読んだもの: 美術、映像

読んだもののメモです。美術、デザイン、映像、マンガなどなど。だいたいタイトルの五十音順。不定期更新、8/24更新。 推しシリーズ、推し店→ https://togetter.com/li/1050777 詩、絵本、児童書→ https://togetter.com/li/1084483 小説 ア行〜サ行→ https://togetter.com/li/972238 小説 タ行〜ン→ https://togetter.com/li/1090890 続きを読む
0

美術

. @moke_fictionary

#NowReading 『かわいいパン レターブック』 | このセンス。 pic.twitter.com/nQI2Ba8HOT

2017-05-05 15:31:59
拡大
. @moke_fictionary

#nowreading [書評]のメルマガ vol.631 back.shohyoumaga.net/?eid=979064 | 林さかなさんの連載、今回は『甲虫のはなし』『子どものための美術史』の2冊! 子供の頃に図鑑や画集で遊んだのを思い出す。表紙を検索したらどちらもきれい、実物を見ねば。

2017-06-30 10:31:44
. @moke_fictionary

#nowreading 中野京子『怖い絵』 | 絵画ホラー『Layers of Fear』が好きな人にはマスト。あのゲームに出てくる作品もいくつか収録されている。

2016-04-06 21:44:25
. @moke_fictionary

#nowreading 定額制で図鑑が読み放題、「図鑑.jp」1月スタート、定番の図鑑や絶版・品切れの図鑑を電子書籍化 internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1037… | 植物と野鳥から始まり、きのこ、魚類、昆虫も予定。和名・科名・学名から横断検索可能。使ってみたい。

2016-12-29 01:30:23
. @moke_fictionary

#nowreading 『MAU M&L 博物図譜』 appsto.re/jp/IErHG.i | 武蔵野美術大学所蔵の博物誌、航海記、解剖図。iPadはもちろん、iPhoneでもけっこう楽しめる。航海記と地図がリンクした機能がスバラシ。ときどき注目されていてうれしい。

2016-05-08 07:36:26
. @moke_fictionary

#nowreading 『BURNING MAN ART ON FIRE』 | ゲット! 砂漠に7日間だけ現れたのちに炎の中へと消える創造性の狂えるオアシス「バーニングマン」をとらえた写真集。この世のものじゃない感が炸裂しまくった数々の光景に圧倒。翻訳は高橋ヨシキさん! pic.twitter.com/xi5r5lFh17

2017-02-07 23:27:02
拡大
. @moke_fictionary

#NowReading パンにまつわるおすすめ3冊。『パンの人』、『食の職』、『かわいいパン レターブック』。最後のはフライヤーを描くのにも役立った。 pic.twitter.com/yd0ssDsnlO

2017-05-04 16:40:34
拡大
. @moke_fictionary

#nowreading リチャード・マグワイア『HERE』大久保譲訳 | 時の流れを感じやすい年末におすすめのミニマル大作、やっとゲット。過去と未来の「ここ」。1ページの中に膨大な年月への入り口がある。「ここ」として切り取られた場所からの眺め、そこに暮らす生き物、姿を変える地球。 pic.twitter.com/DclXd0vVbt

2016-12-19 22:08:01
拡大
. @moke_fictionary

#nowreading リチャード・マグワイア『HERE』(2) | バージニア・リー・バートンの作品が好きな者として、本書の構成はたまらない。時間のモザイク? パッチワーク? ツイスト? 映画『メッセージ』の原作『あなたの人生の物語』のあの人も、こんな風に見えているのかな。

2016-12-19 22:27:51
. @moke_fictionary

#nowreading リチャード・マグワイア『HERE』(3) | サイズの相性がよいショーン・タン『アライバル』と並べておく。『アライバル』も名作グラフィック・ノベルで、じっくり楽しむのに向いている。同じ場所から時の移り変わりを見る本と、風変わりに見える異郷になじんでいく本。

2016-12-20 01:32:06
. @moke_fictionary

「北斎や広重、幕末の横浜など、日本の貴重な浮世絵2500点が米議会図書館Webサイトで楽しめる」 irorio.jp/endomayu/20170… | 日本から見た西洋人の姿も面白い。コレクションはこちら→ loc.gov/collections/ja…

2017-06-12 13:35:26
. @moke_fictionary

#nowreading 「文字の美しさを極限まで追求した芸術です」アラビア書道家・本田孝一 nippon.com/ja/people/e000… | 通訳から書道というところで『メッセージ』が想い浮かんでしもうた。

2017-05-23 21:38:07
. @moke_fictionary

#nowreading 金沢百枝『ロマネスク美術革命』 | まだ3ページ目だけれど、写真のかわいい彫刻と目が合ってしまった。この先に期待。11〜12世紀のヨーロッパ美術についての本。

2016-04-22 19:36:18
. @moke_fictionary

#nowreading 金沢百枝『ロマネスク美術革命』(2) | 助走にあたる紹介から切り替わり、柱頭の彫刻を見てゆくあたりから楽しさが増す。古代ローマの柱頭にはいなかった生物がこそっと現れ、植物から動物、聖書の物語、さらに変なポーズの人物?などへと次第に躍動感が出てくる感じ。

2016-04-26 07:23:47
. @moke_fictionary

#nowreading 金沢百枝『ロマネスク美術革命』(3) | 柱頭→扉口彫刻→書物のイニシャル装飾へと進む。アルファベットに快適な住まいを見つけたように、飾られた文字が収まっている。これらの変なポーズは、枠組みよりも伝えたいテーマに沿って生まれたと論じられていて、なるほど。

2016-05-01 17:23:17
. @moke_fictionary

#nowreading 金沢百枝『ロマネスク美術革命』(4) | 古代ローマでは分かれていた挿絵と文字がロマネスクで混ざり合う様子は、まるでセクシー。ケルズの書ドロゴ典礼書の生命力にあふれる装飾文字。魚が並んだかわいい「C」や、4人の男がくっついたヨガみたいな「S」も楽しい。

2016-05-04 09:21:04
. @moke_fictionary

#nowreading 『ロマネスク美術革命』(5) | ドラゴンの来歴。古代ギリシアで大蛇を指したドラコーンと、海の獣や大魚を指すケートス。カロリング期の写本にいたケートスと、島々の動物文様が合体して竜になったという。p118のヨナと怪獣、p125の象とドラコーンがユーモラス。

2016-05-05 15:19:41
. @moke_fictionary

#nowreading 『ロマネスク美術革命』(6) | この本を読み進むにつれて、エーコの『薔薇の名前』を読み返したくなってきた。あの小説の舞台は、もっと後の時代かもしれないけれど、建物はどうだったっけ? 重要だった図書館の他には細かく覚えていなくてじりじりする。

2016-05-06 08:56:44
. @moke_fictionary

#nowreading 『ロマネスク美術革命』(7) | 聖堂の装飾にズームすると、聖域を守る竜や蔦の猛々しさが南北で違うと分かる。上階にゆくほど軽やかで、空に向かって消え去るようなポンポーザ大修道院の鐘塔は、どんな人が考えたのだろう? 本の後半では、作者の自己主張の変遷を見る。

2016-05-08 09:28:18
. @moke_fictionary

#nowreading 『ロマネスク美術革命』(8) | 作家意識が目立ってくる様子を追う。p208の注文主と作者の書簡は身につまされるというか、頼む方と頼まれる方の考えていることが時代を越えて伝わって来て楽しい。たまたま読んでいた『キツネまわりみち』と重なってしまった。

2016-05-11 17:28:56
. @moke_fictionary

#nowreading わー! 春日太一さんの著作はどれも好きなので楽しみ。最近読んだのは、サンキュータツオさんとの共著『俺たちのBL論』twitter.com/tkasuga1977/st…

2016-04-13 15:25:59
春日太一 @tkasuga1977

NHK時代劇&大河ドラマ史の全取材完了! これで大河だけでなく時代劇パートも可能な限り全てのピースが埋まりました!! これから原稿まとめに入ります。 発売は10月。 おたのしみに!!

2016-04-13 15:20:10

デザイン

. @moke_fictionary

#nowreading 大河原邦男『メカニックデザイナーの仕事論』 | 読みはじめて、まず驚き、喜び、かつ納得したのは、自選メカの1位がザク、2位がスコープドッグ、3位がハロだったこと。兵器も家電も、共通点は丸っこい頭。確かに、どれも忘れられない形! ハロは一家に一台いてほしい。

2016-05-16 00:42:13
. @moke_fictionary

#nowreading 大河原邦男『メカニックデザイナーの仕事論』(2) | インダストリアルデザインの設計思想をアニメに持ち込んだことの新鮮さが、改めてよく分かる。立体化されたメカにそれがよく表れていて、超小型モビリティのmachinaは乗ってみたいかっこよさ。

2016-05-17 17:09:47