「平べったい説明しかできない」から始まる「言語技術」の話

「うちの研究室には平べったい説明しかできない学生がいる」という愚痴から始まった話。 言語技術とは何かについては http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/036/shiryo/06061520.htm の三森委員の資料をご参照ください。 私の言語技術に対する認識については以下のエントリーをご参照ください(http://d.hatena.ne.jp/next49/20070817/p1続きを読む
108
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
next49 @next49

相手が何を尋ねているのか、何を知りたがっているのかが把握できていないということでもあるんですよね。 @HiroshiMaruyama: 激しく同意.ロジックの流れと作業の流れがゴチャ混ぜになっている.

2011-02-05 14:57:33
cwt @clear_wt

大学教員になって,学生と話したり論文に赤をいれるようになると,読む,聞く,話す ”技術としての” 国語の大切さを痛感します. RT @next49 @HiroshiMaruyama 相手が何を尋ねているのか、何を知りたがっているのかが把握できていないということでもあるんですよね。

2011-02-05 15:53:49
next49 @next49

本当にそうですよね。 @clear_wt: 大学教員になって,学生と話したり論文に赤をいれるようになると,読む,聞く,話す ”技術としての” 国語の大切さを痛感します.

2011-02-05 15:56:41
かづらき(2nd) @kaduraki_2nd

国文科のレゾンデートルはそこにあるのだと思っています。 RT @next49: 本当にそうですよね。 @clear_wt: 大学教員になって,学生と話したり論文に赤をいれるようになると,読む,聞く,話す ”技術としての” 国語の大切さを痛感します.

2011-02-05 16:02:15
cwt @clear_wt

”技術としての”国語を教えていただけているのでしょうか.そうだと嬉しいです.今の国語教育の弱点はそれを重視しないことだと思っているので. RT @kaduraki @next49 国文科のレゾンデートル RT @clear_wt: 読む,聞く,話す ”技術としての” 国語

2011-02-05 16:08:20
かづらき(2nd) @kaduraki_2nd

たとえば論文のアブストラクトをまとめさせるのは「知識」「技術」両方にプラスになると思うのです。RT @clear_wt: ”技術としての”国語を教えていただけているのでしょうか.そうだと嬉しいです.今の国語教育の弱点はそれを重視しないことだと思っているので.

2011-02-05 16:13:02
HiroshiMaruyama @HiroshiMaruyama

まだ学生ですが,実感してます.後輩の論文に赤いれた上で追加された教員の赤をみると勉強になります@next49: 本当にそうですよね。 @clear_wt: 大学教員になって,学生と話したり論文に赤をいれるようになると,読む,聞く,話す ”技術としての” 国語の大切さを痛感します.

2011-02-05 16:15:38
cwt @clear_wt

これ,最高のトレーニングですよね.自分も直して,さらにそれをチェックされる.本当は皆にそうさせたいけど,書いてる当事者にはその余裕が無いのが残念. RT @HiroshiMaruyama @next49 後輩の論文に赤いれた上で追加された教員の赤をみる

2011-02-05 16:18:49
鈴木杏奈 @anna_suzuki

国語が苦手で理系に進んで、院生になった今、国語の大切さと楽しさを実感してます。@next49 @clear_wt: 大学教員になって,学生と話したり論文に赤をいれるようになると,読む,聞く,話す ”技術としての” 国語の大切さを痛感します.

2011-02-05 16:23:17
かづらき(2nd) @kaduraki_2nd

@clear_wt 「作文」「感想文」と「レポート」の区別が付かない学生も「型」を示して「ココがダメ」と指摘することの繰り返しで見違えるような文章が書けるようになります。ゼミの発表レジュメも同じ。この点に関して私は初年次教育からかなり梃子入れしています。

2011-02-05 16:23:28
cwt @clear_wt

実はどういうことを国文科でされているのか疎くて… すみません.特別な感受性とかそういうのがなくても,過不足なく言語を運用する基礎技術を全ての人がマスターしてきて欲しいなと. RT @kaduraki 論文のアブストラクトをまとめさせるのは「知識」「技術」両方にプラス

2011-02-05 16:24:22
cwt @clear_wt

これはとってもありがたいです.コミュニケーション能力,などというあいまいなものでなく,確かな技術として身に付きますよね. RT @kaduraki 「作文」「感想文」と「レポート」の区別が付かない学生も「型」を示して「ココがダメ」と指摘することの繰り返しで見違えるような文章

2011-02-05 16:27:45
かづらき(2nd) @kaduraki_2nd

いえいえ。そういう方がとても多いのだと思います。その結果「国文科に行くと就職できない」伝説が一人歩きしていくわけです。これほど読む・書く・話すに特化した学科はないのに(笑)RT @clear_wt: 実はどういうことを国文科でされているのか疎くて… すみません.

2011-02-05 16:29:59
cwt @clear_wt

理系教員で,国語が嫌いだったと言う人,結構知ってます.私も,自分の素直な感想を否定されたり,勝手に文中の人の気持ちを決め付けたり. RT @anna_suzuki @next49 国語が苦手で理系に進んで、院生になった今、国語の大切さと楽しさを実感してます。

2011-02-05 16:35:13
cwt @clear_wt

でも,伝える,受け取る”技術”を身につけて,それをうまくやり取りできるようになると国語も楽しいものだと思えるようになりましたね. RT @anna_suzuki @next49 国語が苦手で理系に進んで、院生になった今、国語の大切さと楽しさを実感してます。

2011-02-05 16:37:09
next49 @next49

理工系以外の知識がなくて恐縮なのですが、国文科は基本的に何を学ぶことを目的とした学科なのですか? @kaduraki: 国文科のレゾンデートルはそこにあるのだと思っています。

2011-02-05 16:43:35
next49 @next49

最近、私が大好きな言語技術ですね。新学習指導要領には組み込まれているようです。どの程度実施されているのかは存じませんが @clear_wt: ”技術としての”国語を教えていただけているのでしょうか.そうだと嬉しいです.今の国語教育の弱点はそれを重視しないことだと思っているので.

2011-02-05 16:44:32
next49 @next49

今、自分のいる環境をフルに活用していますね。そういう方、大好きです。 @HiroshiMaruyama: まだ学生ですが,実感してます.後輩の論文に赤いれた上で追加された教員の赤をみると勉強になります

2011-02-05 16:45:01
next49 @next49

本当にそうですよね。私も英語が苦手だから今の進路をとったのに、英語で論文書かされるとは。文書執筆の重要性は大学3年生の後半(エントリーシート書き始め)からあがりますよね @anna_suzuki: 国語が苦手で理系に進んで、院生になった今、国語の大切さと楽しさを実感してます。

2011-02-05 16:46:23
cwt @clear_wt

ちゃんと組み入れられているんですね.実効があるとうれしいですね. RT @next49 最近、私が大好きな言語技術ですね。新学習指導要領には組み込まれているようです。

2011-02-05 16:48:30
next49 @next49

.@clear_wt こちらに以前調べたことをまとめています。「国語を学校で教えることに異存はないけど、内容には意見がある http://bit.ly/9eqfQn

2011-02-05 16:50:58
かづらき(2nd) @kaduraki_2nd

@next49 日本文学(古典or近現代)や日本語学を核とし、広い視野を養うために中国文学および思想・比較文学・情報科学・マスメディア論・日本語教育学などの関連諸学もあります。これらを材料に、技術としての言葉を磨いていくわけです。

2011-02-05 16:53:44
next49 @next49

大学で研究室やゼミを持ち、卒業論文・修士論文の指導をする大学教員と小学校・中学校の国語教員の対談があったら面白そう。さらには、人事担当の会社員が加われば、対談のテーマは、「私たちが求める国語教育、私たちが教えている国語教育」になるかな。

2011-02-05 16:54:18
next49 @next49

(承前) 構成は4部構成。第一部:現在の小学校~高校までの国語教育の現状の紹介。第二部:大学研究室での言語技術指導の実際の紹介。第三部:企業が求める言語技術能力について。第四部:「理想的な状態にするためには我々に何ができるか?」をテーマにパネルディスカッション。こんな感じで。

2011-02-05 16:58:00
あすこま @askoma

指導要領って、改めてみるとやっぱり気持ち悪いとこあるね・・・。RT @next49: .@clear_wt こちらに以前調べたことをまとめています。「国語を学校で教えることに異存はないけど、内容には意見がある http://bit.ly/9eqfQn

2011-02-05 16:59:05
前へ 1 2 ・・ 9 次へ