朝日新聞「憲法を考える」まとめで考えるCEO型システムの危うさ

朝日新聞で長期にわたって取り上げられていた「憲法を考える」。そのまとめは中野晃一・内田樹両氏のコメントで〆られ、その中身は兎も角ながら所謂「CEO型しステム」の持つ危うさをたざきしあん氏(@westinghouse565)の呟きを中心に考える。
1
リンク 朝日新聞デジタル 世界に拡散する非立憲的政治 「改憲勢力は壊憲勢力に」:朝日新聞デジタル このシリーズでは、護憲VS.改憲でなく、立憲VS.非立憲という「レンズ」を用いて、日本の現在に目をこらしてみた。(上)では、小選挙区制導入後、数の力で「決められる政治」に突き進んでいく軌跡をたどり、…
たざきしあん @westinghouse565

朝ドラと大河と海外、ローカルネタをやや多めに。 マストドン始めました mstdn.jp/web/@westingho

杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

朝日新聞の「憲法を考える」 asahi.com/articles/ASJ53… のこのまとめ方にも違和感を持つなぁ。グローバリズムの弊害という問題を否定はしないけど、中野の物言いだとナショナリズムへの危機感を抱きながらも国家の枠組みへの復権みたいなのを感じるし(続

2016-05-04 09:22:57
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

承前)この記事 asahi.com/articles/ASJ53… でコメントしてる内田樹に至っては言わずもがなながらも「ソフトな極右」で中野が危惧してる様な存在そのものって気しかしないんだよなぁ。長きにわたって問題意識を喚起しながらまとめで台無しにする、最近の朝日に目立ってないか?

2016-05-04 09:25:16

たざきしあん @westinghouse565

内田樹のコメントはどうでもいいとして、中野センセのいうCEO型システムの危険性こそが実は問題なんだろうなと。 世界に拡散する非立憲的政治 「改憲勢力は壊憲勢力に」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ53…

2016-05-04 21:34:12
たざきしあん @westinghouse565

CEOって権限はデカいし、物事が迅速に進むメリットあるけど、権限が強すぎるがゆえにチェック機能が働かず、ブッシュ政権のイラク戦争や慎太郎・猪瀬の東京五輪招致みたいに見通しが甘い杜撰な計画を止めることが出来ないという問題もある。

2016-05-04 21:35:48
たざきしあん @westinghouse565

CEO型の政治システムはシンガポールやUAEやカタールなどの一部中東諸国では効果的だが(国の事情からそうせざるを得ない面もあるが)、他の国でそれをやると失敗した時のツケが重くのしかかってくるだけだと思う。

2016-05-04 21:37:06
たざきしあん @westinghouse565

日本だと小渕元首相や野田前首相が調整型の政治だったけど、政治の場合実は調整型の方が物事が安定して地味だけどうまくいくのではないかと思ったりする。劇的な変化を求めてる側には不満だろうけどね。

2016-05-04 21:38:26
たざきしあん @westinghouse565

立憲か非立憲を深く掘り下げるとCEO型システムの問題点にも繋がってくるような感じはする。

2016-05-04 21:39:11
たざきしあん @westinghouse565

企業でもCEOが巨大な権限行使して物事を進めたり方針転換したりしてるけど、失敗した場合の巨額の損失を被り、下手すると会社がつぶれてしまうこともある。

2016-05-04 21:40:48
たざきしあん @westinghouse565

さらに問題なのはこうしたCEO型政治システムの中で、政治も企業側も失敗したことによって責任を取った人がほぼ皆無に近いからタチが悪い。政治でも企業でもちゃんと責任を取った人というのはどっちかというと調整型のリーダーばかりな印象を受ける。

2016-05-04 21:42:38
たざきしあん @westinghouse565

国家を企業の感覚で運営するというのは実は極めて危険だということを分かってる人は多分少ない気がするなあ。もちろんシンガポールみたいにそうせざるを得ない特殊事情のある国にはこのシステム有効だと思うけどさ。

2016-05-04 21:44:12
たざきしあん @westinghouse565

シンガポールの場合、元々淡路島くらいの国かつ多民族国家で、水など生活に必要な資源はマレーシア頼みという現状があり、それを脱却するために一党独裁による権限強化による経済発展を進めるしか方法がなかったという事情がある。

2016-05-04 21:47:09
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

楽天が進出したものの旧正月頃に撤退して地元からブーイング受けたって言うけど、この指摘を読むと安易に税率の安さってだけでスタートアップできるほど甘くは無いシビアさがあるんだな>シンガポールが『スタートアップ天国』だなんて信じちゃダメ courrier.jp/columns/51050/

2016-05-04 21:14:56
れなぞ@NullPointerException @magicaltina

@mtcedar1972 楽天三木谷のようなネオリベにとって、シンガポールはまさに天国のはずなんですが…

2016-05-04 21:24:55
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

twitter.com/westinghouse56… そのシンガポールにしてさえ、ネオリベ天国みたいな印象とは裏腹にビジネス面ではシビアなとこがある courrier.jp/columns/51050/ からね。

2016-05-04 21:53:58
たざきしあん @westinghouse565

UAEとかの一部中東諸国も同じ。中東=石油と思われがちだけど、国によっては石油が出ない国もあるし。

2016-05-04 21:49:33
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

というのか、以前の「開発独裁」がそれに該当していたりする訳なんだよね。それが社会主義を標榜してても、親米であっても。 twitter.com/westinghouse56…

2016-05-04 21:55:14
たざきしあん @westinghouse565

こういうCEO型政治システムってシンガポールや一部中東諸国みたいな国ならともかく他の国で同じことをやった場合、メリットよりもデメリットの方が大きいのではないかと。

2016-05-04 21:51:08
たざきしあん @westinghouse565

こういうCEO型政治システムってシンガポールや一部中東諸国みたいな国ならともかく他の国で同じことをやった場合、メリットよりもデメリットの方が大きいのではないかと。

2016-05-04 21:51:08
たざきしあん @westinghouse565

今アメリカでトランプが支持されてるのは、発言や政策がウケてるのもあるけど、CEOをやってたというのも大きい気がするなあ。失敗だらけだったらしいけど。

2016-05-04 21:53:33
たざきしあん @westinghouse565

CEOやってたから何かを劇的に変えてくれそうとか現場のプロだからとかで。

2016-05-04 21:54:33
かな ドラマ鑑賞アカ @kanadorama

#世界一難しい恋 こんなヤバげなメンタルな男を演じてなお可愛げを残す大野さんが凄いのか、それとも大野さんだから、脚本家がギリギリまでヤバい線を攻められるのか、卵とニワトリだなぁ。

2016-04-27 22:25:24