ワルラスの法則と貨幣供給の不足 (貨幣の退蔵) #keizai |

ワルラスの法則について疑問点がありついてつぶやいていると、色々教えていただけました。学者さんのつぶやきも合わせて記録します。 経済を考える勘所--ワルラスの法則 2010/7/29 0:1 http://synodos.livedoor.biz/archives/1475483.html 「市場と資産市場において、ともに超過供給(需要が足りない)にあるならば、それは貨幣市場において超過需要がある(貨幣供給が足りない)ことと同値になる。 日本経済の現状について、(財・資産市場での)需要不足を指摘する論者は多い。このような需要不足を指摘する論者のなかには、貨幣供給の不足について否定的なものがいるが、これは論理的に矛盾している。」
5
ftoku @ftoku

RT @synodos: 記者さんにも。RT @goushikataoka 飯田先生の今回の論考(ワルラス法則)は、沢山の方に読んでいただきたいのは勿論なのだが、まず読んで理解して欲しいのは民間エコノミストの方達かな。偉そうな物言いですみません。 http://tiny ...

2010-07-29 12:13:25
sorakei @sorakei

SYNODOS Blog : 経済を考える勘所−−ワルラスの法則について 飯田泰之 http://htn.to/Ms3Hbo

2010-07-29 12:24:52
taroyan @taroyan_155

RT @kiba_r: #デフレ危機_ 飯田泰之:このワルラスの法則を理解すると、マクロ経済の状況について明確な理解が得られる。(略)需要不足を認めるならば、残された問題は、貨幣供給の不足をどのように埋めるのか、という点に絞られているはずなのだ。http://j.mp/c ...

2010-07-29 12:31:35
論座 @webronza

経済を考える勘所--ワルラスの法則について http://t.asahi.com/4t3

2010-07-31 00:01:08
Tomisaki Takashi @tomi_polisci

良い解説ですね。反リフレ(デフレ容認)派の、反論聞いてみたい。RT @synodos @goushikataoka 飯田先生の今回の論考(ワルラス法則)は、沢山の方に読んでいただきたい.. http://tinyurl.com/2dtxcce

2010-07-31 12:29:18
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

ワルラスの法則が即、貨幣を供給すればいいという結論になる短絡思考がどこから生まれるのかが理解できません RT @tomi_polisci: 良い解説ですね。反リフレ(デフレ容認)派の、反論聞いてみたい。RT @synodos @goushikataoka 飯田先生の今回の論考

2010-07-31 22:57:37
Yoshi Noguchi @equilibrista

なんだこれ。資産と貨幣の区別もさっぱりわからないが、どう貨幣を「供給」するのかもさっぱりわからない。資産と負債を区別できていないようにしか読めない。打ち出の小槌は存在しない。 http://webronza.asahi.com/synodos/2010073000003.html

2010-11-25 22:34:02
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

これ、おかしいですね。 (続く RT @equilibrista なんだこれ。..どう貨幣を「供給」するのかもさっぱりわからない。..打ち出の小槌は存在しない。 http://bit.ly/eZTeke

2010-11-25 22:47:21
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

承前)「需要不足を認めるならば、残された問題は、貨幣供給の不足をどのように埋めるのか、という点に絞られているはず」。なぜ? 逆に、“貨幣供給の不足を認めれば、財需要の不足をどうすべきかという点に問題は絞られる”とも言える。(続く

2010-11-25 22:51:20
Yoshi Noguchi @equilibrista

@mnb_chiba 続きに期待します。誰もが好きに世界を見ればよいですが、暗に仮定された条件の方に、一般に見解が分かれる点があるようにしか思えませんね。

2010-11-25 22:58:41
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

承前)また貨幣「供給」は、信用機構の内部で日銀券の供給としてなされる限り、貨幣「需要」がない限り不可能。したがって、”財需要の不足があれば、貨幣供給によってそれに対処しなければならない”という議論はまったく成り立たない。

2010-11-25 22:59:25
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@equilibrista 貴方がおっしゃる「暗に仮定された条件」は、やはり”日銀は貨幣を自由に(=能動的・外生的に)供給できる”という彼らリフレ派の仮定だと思いますね。

2010-11-25 23:06:49
Yoshi Noguchi @equilibrista

@mnb_chiba そう思います。「貨幣」が具体的に何を指すのかも、その需要をどう増やすのかも、明らかでない。

2010-11-25 23:27:53
brad @bradex

A Rant Against Monetarism - Kling http://bit.ly/fgWkuF 「ワルラスの法則は誰の強制によるものか?そんなことない。企業家は利潤をだす方法を見つけ出そうとしている。彼らの模索が積み重なって真の比較優位と特化のパターンが発見される」

2010-12-13 22:39:23
brad @bradex

ワルラスの法則を理解してないと日銀総裁をバカにする経済学者もいるけど。 http://bit.ly/e2qEaK

2010-12-13 22:42:42
論座 @webronza

飯田さんは正確には、「勘違い」と「思いたい」と言っていますね。 @bradex ワルラスの法則を理解してないと日銀総裁をバカにする経済学者もいるけど。 http://bit.ly/e2qEaK

2010-12-14 12:10:56
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

高橋洋一「日本経済のウソ」p.181,図26.(ワルラス法則とミクロ主体予算制約式)を読み返す。…この政府の予算制約式の左辺第1項と第2項は [M(t)+M(t-1)] ではなく[M(t)-M(t-1)]とマイナスで結ばないと、最後の式は導けないなあ。誤植かな(今更

2010-12-23 19:47:20
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

ワルラスの法則って否定されてるんじゃないの? #defle #デフレ危機_

2011-01-01 22:43:48
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@pririn_  ワルラス法則自体は、実証的問題や立場の問題とは独立に成立すると思いますよ。問題は、この法則から何を汲み取るだと思います。私の見解は、http://bit.ly/hyIndA の22:47のツィートから3ツィートほどをお読みいただければと。

2011-01-01 23:10:16
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

正確には何時も成り立つとは限らない、でしょうか RT @mnb_chiba ワルラス法則自体は、実証的問題や立場の問題とは独立に成立すると思いますよ。問題は、この法則から何を汲み取るだと思います。私の見解は、http://bit.ly/hyIndA の22:47のツィートから3

2011-01-01 23:31:37
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@pririn_ いや、ずっと均衡していると言っているわけではないんですよ。需給がどのように変化しようが(変化の途上でも)、”貨幣の需要・供給”も含めた全ての市場(財・貨幣・資産)の需給を考えるわけですから、必然的に超過需要はゼロになるということです。

2011-01-02 00:28:54
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@pririn_ ふつうの経済学入門教科書で需要・供給曲線をやりますよね?pririnさんは、あそこで出てくる「超過需要」(品不足)、「超過供給」(売れ残り)をイメージしてるような気が。これは、「財」だけの需要・供給を考えているわけです。

2011-01-02 00:34:28
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@pririn_ 承前)しかしワルラス法則の「超過需要は」、「貨幣の需要・供給」も含んでいるので、そこをちょっと勘違いなされているのではないかと忖度します。

2011-01-02 00:36:47
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

物の需給と貨幣の需給を併せて考えれば常に均衡で良いですか? RT @mnb_chiba しかしワルラス法則の「超過需要は」、「貨幣の需要・供給」も含んでいるので、そこをちょっと勘違いなされているのではないかと忖度します。

2011-01-02 00:40:57
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

考えたのですが、これが崩れないとどう経済が変質していくのかが頭の中でかけません RT @mnb_chiba: んー、お言葉ですが、これは学派・立場とは関係ないのですよ。ワルラスは今の主流派の祖であり、そして私はmarxianですが、こういう学派間の違いは関係ないくらい単純なレベ

2011-01-02 00:45:30
1 ・・ 9 次へ