日本小児科学会:日本におけるヒトパピローマウイルスワクチンの現状と課題 #HPVワクチン

2016年5月14日に札幌の日本小児科学会で行われた、シンポジウム。科学的には決着が付いているが、政治的にはハードルが高い問題。  個人的な意見としては、横田先生どうしたんでしょうか?ということと、今後に日本ではまだ残るであろう子宮頸がんの患者とその家族(遺族)には申し訳ない気持ち。被害者とされる女性たちの治療が思うように進んでいないのも、もどかしい。  巷では「HPVワクチン賛成派」「反対派」(*)などと一見不毛な争いが見られますが、私はそのどちらでも有りません。あえて言うなら「子宮頸がんにとそれに纏わる悲劇(若い女性が子ども・パートナーを遺して亡くなってしまう)を少なくしていきたい派」。 続きを読む
243

長いから最初にまとめ

子宮頸がんワクチン論争 はっきり示された専門家の総意
小児科学会が投じた決着への一石
2016年05月17日(Tue)  村中璃子 (医師・ジャーナリスト)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6807

今回の状況を絵で表すと…

事前情報

Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

明日、元小児科学会長の横田俊平先生が日本小児科学会総会で初めて登壇し、HANS(子宮頸がんワクチン神経免疫異常症候群)について話すようです。子宮頸がんワクチン接種再開を強く求めている小児科学会でどのような議論が行われるのか注目です www2.convention.co.jp/119jps/program…

2016-05-13 13:34:01
リンク www2.convention.co.jp プログラム/日程表|第119回 日本小児科学会学術集会 第119回日本小児科学会学術集会は、会頭:堤裕幸(札幌医科大学医学部小児科学講座教授)、「輝く未来へ、子どもたちの懸け橋になろう!」をテーマに、2016年5月13日(金)〜15日(日)、ロイトン札幌/さっぽろ芸術文化の館で開催いたします。

日本におけるヒトパピローマウイルスワクチンの現状と課題

5月14日(土) 13:10~15:10 第7会場

座長

  • 岡田 賢司 (福岡歯科大学総合医学講座小児科学分野)
  • 齋藤 昭彦 (新潟大学大学院医歯学総合研究科小児科学教室)

演者

  • 住谷 昌彦 (東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部/麻酔科・痛みセンター)
  • 横田 俊平 (横浜市立大学)
  • Hanley Sharon J.B. (北海道大学大学院医学研究科寄附講座(総合女性医療システム学講座))
  • 川名  敬 (東京大学医学部附属病院女性診療科・産科/女性外科)
  • 岡部 信彦 (川崎市健康安全研究所)
こりこ @korimaru0206

小児科学会の先生方にも子宮頸がんワクチンの副作用や何年も苦しんでいる被害者について知ってもらえるよい機会ですね。 twitter.com/rikomrnk/statu…

2016-05-13 14:53:20
宮原篤 / 書籍「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

私は東京のお留守番組ですが、「子宮頸がんワクチンの副反応に関し警鐘をならす医学者・研究者グルーフ」の堺春美先生や佐々木征行先生にも出席してもらいたいです。blog.goo.ne.jp/idconsult/e/99… twitter.com/rikomrnk/statu…

2016-05-14 01:45:46
リンク gooブログ ワクチンとその周辺 会議の傍聴、セミナー参加、パブリックコメント - 感染症診療の原則 3月末までに決定をめざすものが多い年度末。 今年も予防接種やワクチン関連の案件もいろいろあり、最終プロセスとして会議でまとまった内容についてのパブリックコメント募集が行われています。 数行でも、個人でも、団体でも送ることが出来るものが多いので、関心ある方はぜひ参加しましょう。 ...

横田俊平先生

io302 @io302

実際追われるように、ではなくクーデター的に下されましたけどね。目立ち過ぎたんでしょうね twitter.com/daikonbana/sta…

2016-05-14 14:01:33

 だが、小児科学会の関係者は「横田氏に桃井氏を責める資格はない」と指摘。横田氏には大きなつまずきがあったのだ。「インフルエンザ治療薬のタミフルの副作用を調査する厚労省研究班の班長を務めていたが、2007年に輸入販売元の中外製薬から寄付金を受けていたことが発覚。小児科学会の会長となった後も、この寄付金問題が尾を引いて学会を混乱させた」(学会関係者)。
 当時を知る関係者によると、横田氏は「奨学寄付金で企業への利益誘導が起きる余地はない」と調査に不正がないことを強調。しかし、合計1000万円もの寄付金が研究室に渡っていたとされ、都内の小児科医は「重大な利益相反だ。疑われる行為はすべきでない」と憤る。横田氏の行為は同学会の利益相反開示を進めるきっかけになり、横田氏は追われるように会長の座を降りたという。


メイン

おかさん @katz0172

さあ、今日のメインイベント(?)「日本におけるヒトパピローマウィルスワクチンの現状と課題」

2016-05-14 13:10:13
おかさん @katz0172

まず座長が出席者に挙手で意見聴取。ほとんどが再開すべきと考えているがごく一部がすべきではないと思っているよう。

2016-05-14 13:14:26
おかさん @katz0172

まずは東大の麻酔科・痛みセンターの住谷先生。「痛み診療を通じて考えるHPVワクチン接種後の多彩な症状」

2016-05-14 13:16:12
おかさん @katz0172

「痛みの悪循環モデル」痛み以外にどんな問題点があるか考えて診療する。

2016-05-14 13:17:46
おかさん @katz0172

診断やそれにつながる言葉を告げられると症状に影響し痛みの遷延に影響する。代表的なのが「むち打ち症候群」

2016-05-14 13:19:02
おかさん @katz0172

痛みが外因によって生じたと考えると必要以上に制限をかけてしまう。

2016-05-14 13:20:41
おかさん @katz0172

1:痛み 2:運動障害(運動麻痺と不随意運動) 3:睡眠障害 4:学習障害・記銘力障害

2016-05-14 13:23:33
おかさん @katz0172

不必要に運動制限をせずに認知行動療法をしていると。

2016-05-14 13:24:41
おかさん @katz0172

痛みの症状で受診する思春期の児では親の不安が強く、それが症状の悪化に影響を与えている(これはHPV後の話ではないと)

2016-05-14 13:27:53
1 ・・ 4 次へ