編集部イチオシ

お薬についてのまとめ

お薬辞典に書いてあることをまとめました。 順次更新していきます。 専門家の方がいらっしゃって、もし誤りがありましたらご指摘いただけたら幸いです。
16

アレグラ

マロニー姉さん @chihirofuyu

「アレグラ」は花粉症だけではなく、アレルギー性鼻炎じんましんを改善する効果があるわ。眠気等の副作用が少なくて、即効性・持続性があるわね。アトピー性皮膚炎にも効果が認められているわ。

2016-05-03 03:36:32
マロニー姉さん @chihirofuyu

因みに、アレグラ60mgのジェネリックは「フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg『JG』」と言うお薬よ。薬価が安くて効き目が一緒だから、こちらを処方してもらった方が良いわね。但し、副作用として、頭痛や下痢などがあるからそこはお医者様や薬剤師様と相談ね。

2016-05-03 03:45:31
マロニー姉さん @chihirofuyu

アレグラの有効成分は「塩酸フェキソフェナジン」と言う抗アレルギー物質。アレルギー反応を引き起こすヒスタミン等の科学伝達物質の生成を抑える事が出来るわ。副作用は吐き気・嘔吐・頭痛・疲労・倦怠感・めまい・不眠・神経過敏・口の乾き

2016-05-03 04:00:36
マロニー姉さん @chihirofuyu

腹痛・下痢・消化不良・発疹やかゆみ等の過敏症・胸痛・まれに眠気が起きる事があるとされているわ。 重大な副作用としては、黄疸・肝機能障害・ショック。 これらが起こったらお医者様や薬剤師様と相談をする事を勧めるわ。

2016-05-03 04:03:02

ロキソニン

マロニー姉さん @chihirofuyu

抗炎症剤・痛み止めで有名なロキソニン(第一三共)について説明すると、成分名は「ロキソプロフェンナトリウム」と言う物質。炎症を引き起こすプロスタグランジンと言う物質の生合成を抑え、炎症に伴う腫れや痛みを和らげ、熱を下げる効果があるわ。

2016-05-03 04:11:19
マロニー姉さん @chihirofuyu

インドメタシンと言う抗炎症・鎮痛・解熱の基本薬に比べて鎮痛作用が強力で、副作用が少ない薬ではあるけれど、胃が荒れやすくなるから大体胃腸薬と一緒に処方されるわね。

2016-05-03 04:14:33
マロニー姉さん @chihirofuyu

これを使用してはいけない人は、消化性潰瘍・重い血液異常・重い肝機能障害・重い腎機能障害・重い心機能不全・アスピリン喘息やその既往歴がある人・この薬で過敏症を起こした事がある人・妊娠末期の人…これはお医者様と相談して処方が可能か検討が必要でしょうね。

2016-05-03 04:20:13
マロニー姉さん @chihirofuyu

使用に注意が必要な人は、消化性潰瘍の既往歴・血液異常またはその既往歴・肝機能障害またはその既往歴・腎機能障害またはその既往歴・心機能異常・過敏症の既往歴・気管支喘息がある人・妊婦等…これもまた、お医者様との相談が必要よ。正直に既往歴について伝えましょう。

2016-05-03 04:25:41
マロニー姉さん @chihirofuyu

副作用として、胃や腹部不快感・胃痛・吐き気・嘔吐・食欲不振・むくみ・発疹等の過敏症・眠気・腹痛・下痢等。だからロキソプロフェンナトリウムを処方される時は胃腸薬を一緒に処方される訳よ。

2016-05-03 04:29:48
マロニー姉さん @chihirofuyu

また、消化性潰瘍のある人は症状を悪化させたり、喘息のある人は発作を誘発させる事があるわ。そうなったらお医者様に報告をするべきね。

2016-05-03 04:32:01
マロニー姉さん @chihirofuyu

重大な副作用としては、アナフィラキシー様症状・間質性肺炎・肝機能障害・急性腎不全・再生不良性貧血・消化性潰瘍・ショック・喘息発作・ネフローゼ症候群・皮膚粘膜眼症候群・無菌性髄膜炎・溶血性貧血

2016-05-03 04:38:33
マロニー姉さん @chihirofuyu

アナフィラキシーとは、免疫反応により引き起こされる全身または局所の反応で、呼吸・脈拍・血圧の低下と言った全身性の症状(アナフィラキシー・ショック)は生命の危機を招くから、そう言った副作用が出たらすぐにお医者様にかかる事が大事よ。

2016-05-03 04:43:49
マロニー姉さん @chihirofuyu

ネフローゼ症候群とは、腎臓の中の糸球体障害が起こり、多量のタンパク質が漏れて血液中のタンパクが減少し、むくみなどの症状のでる病気の事。まぶたの腫れ、手足のむくみ、腹の張った感じなどの症状があるわ。腎臓機能の低下が進むと尿毒症の症状が出てくるから、急いでお医者様にかかる事が大事。

2016-05-03 04:51:12
マロニー姉さん @chihirofuyu

間質性肺炎は、炎症が進むと肺胞の壁の(肺胞壁)が厚くなり、肺胞の形も不規則になり、肺全体が固くなるの。その結果、肺のふくらみが悪くなり、肺活量がおちると同時に、酸素の吸収効率も悪くなってゆき、息苦しくなったり、咳が出たりするわ。

2016-05-03 04:56:25
マロニー姉さん @chihirofuyu

進行すると、肺がさらに縮み、一部は線維性成分の固まりとなり、その部分は肺として機能しなくなるわ。息苦しさを感じたらお医者様にかかるように。

2016-05-03 04:56:43
マロニー姉さん @chihirofuyu

再生不良性貧血は、血液中の白血球・赤血球・血小板のすべてが減少する疾患の事。脳の酸素欠乏でめまいや頭痛が起こり、筋肉の酸素欠乏で身体がだるくなったり、疲れやすくなったりするわ。心臓の酸素欠乏により狭心症様の胸痛が起こることもあるわ。

2016-05-03 05:01:53
マロニー姉さん @chihirofuyu

それ以外に、身体の酸素欠乏を解消しようとして呼吸が速くなったり、心拍数が多くなったりするわね。こう言った症状が出たら血液検査も含めた受診が必要になってくるわ。

2016-05-03 05:03:19
マロニー姉さん @chihirofuyu

皮膚粘膜眼症候群とは、抗生物質や風邪薬などの副作用による薬疹の事。全身の皮膚・粘膜に紅斑や水疱ができてただれて、眼に結膜炎や角膜炎が発症するの。重症になると失明、死亡する事もあるわ。別名スチーブンスジョンソン症候群よ。

2016-05-03 05:07:13
マロニー姉さん @chihirofuyu

原因となる医薬品を服用してから2週間以内に発症することが多いけれど、数日以内または1か月以上経過して発症することもあるわ。

2016-05-03 05:09:19
マロニー姉さん @chihirofuyu

セ氏38度以上の高熱・目の充血・めやに・まぶたの腫れ・目が開けづらい・唇や陰部のただれ・排尿や排便時の痛み・のどの痛み・皮膚の広範囲が赤くなるなどの症状がみられる場合は医師の診察を受ける必要があるわ。

2016-05-03 05:09:37
マロニー姉さん @chihirofuyu

無菌性髄膜炎とは、標準的な検査で細菌が検出されないときに診断される、くも膜下腔(脳と脊髄を覆う組織層の間にある空間)の炎症よ。頭痛・首の硬直・発熱・吐き気が数日間にわたって起こるから、症状が出たら急いで受診をするのが良いわね。

2016-05-03 05:12:45
マロニー姉さん @chihirofuyu

溶血性貧血とは、ヒトの赤血球の約120日の寿命が異常短縮して起きる貧血の事。 溶血性貧血では、動悸・息切れ・疲れやすさなどの通常の貧血症状に加えて、黄疸が出るのが特徴よ。

2016-05-03 05:18:25
マロニー姉さん @chihirofuyu

これは、壊れた赤血球内のヘモグロビンが体内で大量に処理された結果、間接ビリルビンという黄色の色素が体内で増える為に起きるの。 同時にこのビリルビンは尿中にも排泄されるから、尿の色が濃くなったり、血管内溶血の場合には赤色やコーラ色の尿が出たりすることもあるわ。

2016-05-03 05:20:05