IR OPV航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの備忘録

将来センサシステム 遠距離探知センサ(電波・光波複合センサシステム) 旧称 高高度無人機システムの研究 改称 続きを読む
12

時系列

ふるーす @kleinenf

高高度無人機(予定H12-19)→滞空型無人機要素技術(実際H15-20)→(H25迄滞空無人機システムの研究)航空機搭載小型赤… 係る契約 将来センサシステム(搭載型) 遠距離探知センサシステム 同上(その2)航空機搭載型センサ 戦闘機搭載用IRST装置  無人機研究システム

2016-05-16 01:51:24
ふるーす @kleinenf

clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1… 高高度無人機の際に三菱が応札した一件の原因 mlit.go.jp/singikai/kense… この後に三菱が応札できず富士が入札していったもの

2016-05-16 02:02:54

名称変更について(順に意図なし)

ふるーす @kleinenf

また、平成25年度予算では、長時間滞空する性能の必要性が認められなかったこ とから、研究内容の見直しを行なうとともに、項目名を「滞空型無人機システムの研 究」から「航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究」に変 更した。 あ、これ決定打だ。

2015-09-17 00:14:03

イメージ図など

ふるーす @kleinenf

2015年のパリエアショー、滞空無人機の実証研究パネルより。 生きとったんか…… pic.twitter.com/J17x5uipSC

2016-01-05 17:19:27
拡大
ふるーす @kleinenf

主翼の改装なんてなかった(この時は新造を検討していたのだろうか pic.twitter.com/IYQBiSDC0N

2016-03-08 19:53:50
拡大
ふるーす @kleinenf

航空機搭載型赤外線センサシステムインテグレーションの母機の図 納入される機体形状がこの図と同様のものであるとは限らないものとする。 pic.twitter.com/X4P34zGX7w

2016-05-29 00:24:39
拡大

改造母機について

ふるーす @kleinenf

これ全部同じ番号の機体だとは思えぬ( pic.twitter.com/CU4VYH71Ep

2016-03-05 21:54:28
拡大
拡大
拡大
915 @umaibow_915

@kleinenf え,JA8222使うんですか… >航空機搭載型小型赤外線センサシステム

2016-03-05 22:07:50
ふるーす @kleinenf

@umaibow_915 T-5,T-7と比較した結果、「官が貸せる目途たたず」という感じみたいですね...

2016-03-05 22:40:34
915 @umaibow_915

@kleinenf なるほど…てことはT-7形態からまらサイドバイサイドのT-5形態にするんですかね.社有機を研究試作に使うのってSABOTを思い出します.

2016-03-05 23:49:47
ふるーす @kleinenf

@umaibow_915 ただ機器を満載にする関係でサイドバイサイドですが、乗員は1人乗るスペースがあるだけみたいですね。

2016-03-05 23:57:16
915 @umaibow_915

@kleinenf なるほど,機内容積の問題だったんですねぇ.しかしこの機体でIRSTを使いたい高度までいけるのか,また機器を満載するとなると空調も気になるところですね…(

2016-03-06 00:20:48
ふるーす @kleinenf

@umaibow_915電源も気になりますね。 要求としては6000ft以上飛べればいいらしいです。ここからは推測ですが、10年位前のUP-3Cに載せてハワイで試験して成果を出せたので重視されなかった感じですかねえ。

2016-03-06 00:51:23
915 @umaibow_915

@kleinenf てことは” 航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究試作”という名の通りインテグレーションが主眼なのであって,センサそのものは既に実証された物を用いるってことなんですかね..

2016-03-06 00:54:10
【公式】航空新聞社 Wing(航空宇宙・防衛業界専門紙) @wingnews

防衛装備庁は先頃、小型赤外線センサをKM-2D型機に搭載するための改修契約を富士重工と31億5823万1040円で締結した。

2016-05-12 14:51:10
ふるーす @kleinenf

このイメージが遂に契約されましたね!イメージには描かれてないけど、データリンクポッドを携行できるようするみた い。本数は分からないけど。

2016-05-14 08:17:22
ふるーす @kleinenf

候補として改修設計が容易なT-5/7orKM-2Dが出てくるけど前者の官品を借り上げるほど余裕はないし新造なんてほぼ無 理。となると選択肢は自ずと絞られちゃいますね!機体は運用要求の話だし、システムインテグレーションの確認で、問題なし?X-2の規模や装備と同じような考え方でおk?

2016-05-14 08:44:01
ふるーす @kleinenf

この機体は有人機を改造としているのでパイロットが搭乗が可能です。ただし試験としては自動離着陸ができ、ATC対応をするのでパイロットは緊急時のみに自動操縦の解除をしての手動操縦をするだけとなるようするそうです。

2016-05-14 23:44:17