
またジョンのウォーイズオーバーのポスターにクレームがあったらしい。しかもうちにでなく、ルミネに。ああいう政治的主張はどうなのかと。ルミネはどんなクレームにも改善策を出すという規則に縛られるから気の毒なんだけど、こういう言いがかりに過ぎないクレームにはアホと言い返すだけで十分だよ!
2016-05-13 09:04:19
↓店の看板の所に貼ってある「War Is Over」のポスターにクレームが入った件。前は警備員だったので、通行人から来たのは初です。しかもネットではなくビルのインフォメーションに直接クレームを言いに来たそう。「政治的すぎる」「ビルに確認したい」と。皆さんはどう思われますか?
2016-05-13 11:17:51
↓ビルとしてはお客様のご意見にお答えしなければいけないとのことでうちに問い合わせに来ました。「政治的すぎる」と言っても、世界的に有名なジョン・レノンの『HAPPY XMAS(War Is Over)』。Tシャツにもなってるし。 pic.twitter.com/0cQqXia6dz
2016-05-13 11:34:36

そうですよね。ビルにも「趣旨をご理解いただきありがとうございます」とお伝えすればいいのでは? と伝えました。(それでも困っていましたが)。 twitter.com/hanagaracat/st…
2016-05-13 11:48:19
「WAR IS OVER」の日本語訳は「戦争は終わりだ」(終わったではなく、終わりにしようの意)。これにケチをつける人は「戦争があった方がいい」と思ってるのかな?「必要悪」とする意見は多いけど戦争を推奨する思想はさすがにイカレてる。 twitter.com/SAKO_BER/statu…
2016-05-13 11:49:10
これに文句つけるのって恥ずかしいですね~。 twitter.com/sakeuchi317/st…
2016-05-13 11:51:19
@SAKO_BER これで政治的「すぎる」とは┐(´д`)┌ 単に自分が気に入らないだけなのに、わざわざ屁理屈付けて文句言ってるって感じですね。
2016-05-13 11:42:12
まあジョンのウォーイズオーバーのポスターが1枚ぺロンと貼ってあるくらいじゃ、大抵の人は気にもしないしボンヤリ入れると思うから、寧ろよく気づいてくれたと感謝したいくらいだが、それはルミネじゃなくうちに直接言ってほしかった。平和について共に考えましょう。ルミネさん、そうお伝え下さい。
2016-05-13 13:22:26
ウォーイズオーバーのポスターは前にもルミネのガードマンが自主的に剥がしたことがあって、勿論抗議したが、その時は12月あたりでハッピークリスマスが流れていた。今回のクレームはルミネの見解を問うものだが、ルミネだって館内に普通にジョンの反戦ソングかけているのだから毅然としてりゃいい。
2016-05-13 18:19:33
政治的な香りだけではございません。コーヒーやスパイスの香り、煙草の煙、古いビルの空気が織り混ざって醸し出す独特の香りがございます。 twitter.com/smp_prpr/statu…
2016-05-13 22:04:45
↓「反安保法の人たちの一部のやり方が気に入らないだけかと。安保法=戦争したがってる、って飛躍したイメージ植え付けた上で戦争反対を掲げられたら、「戦争反対」を政治的と感じても仕方ない」←気に入らないからといって関係ない店に苦情を入れるのはおかしいし、「戦争反対」には賛成しないと。
2016-05-14 10:00:54
今回のクレーム、どう考えてもおかしいし、おかしなクレームがどこでも多いのだが、そういうのに屈したりするから日本はおかしくなったという意識もないと、結局反戦ポスターを貼る意識はあってもクレームがあれば剥がしちゃうだろうね。面倒臭いから。それに家主(ルミネ)にも迷惑かけたとか思って。
2016-05-14 10:03:11
↓日本は、「普段の生活の中で、政治の話はタブーな雰囲気がある」とデンマーク在住の人が言ってる。「日本は、国民から政治がなんだか遠い国になってしまっている気がします。それはなぜか、今、私が暮らしているデンマークと比較して考えてみると、いくつか理由が見えてきます」と。
2016-05-14 11:48:14
「WAR IS OVER! にクレームの件」。多くの応援コメントありがとうございます。「クレームつけた人が2週間後にまた確認に来る」そうです。無視してもいいけど、ビルとしてはダメらしい。改善策? を出さねばならぬと。皆様の「声」をビルに提出してもいいですか?(お名前は出しません)
2016-05-14 17:19:39
RTさせていただいた方のコメントをまとめようかと思い始めました。(ビルに出したら困る方お知らせいただければ削除します)。一人のクレームに対して、これだけの多くの反論が声として出ることをビルにも伝えたいと。問題を起こしたくないからと無難に済ませるのはよくないと思う。
2016-05-14 17:20:17
WAR IS OVER!…戦争は終わった、の後に if you want it 「もしもあなたがそれを望むならば」とあるように。口をつぐんでしまったらいけませんね。言えない空気を壊さないと。
2016-05-14 17:21:46
大事なのはクレームに従うことでも聞き流すことでも(回避するために)自主規制することでもない… 「日本はクレーム社会?クレーマー社会?」ベルク店長 facebook.com/tomoya.ino/pos…
2016-05-14 19:03:42
来たのは、9日(月)だったみたい。1階のインフォメーションに直接だそう。 twitter.com/sakeuchi317/st…
2016-05-14 20:06:42
@takanoryu ありがとうございます。ご心配おかけしてすみません。もしその時には、まずは、ぜひジョンとヨーコの「WAR IS OVER!」ポスターを褒めていただけると嬉しいです。それを無くそうとする者に対しては「ラブ&ピース」の姿勢でいきたいと思います!
2016-05-14 20:51:42
@tomochicco ありがとうございます。ご心配おかけしてすみません。もしその時には、まずは、ぜひジョンとヨーコの「WAR IS OVER!」ポスターを褒めていただけると嬉しいです。それを無くそうとする者に対しては「ラブ&ピース」の姿勢でいきたいと思います!
2016-05-14 20:52:06
お客様からのご意見があると必ず店に伝えるのがルミネさんの姿勢でもあります。(くだらないクレームは突っぱねてほしいですが)。担当の方も店に対して協力的です。まずはこちらもビルに対しても攻撃せずに肯定的にいきたいと思っています。多くの愛の言葉を伝えるという。それでどうなるか。
2016-05-14 20:59:54
↓とはいえ、今回のクレームをビルがそのまま受けて、店にどうにかするように要望してきたことは忘れません。クレームをつけた人に抗議する気持ちと、それを受け入れたビルに対する抗議の気持ちと、それぞれ分けて考えています。いまは第一段階です。
2016-05-14 21:16:47
戦争ハンタイなんて、全人類の願いだし、war is overは何十年も前に放たれた、すご〜く保守的なメッセージ。コレがダメならダメなものだらけ。@SAKO_BER
2016-05-14 21:20:34
反戦 = 政治的とされるほど、世の中は変わっている。小学校にははだしのゲン、修学旅行で原爆ドーム。ほとんどの国民がバリバリ反戦だったのはつい最近のハナシ。こわくない?
2016-05-14 21:23:53