放課後等デイサービスや学校のこと

6
kingstone @king1234stone

「「福祉産業は儲かる」妙な噂でデイサービスが乱立!素人に発達障害児を預けられない!」/Spotlight spotlight-media.jp/article/189229…

2016-05-14 22:59:18
kingstone @king1234stone

"一昨年くらいから異変が起こり始めました。それは急激に「放課後デイサービス」が増え始めたのです。ただでさえ増加傾向にある発達障がい児の居場所は、何処へ行っても満員状態で、親にとっては嬉しい出来事のはずだったのですが、蓋を開けてみたら期待ハズレもいいところでした"

2016-05-14 23:00:07
kingstone @king1234stone

私の職場も2012年10月からだわな。

2016-05-14 23:00:33
kingstone @king1234stone

しかし"ただでさえ増加傾向にある発達障がい児の居場所は、何処へ行っても満員状態"?増えても満員?ふむ・・・

2016-05-14 23:01:33
kingstone @king1234stone

"「福祉産業は物凄く儲かるらしい!」という噂が噂を呼び、障がい児に限らず高齢者向けも含めて、急激にデイサービスが乱立し始めました" 儲かるのはいいことだよね? 「よりお金が儲かるように質を高めよう」と努力するのはとてもいいことだと思う。

2016-05-14 23:03:50
kingstone @king1234stone

まあそうじゃない所も多いのを危惧されてるのは良くわかる。

2016-05-14 23:03:55
kingstone @king1234stone

"一般的な収入の家庭では、毎日利用したとしても月々の支払額は5千円以内。高額所得の家庭でも2万円前後。低所得の家庭においては無償でサービスが受けられます。でも、一応手渡される月々の利用金額明細書には、週2日利用の場合でも20万円近い金額が提示されています。"

2016-05-14 23:05:19
kingstone @king1234stone

20万円はちょっと多いような気がするけど・・・確かに安くない金額であることは間違いない。

2016-05-14 23:06:03
kingstone @king1234stone

"だから新規参入のでまだまだ空きのある事業所は「利用額は一定なのだから、もっと利用してくださいよ!」と強気で攻め立ててきます。" まあそういう事業所もあるだろうな・・・ 表だって「そんなようさん来んでもええよ」という私は非常に珍しいタイプかもしれない。

2016-05-14 23:07:38
kingstone @king1234stone

"バックに福祉法人さえ付いていない、全く無関係の業界からの新規参入も増え始めています" まあ・・・福祉法人がついてればいいってもんでも無いような気はするが・・・それよりも「お金目当てに」真剣に勉強したところのほうがいいことをやるかも

2016-05-14 23:08:54
kingstone @king1234stone

"実際に障がい児を目の前にして、どうしていいのかわからずウロたえるド素人のスタッフ達" まあそういうこともあるかもしれない・・・ しかしそれ、学校もなんだけど・・・

2016-05-14 23:11:50
kingstone @king1234stone

ある学校の特別支援専門員さんが一人でできる子のそばでいらんこと言って他害させてるのを見るに見かねてその人の肩をトントンして「あなた離れなさい」と言ってしまったことがある。そしたらそのお子さんひとりでちゃんとやりましたとさ。そういう立場じゃなかったんだけどね。

2016-05-14 23:12:27
kingstone @king1234stone

"でも人材の質が低下する一方で、そこに知識や資格の最低ラインが設けられていない。" すぐに資格だとか経験だとかになるんだけど、そうなんやろか・・・

2016-05-14 23:13:30
kingstone @king1234stone

お金が出るようになったからこそ、私も雇ってもらえたんだけどね。う〜〜ん、う〜〜ん。

2016-05-14 23:14:19
kingstone @king1234stone

ありゃ、こちらのブログは私のブログと色目が似てるな。こちらの方の言わんとすることもよくわかる。「障害児の放課後デイサービスにあれこれ思う」/我が身の日常で支援を模索する takonoki-p.seesaa.net/article/437788…

2016-05-14 23:17:34
kingstone @king1234stone

しかし、今「インクルーシブ教育」がはやりだけど、そして私自身、障害のあるお子さんにも「より普通に暮らせること」を願っているけれど、「場所が同じならそれでOK」とはいっさい思えない。

2016-05-14 23:19:08
kingstone @king1234stone

たぶん大阪近辺では昔から「特別支援学級なんか作らない」「通常学級で」という理念のもと、結果的には「放り込む」だけの教育ですごく苦しんでいたお子さんと親御さんは多かったと思う。(かといって、特別支援学級のある地域でも教師が不勉強でやっぱり苦しんでいたお子さんと親御さんは多かった)

2016-05-14 23:21:31
kingstone @king1234stone

例えば映画「みんなの学校」では素晴らしい取り組みを見せて頂いた。しかし先生方の取り組みが並大抵でないこともよくわかった。「映画「みんなの学校」を見て・他」 togetter.com/li/932609

2016-05-14 23:26:18
kingstone @king1234stone

で、今の制度の中でなら、という条件では「特別支援学級」と「通常級」を作り、支援級の子の状態のいい時に通常級に交流に行くというのが(そして特別支援教育担当者の質を上げていくというのが)まずまずの解かなあ、とりあえずは、と思っているのだけど。

2016-05-14 23:28:21
kingstone @king1234stone

特別支援学校もまじであっていいと思う。でも、質もだし、お子さん、親御さんに勧める時はより慎重であって欲しいし、何より特別支援学級でなぜ受け入れられないのか、そこんとこめちゃくちゃよく考えて欲しいと思うけど。

2016-05-14 23:31:08
kingstone @king1234stone

後、危惧するのは、親御さんがお子さんに向き合わずに過ごせるゆえに、お子さんがどんなお子さんか、どう対応したらいいか、わからないまま来てしまうことも多いかな、とは思う。でも外から「もっと向き合って」と言えるもんでもないしな・・・

2016-05-14 23:37:48
プリズム @PRISM200

@king1234stone 先の記事等、「決して」「楽したいからではありません」と言い切ってましたが‥、書いた方はそうなのでしょうけど、、皆同じとは思えない。発達障害児の母全ての言葉のように言い切ってしまうのは、正直、違和感感じます。

2016-05-14 23:46:19
kingstone @king1234stone

私は「楽できたらいいじゃん」と思います RT @PRISM200: 先の記事等、「決して」「楽したいからではありません」と言い切ってましたが‥、書いた方はそうなのでしょうけど、、皆同じとは思えない。発達障害児の母全ての言葉のように言い切ってしまうのは、正直、違和感感じます。

2016-05-14 23:47:59
kingstone @king1234stone

ただし、本当にお子さんと親御さんの暮らしが楽になっていってるんだろうか、というのが私の疑問です。また将来的にお子さんや親御さんの暮らしが楽になるのか、とか。ほんと私はもっともっとお子さんにも親御さんにも楽になって欲しいのです。  @PRISM200

2016-05-14 23:50:02
kingstone @king1234stone

私は昔から「お子さんが楽、親御さんが楽、教師が楽」と言ってて、どうやらこれは私の数少ないオリジナルの言葉らしい。最近は「お子さんが楽、親御さんが楽、スタッフが楽」と言っているのだけど。するとかなりの割合の方が反発しはる。「楽だなんて!!」

2016-05-14 23:54:00