アドラーの共同体感覚と他者貢献について その2

個人的に漠然とした違和感を感じていたアドラーの「共同体感覚」と「他者貢献」を、さらに自分なりにまとめました。
2
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

これを読んで、アドラー心理学に対する疑問というか違和感というか、少し明確になってきた。 ba-shi.hatenablog.com/entry/2016/05/…

2016-05-09 12:10:38
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 「共同体感覚」に対する違和感がどうしても拭えなくて、「自己の拡張」という言い換えをすることで一旦は納得できた。

2016-05-09 12:19:42
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 なんだけど、「他者との関係を仲間ととらえ~他者に貢献しようと関っていくことで得られる感覚」と書かれているのを読んで、ようやく合点がいった。

2016-05-09 12:21:05
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 違和感があったのは「他者貢献」だ。「他者」と自己の関係で説明されていることに、ものすごい違和感があったんだ。

2016-05-09 12:22:08
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 「他者貢献」は、「他者にとって価値ある存在」であるということを「自身の存在意義」にするためにすることだ。

2016-05-09 12:23:20
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 これってつまり、「他者を使って自分の価値を根拠付けようとしている」ってことだ。これだと、他者にとって価値ある行動ができなければ、自身の価値もないってことになる。

2016-05-09 12:25:39
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 そうじゃないでしょ。他者にとって貢献できようとできなかろうと、自身にとっての価値は揺らぐはずがない。揺らいでいいわけがないよ。

2016-05-09 12:26:47
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 「貢献」つまり「役に立つ」ということで、それは利用や損得に繋がってしまう。そういうもんじゃないよ。誰かにとってどれほど役に立てなかろうと、それで存在意義が失われるなんてことはない。

2016-05-09 12:28:51
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 「他者貢献」という考え方では幸せになれない。幸せになるためには、(他者を自己の拡張として)自己に対するのと同じように接することだ。ここが重要だ。

2016-05-09 12:35:53
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 まず自分が単独で幸せになるように自己を導く。そして幸せになれたら、自己と同じように他者に接することで幸せに導く。そうでないとおかしい。

2016-05-09 12:53:32
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 自己に対する姿勢と、他者に対する姿勢が異なるのはおかしい。異なっていいのであれば、「自分の人生は自分で決める」ということを、他者にも認める必要がなくなってしまう。

2016-05-09 12:58:48
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 他者も同じように「自分の人生を自分で決める」のが正当だ。そのように接し、自分で決めるように導かなければ幸せにはならない。

2016-05-09 13:00:01
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 これは単に「他者の役に立つ」ということではなく、「人間が幸せになる方法(考え方)」で生きるということだ。貢献できるとか役に立ったとか関係ない。

2016-05-09 13:01:50
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 ようやくすっきりできた。これが違和感だったか。アドラー心理学は素晴らしいと思うけど、今の使われ方は現代的には古いか、あるいは中途半端なんじゃないだろうか。まだ完成されてないと言ってもいいかな。

2016-05-09 13:03:59
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 「部分的に利用されちゃう」ってのも、仕組みとしてルール化されていないというか、概念と概念の関係が不明瞭で、単独でも成立するように見えちゃうからじゃないかと思う。

2016-05-09 13:19:36
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

#幸せになる勇気 @hokeypokey2012 「幸せになるために欠かせない条件(ルール)」から、何がどれくらい違っているかギャップを見れば、分析のモノサシになると思う。

2016-05-09 13:22:57