「作品と人格は別物だ」という風潮

77
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

「お客様は神様です」という言葉を「お客様」の立場の人間が使い出してからその言葉が歪められてしまったように「作品と人格は別物だ」という言葉を「作品を作る側」の立場の人間が使い出すとその言葉の意味が歪められるのではないだろうか。

2016-05-05 02:32:11
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

「作品と人格は別物だ」という言葉を「作品を作る側」が悪用して「いくら人格面でおかしくても作品さえ良い物が作れればいいんだ」という免罪符にしてしまう風潮は非常によろしくない。その言葉を使った時点で、もうその人は製作者として大きく格が落ちてしまう。

2016-05-05 02:34:28
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

「お客様は神様だろうが!」と威張り散らす客が「お客様」としては到底扱われないのと同じように「作品と人格は別物だろうが!」と作者の側が言い出して威張り散らすと、もうその人は一人の作家としてリスペクトされることは無いでしょう。

2016-05-05 02:36:15
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

「作品と人格は別物だ」という風潮、もう止めにしませんか。この言葉がなまじ説得力のありそうな響きを持つからこそ、一部の作家が人格の破綻を糊塗してしまい、結果として作品そのものの評価を落としてしまう。「人格を磨かないと作品も評価されない」という認識を持つべき時が来たんじゃないですか。

2016-05-05 02:39:03
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

「作品と人格は別物だ」は、確かに一面では真理であるかも知れない。けれど、それを「作る側」の人間が言ってはいけないのではないでしょうか。「お客様は神様です」を「お客様」の側の人間が言ってはいけないように。

2016-05-05 02:47:13
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

そもそも単純に考えて、一部の異端の天才以外、人格破綻者が素晴らしい作品を作れるわけないじゃないですか。素晴らしい作品を生み出す作家というのは(素晴らしい人格者とまでは言わないまでも)少なくとも人格に問題のない人の方が多数派でしょう。

2016-05-05 02:50:05
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

創作に真摯に誠実に向き合い、感想や批評に耳を傾け、自らの信念を貫き、自分の作品を多くの人に認めてもらおうとするならば、作家にとって言動や立ち振舞いといった人格面を蔑ろにすることは決してできないはずだし、人格を切り離して作品だけで認めてもらうなんて余りに非現実的だと思うはずです。

2016-05-05 02:55:26
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

あと、これはどうしても申し上げておきたいのが、問題行動を起こした作家に対して、ファンが「いや、作家の作品とその人の人格は別物だからいいじゃないか」と擁護するパターン。あれ、作家を一人の人間として尊重していないという点で、極めて失礼な態度ですよと忠告しておきたい。

2016-05-05 03:12:58
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

@kagitune0908 別に人格者ではないと素晴らしい作品を作れるという意味合いではなく、素晴らしい作品を作ろうと心がければ自ずと人格面を気を付けるようになる「傾向が強い」というニュアンスですね。勿論そんなの全く気にせず人格破綻してていい作品作る人だって中には居るでしょう

2016-05-05 13:32:04
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

@kagitune0908 人格が破綻していてもいい作品を作る人も中には居るのは当然否定はしません。でも折角作品がいいのに言動や立ち振る舞いとかで評価を落とす場合も多々あるので「作品さえ良ければ人格は破綻してもいい」という考え方は良くないよ、と申し上げたかったわけです

2016-05-05 14:14:41
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

言い訳がわしいことを言わせて貰うと、昨晩のアレは「作家は人格者であれ」というニュアンスで言った発言では決して無かったのですが、誤解を与えてしまったのはそれは相手の読解力ではなく自分の説明力が不足していたので、もうそれは申し訳ございませんでしたとしか。

2016-05-05 15:49:35
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

こちらの意見に対しての否定や批判自体は別に全く問題ないのですが、こちらの説明不足により誤読され、こちらの意図とは違う形で伝わってしまうのは誠に慚愧に耐えないことであるな、と。いやほんとすいませんでした。

2016-05-05 15:51:44
かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

とりあえず今言いたいのはこれ。 私生活が自堕落で、いつも他人に辛くあたり、口も悪く酒癖も女癖も悪くて、内面は恨みつらみ嫉み憎しみに満ち溢れたいわゆる「人格面が最低」な作家であっても、ただ一点「自分の作品」に対しては誠実で真摯であったはずだし、彼はそこで評価されるはずだ。

2016-05-05 16:02:53
@nezikure

その論を理由に 『素晴らしい・面白い作品を作った性格に問題がある(※と言われる人)』 をぶっ叩くのを見ているのは甚だ不快なんですのよ… 『人格と作品は別』で無いと 『作品を評価する時に人格を評価基準に入れないといけなくなる』 作家の人格なんて、読者にわかるわけ無いでしょうに>RT

2016-05-05 18:15:59
@nezikure

@nezikure そもそも『作家の人格と創作物は別だから、その作家がどんな人間でも作品は評価する』という主張を 『作家を一人の人間として尊重していない』って 一般的に創作物に触れる人間は『作者の人格』なんて評価する立場に無いし そんな物を評価するのはどんな立場の方でも非礼ですわ

2016-05-05 18:22:06
@nezikure

@nezikure もっとぶっちゃけて言ってしまえば 『例え作家が読者の事を心底から軽蔑し、侮蔑していても』 『生み出される作品で楽しませてくれる』ならソレで構わないんですのよ。 『優れた人格の持ち主でなければ創作に係るべきではない』なんて 誰の作った如何なる基準で判断しますの?

2016-05-05 18:24:41
@nezikure

@nezikure 『作家の言動でファンを辞める』というなら それこそ『作品に対する侮辱』ですわ。 それでも、人間なのだから感情の面で離れる事はあると思いますし それを止める事は出来ませんけれど ソレは作家にとっても、作品を受け取る側にとっても 相互に自己責任の範疇ですのよ。

2016-05-05 18:27:00
@nezikure

@nezikure その『相互の自己責任の範囲』を超えて 『人格的に優れた、素行の良い人物でなければ創作すべきでは無いし 作品の出来如何に関わらず評価すべきではない』 なんて、信じられないふざけた話ですのよ… 『人格的に優れた人間の作った本や歌、絵しか受け入れるな』とでも言うのか

2016-05-05 18:28:55
@nezikure

@nezikure もっともっと作品を見たかったのに、イベントの遅刻なんかに関する苦情や誹謗で筆を折った方も居ましたわよ。 ゴロなんて言われて、書いたり作ったりしてるのに白い目で見られて創作をやめてしまった方だっている。 ふざけんな、勿体無い、その人にしか作れないんだぞって思う。

2016-05-05 18:36:37
@nezikure

@nezikure そりゃ作品が気に入らなければ文句や愚痴くらい出るでしょうけれど 『人格の評価』ってなんですのよ それは『作家本人の問題』であって『作品とは無関係』でしょうに? 『人格に問題のある人間の創作物を評価すると社会のためにならない』とでも? 知らんよ、どうでもいい。

2016-05-05 18:39:02
@nezikure

@nezikure はっきり言って気持ち悪い。 『好きになった女の子が処女じゃないから徹底的に叩いて排除する』っていう 精神性の捻くれた、潔癖に見せかけた吐き気を催すエゴイストの主張ですわ… それを『目指すべき理想』の様に語るのが、本当に有り得ないくらい気持ち悪い。

2016-05-05 18:40:58