、そんじゃせめて最後まで笑わせてやんよ」痺れましたねえ。若手の皆さん、誰一人として違和を感じさせない演技でした。足を運んでよかったと思いました。

2011-02-05 00:39:17
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 56)で、味をしめて次の本公演の票券を取りました。「*pnish* vol.10 『サムライモード』」@銀河、2008年6月。作が「*pnish*」になっているけれど、ではお手並み拝見。キャラメルの細見大輔さんも観られてラッキー、くらいのつもりで。

2011-02-05 00:39:32
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 57)そして、大変申し訳ないのですが、もう全ての筋をすこーんと記憶からすっ飛ばしているくらい、「これはひどい」という記憶しかない。脚本が崩壊しているとしか思えない、ということのみ記憶しています。で*pnish*からは離れました。

2011-02-05 00:39:45
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 58)この*pnish*の例で申し上げたかったのは、小劇場側の観客がミュキャス関連の芝居にアプローチする一例です。作、演出に信頼がおけることに加え、小劇場出身の役者さんで「これは!」という方のご出演。これだけ導線があればミュキャスかどうかを意識せずに行きます。

2011-02-05 00:39:59
魂を鍛えろ!ありんこ @ar1nko

ていうかパニを脚本演出目当てで見に行ったらそりゃーがっくりくるだろうなって思うな。

2011-02-05 01:07:01
魂を鍛えろ!ありんこ @ar1nko

パニの演出脚本なんて、パニ大好きな私だってちょっと待てオイこらって思うことの方が多いんだし。

2011-02-05 01:18:09
魂を鍛えろ!ありんこ @ar1nko

==========区切り==========

2011-02-05 07:29:37
魂を鍛えろ!ありんこ @ar1nko

そういえばふっと思ったんだけど、小劇場とテニミュ云々のお話をされている two_boats 氏はテニミュ自体はご覧になったことないのかな?せっかく今公演中なんだし、こういう意見交換も交わされている最中だしご覧になったことないなら見にいっていただけるといいのになあって思った。

2011-02-05 01:45:06
魂を鍛えろ!ありんこ @ar1nko

演劇は娯楽でもあるわけだけど、娯楽作品にだっていろいろ方向性の違いとかはあるし、とりあえずテニミュクラスタとの意見交換だったらまずテニミュクラスタがどういうものをみて楽しんでいるのかを体感してもらった方が言葉にできないニュアンスの部分で祖語がなくなる気がするな。

2011-02-05 01:48:01
魂を鍛えろ!ありんこ @ar1nko

ミュキャス出演の小劇場舞台を見に行ったことのあるミュクラさんは小劇場界隈の空気を一部だけどなんとなく肌で感じてはいるからそっちに関しては祖語が少なく話が進むと思うけど。

2011-02-05 01:49:21
魂を鍛えろ!ありんこ @ar1nko

==========区切り==========

2011-02-05 07:29:37
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 34)自問2 どのような思い込み(先入観)をテニミュに対し持っていたのか?

2011-02-05 00:34:03
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 35)自答2 今の私の渇きを一瞬でも止めてくれそうな何かがある芝居だとは思えない、という思い込みをテニミュに対し持っていた。

2011-02-05 00:34:14
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 36)多分解説が必要だと思うのですが、まず、腐がどーだこーだという観点で忌避したという認識は一切ありません。3日くらい前でしょうか、tranta様宛ツイートで開示したとおり、私はむしろ腐に親和的な物語消費行動を重ねてきた。

2011-02-05 00:34:29
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 37)古い方々ですが、(敬称略)生嶋美弥、いくしまみつぐ、江ノ本瞳、藤たまきetc…といった夏冬出身系作家さんのアンソロ、二次創作、商業は実家の書庫にあります。今でも買い続けているのは今市子くらいになりました。

2011-02-05 00:34:45
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 38)だから、今のテニミュにおいて、テニミュリピーター層のうちどの程度の割合が腐的消費をする方々なのか全く分からないものの、そのような読込みをするのは楽しさの一つとして十分にアリだと思っています。

2011-02-05 00:35:00
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 39)考えれば分かることですが、ジャンプの闘争→勝利→成長系の作品群全てが腐的な爆発を起こし、夏冬のメインストリームを握ったわけではない。ある作品は主流になったけれども、ある作品はいや然程、というのはごく当然にあった。

2011-02-05 00:35:13
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 40)その差異は多分次から来る。1)元の物語(一次創作物)自体がしっかりしていて、何らかの意味において面白い 2)元の物語の余白が存在し、消費者の側が自由に書き込める→二次創作物の出現余地

2011-02-05 00:35:26
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 41)80年代c翼は1)があった。でも90年代後半?に帰ってきて再連載されたc翼は残念ながら1)を既に欠いていた。だから80年代後半の爆発は、再び起こることはなかった。

2011-02-05 00:35:40
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 42)【注意】老害がデータ確認せずに書き飛ばしてますのでご注意ください。この方面への分析につき、私の追いは藤本由香里『快楽電流』で止まっています。金田淳子の単著が青土社から出たら買いますが出る出る詐欺っぽいので…

2011-02-05 00:35:52
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 43)そしてテニプリ→テニミュはともに1)の要件を満たしているのでしょう。でなければこれだけの観客数を動員できるわけがない。腐なしでも十分に楽しめる。腐はオプション。だからこその大成功なのでしょう。

2011-02-05 00:36:10
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 44)だから、15歳から20歳までの私がテニミュに出会っていたら、腐込みで熱狂していたかもしれない。しかしテニミュが始まったとき、私は既にジャンプ系の優秀な物語群&腐、ともに需要する回路をほぼ閉ざしていた。

2011-02-05 00:36:22