益城町周辺のボランティア事情

凡そ2週間滞在した益城町周辺でのボランティア事情を私の主観で簡単に説明します。あくまでも益城町周辺に限ったことですので、他の被災地はこの限りではありません(^_^;
5
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情1 私が行ったのは益城町ですので、その周辺のボランティア事情を報告しておきます。震源地となった益城町は熊本市の隣町で、熊本市街地から市電とタクシーで一時間とかかりません。

2016-05-16 06:20:03
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情2 熊本市の都市機能はほぼ回復しています。宿泊施設は予算に合わせていくらでもチョイス出来ます。益城に行かれる場合も熊本市から通えば軽装備で済みます。長期滞在の場合はテントがあると宿泊費は浮きますが、短期なら熊本市で泊まった方が楽だと思います。

2016-05-16 06:21:20
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情3 ボランティアの参加方法は大きく分けると3つあります。1.社協のボラセン。2.NPO等の民間団体。3.個人や数名のグループによるフリーランス。そのまま、初級、中級、上級と言えるかもしれません(笑)

2016-05-16 06:22:29
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情4 社協は主に被災者や避難所から依頼された仕事をボラに振り分けます。仕事は選べません。依頼者宅の瓦礫撤去や片付・掃除、避難所の雑務や清掃などが主な仕事です。1日だけという方は社協のボラセンに行くのがベターだと思います。

2016-05-16 06:27:56
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情5 民間団体はある程度仕事が特化します。例えば、高齢者、要介護者、障害者、子供、ペットなどなど、支援対象が絞られます。資格が必要な作業も出てきます。ある程度の日数働かないと帰って迷惑になる場合もあります。

2016-05-16 06:30:30
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情6 また、民間は危険作業が伴う場合もあります。例えば、素人が入るには危険と判断された家屋に社協はボラを送りません。断られた被災者は自腹で業者に頼むか、無償で引き受ける団体に依頼します。こうした団体は大抵自前の重機を持ってます。未経験者には不向きかも。

2016-05-16 06:34:51
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情7 必要とされる仕事を見つけて飛び込める人は、個人や数人のグループでフリーで活躍します。渋滞してる道路を見たら率先して交通誘導員を行ったり、避難所で汚れを見つけたら掃除をしたり、荷物を運ぶのを手伝ったり、困っていそうな人に声をかけて回ったりします。

2016-05-16 06:41:03
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情8 地震で行方不明になった犬や猫を探す人達もいます。未経験者が1日や2日手伝うのは足を引っ張ることになりかねません。捕獲器の使い方から覚えるので、ある程度の日数は継続しないと戦力になりにくいと思います。

2016-05-16 06:47:36
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア9 かと言って「自分には何も特殊技能はない」と思うのも浅はかで、例えばブログを更新出来るだけである人達にしてみたら特殊能力です。HPが作れる。ホロワが多い。エクセルが使える。企画書が書ける。絵が上手い。などなど、自覚がない特殊技能があるかもしれませんw

2016-05-16 06:57:29
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情10 ニュースを見て、ボランティアは余ってると思うのも浅はかで、ニュースになるのはあくまでも社協のボラセンの話。ボランティアセンターというのはそういうものです。実際の現場は人不足で悩んでるところは少なくありません。

2016-05-16 07:02:49
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情11 短期ならば社協のボラセンがお勧めです。ある程度腰を据えて取り組むなら、いろいろ当たってみるのも手です。例えば益城町総合体育館では毎日ボラを募集しています。社協と混同しないように「お手伝い」と呼び分けてます。YMCAの指示で避難所内の仕事をします。

2016-05-16 07:26:34
かねちゃん @PEACEphotohito

益城町周辺のボランティア事情12 但し、高速道路が無料になったり、フェリーが割引になるのは、あくまでも社協のボラセンに行く場合のみです。それ以外は、何をするのも手弁当ですのでご注意下さい(^_^; 今はそういうシステムですので、これも今後の課題かと思います。

2016-05-16 07:32:09