「流行ってないのにハマるとかない」という若者→「愛がない」「ある意味正しい反応」と様々な意見が飛ぶTL

子ども「仮面ライダードライブ大好き!」 わたし「私も好き!!!!」 ゴースト放送開始後 子ども「仮面ライダーゴースト大好き! わたし「私はドライブの方が好きかなー」 子ども「ドライブもう終わったし」 わたし「…」 と似てる twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 09:35:04
アルバイトの男の子が「ラブライブが終わって次にはまれるコンテンツがない」みたいな事を言っていたので「好きだったらそのままはまってて良いんじゃない?」と言ったら「いやー流行ってないのにハマるとかないですわー」って返された。え。最近の若い子達ってオタクコンテンツもそんな感じなの?
2016-05-06 00:54:46
沼からは逃れられないんやぞ 若い子は、沼から流れ出た川に足浸して気持ちいいわーっていって、水量減ったからもういいや他いこ ってことだろ 俺らは枯れた泥地で永遠に蠢くんだぜ… twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-06 20:46:54
この発想はなかった。SNS流行り過ぎてコンテンツもコミュ材になってる…?? twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 09:43:20
ぴくきおばあちゃんにはわからない文化だわ。 本当に心底好きならば、流行とか関係ないよ? 流行ってるコンテンツが良いってのは「流行最先端ハマってるオレ最高じゃね?盛り上がってんの楽しくね?」って自己陶酔&寂しさ埋めてるとしか見えない。 twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-06 16:24:10
それは【ハマれる】ではなく【話のネタになる】コンテンツの事だな。 コミュ障の典型的思考。 心理学やってる人間から見れば【話題無くとも輪は広がる】と思考する。 twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-06 21:07:48
流行に流されろとは言いません。でも一緒に盛り上がれる人の多さってのを重視するのはそんなおかしいとは思わないんだよなぁって話。これ自体アラサーオタクが俺たちの頃はみたいに語るための創作実話くさいけど。
2016-05-07 13:16:34
当時流行っているジャンルというのはやっぱり「皆で盛り上がれる」という強みがありますからね。 少数精鋭でひっそりと盛り上がるのも吝かではないという方も勿論いらっしゃるだろうけど どれだけ流行っているかを指標にするのもいいと思います。 twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-06 18:41:02
「まあ、話題を共有して盛り上がれる」とかもあるし一概に「流行ってないものにハマれない」は批判できないな、と思ったが、よく考えると自分には、(少なくともリアルで)話題を共有出来る人はほとんどいないことに気がつき愕然とした。 twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-06 14:00:14
@kzt0456 最近の自分の嗜好に合って、なおかつ周囲と気楽にウェイウェイできそうなものを探しているんでしょうなあ。 オタ趣味はずっと同じモノを思い続けるほど高尚なものではないかもですが、そういう方にはたまたま趣味が合っても「どうせすぐ変わるんやろ?」というイメージが略
2016-05-06 13:34:15
それで本人が満足してるならいいんだろうけど、いつ気づくんだろうな、それは「好き」とは違うことを twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 06:41:36
血の通った人間じゃなく、単に「頭数」でしかない消費者って感じがするね。 広告代理店が上手くやって「流行ってる」と認識させられたら、どんなにクソつまんねぇコンテンツでも尻尾振ってお金を落としてくれるんじゃね? twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 03:38:43
「流行ってる物オタク」みたいな層が一定数居るのよ 仲良くする必要は無いけど全く金を出さない訳じゃないから「回遊する肥やし」として見守ってあげて良いと思うんよ こいつらのおかげでグッズ出たりとかすることもあるからね
2016-05-07 12:44:00
退屈な人生を送ってて、孤独を紛らわせるためのコンテンツとして利用して、そのころにオタク友達も作れなかったか表面的な付き合いだけで終わってしまった何にも踏み込まない薄い人生を感じる・・・ twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 09:16:22
本当に素晴らしいコンテンツならハマり続けるよ。 CCさくらとかな。 twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 09:39:02
ないわ。こちとらアニオタ特撮歴25年近くだぞ。中学校時代の黒歴史漫画は今でも語れるし。それはオタクじゃない。ワンピース流行ってるからグッズ買ったり見るってなもんだ。 twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 12:51:07
アニメ終わって5年以上経ってるけどあいも変わらず毎日けいおん及び田井中に生きる気力をもらってる魅 織が通ります。 twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 12:47:49
そんな…アニメ終了から10年以上たってても繰り返し見る作品とか…あるじゃん!!と思うの。 twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-06 22:19:02