-
asamorihisaya
- 10421
- 16
- 0
- 0

さて、このGWは5月2日だけ休み取って主に東南アジアを旅していました。2泊8日のタイトなスケジュールで5か国を回った旅行の軌跡を振り返っていこうと思います。
2016-05-07 21:25:25
4月28日、仕事を終えてからいったん帰宅し荷造りしたのち、夜行バスで東京から大阪に向かいました。GWは飛行機のチケットが取りづらいことがあって、特に東京発のは高く、関空発のが夜行バス代を考慮してもチケットが安かったんですよね。
2016-05-07 21:26:56
4月29日早朝大阪に到着。飛行機が16時過ぎ発だったので暇を持て余した僕は、通天閣そばにあるラジウム温泉に入った後、大阪定番の観光名所である海遊館に行くことにしました。実は海遊館は小学生の頃に行ったきりで、約20年ぶりだったんですね pic.twitter.com/WguZnQZeCJ
2016-05-07 21:29:50


なので海遊館はほぼ新鮮な気持ちで楽しめました。ペンギンのお食事タイム見学やダイオウグソクムシ、イワシの大群などが特に面白かったです。家族連れが多く、男一人では肩身が狭かったですが… pic.twitter.com/YROpJWnZqh
2016-05-07 21:33:40



お昼は日本橋の満福食堂でワンコイン(540円)ランチ。もう年なのでそんなに多くは食べられませんが、ここは並盛(ごはん500g)をチョイスしました。 pic.twitter.com/LxQxrHkjgY
2016-05-07 21:35:42


29日の午後に南海電鉄で関空入り。着いたら飛行機が2時間以上遅延することを知り、もらったミールクーポン1000円分で時間をつぶす。ベトジェットエアはLCCですけどクーポンくれるんですね。
2016-05-07 21:40:06
時間ができたので、かねてより興味のあった自動化ゲート登録を入国審査場でしました。指紋登録が必要ですが、これやると空港の出入国審査で並ぶ必要がなくなります。成田・羽田・中部・関西でできます。超おすすめです。 moj.go.jp/nyuukokukanri/…
2016-05-07 21:42:28
関空から出たのはベトジェットエアじゃなかった、タイガーエア台湾でした。で、タイガーエア台湾で18時過ぎに出発して台湾へ。機内は謎の秩父推し。秩父に空港あったっけ… pic.twitter.com/jqpRyiq1JY
2016-05-07 21:45:10

秩父へは座れて快適な西武鉄道の特急レッドアロー号でどうぞ(o^^o) twitter.com/asamorihisaya/…
2016-05-08 10:02:00
東南アジア旅行ではありますが最初は台湾(中華民国)に入国です。着いた時には夜21時を回っていたのですが、せっかくなので夜の台北に行ってみることにしました。バスに乗って、桃園空港から台北市内へ。 pic.twitter.com/voEsXGsv3D
2016-05-07 21:49:10


台北の桃園空港から台北市内へのバスは、1819番バスが一番人気らしく、バス乗り場は長蛇の列。僕は1時間並びました。そこからバスに乗って市街地まで約50分。これが125台湾ドル(約420円)は安い。USB充電器もついてるし。 pic.twitter.com/wDLTgYpz5X
2016-05-07 21:52:29


4月29日23時過ぎの台北。台北駅周辺をうろうろしていました。繁華街ですが結構安全で、日本食の店も多く見かけました。ちなみに、台北の牛角のアルバイト店員が時給130台湾ドル(約430円)とのことです。 pic.twitter.com/UYSwajD9Ri
2016-05-07 21:57:41




ちなみに台北で見かけた吉野家、僕が知ってる吉野家と全然違う…これ完全に居酒屋ですよね? pic.twitter.com/bcQz1Sfpfs
2016-05-07 21:59:30



結局僕が台北市街でしたことといえば、繁華街の中にある24時間営業の土産屋・新東陽…のそばにある屋台で、「魚蘇??」(ビーフン入りつみれ汁?)を食べたくらいです。55台湾ドル。容器がなんかかわいい! pic.twitter.com/fKQf9Bak2N
2016-05-07 22:02:38




深夜1時過ぎ。先ほどの1819バスは24時間営業になっていて、これで台北市街のバスターミナルから桃園空港に戻りました。そしてしばらく空港を徘徊して時間をつぶし、4月30日午前6時すぎに台湾出国。飛行機で次の国へ
2016-05-07 22:06:54
4月30日午前9時過ぎ、2か国目のベトナムに入国。ホーチミン空港から市街地に移動します。タクシーで16万ベトナムドン(約880円)でも行けるんですが、僕は路線バス(5000ドン;約30円)をチョイス。僕の旅は基本節約志向です。
2016-05-07 22:10:13
ホーチミン空港の到着ターミナルを出て左側に行くとタクシー乗り場、右側に行くとバス乗り場です。152番バスに乗りましょう。チケットは車内で買えます。乗っているとそこそこ揺れますが、料金を考えると全然許せます pic.twitter.com/pnWlgdcPjq
2016-05-07 22:12:34



あと、このページには「152番バスに乗れば終点まで乗ってれば(中心地の)ベンタイン市場前まで着く」と書いてありますが、僕が乗ったのは終点ではなかったらしく、ベンタイン市場を乗り過ごしてしまいました……。 vietnam.navi.com/special/5031147
2016-05-07 22:15:01
車掌さんに「ベンタイン市場いつ着きますかね」と聞いたところ「さっき過ぎたんだけど」と回答が。歩いて戻れる距離じゃなかったので、逆方向のバスを案内してもらい事なきを得ました。バス代をもう5000ドン追加で払う羽目になりましたが…
2016-05-07 22:16:33
ともかく、ホーチミンの中心地、ベンタイン市場です。日本企業の看板もちらほら。そしてとても暑い!僕は急いで近くのホテルを見繕うことにしました。ホテル予約?そんなハイソな事してないよ! pic.twitter.com/bSv9AawLcZ
2016-05-07 22:19:01



小一時間ほど歩いた末、ベンタイン市場から少し離れた、カイテキ・ホテルに泊まることにしました。8米ドル。ここはカプセルホテルになっていて、下手な日本のカプセルよりずっと快適!鍵付きロッカーもついてます。 pic.twitter.com/JNEQCJdC3M
2016-05-07 22:23:28



しばらくホテルで涼んでから、ホーチミンの街を練り歩きました。デタム通りやベンタイン市場、人民委員会庁舎前やサイゴン大教会など。 pic.twitter.com/hZD1GH4Bqy
2016-05-07 22:27:21




ホーチミンは、とにかくバイク(日本でいう原付)が多いです。しかも車道に信号がほとんどないので、道路渡るときは命がけ。4人乗りバイクを見たときは「おぉ…もう…」となりました pic.twitter.com/kRbLVMlRR5
2016-05-07 22:30:18

