澱橋確定?

どこコレ?て展示された大正10年に宣教師が撮影した写真めぐるツィート
0
佐藤正実(風の時編集部) @kazenotoki

強者な写真を新たに4枚追加です。大正10年に宣教師が撮影されたという写真は、久しぶりの難易度★★★! pic.twitter.com/FqsAQj82W9

2016-05-06 15:54:08
拡大
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@kazenotoki だとすると、後ろに尚絅の崖がないので川内側ですかね?

2016-05-11 11:16:09
𝕜𝕠𝕔𝕙𝕚𝕫𝕒𝕨𝕒 @kochizawa

動物が渡っていたので、牛越橋かなと思っていましたが、澱橋であればすでに尚絅女学院が開学し、アメリカ人が多数往来しているでしょうし、つじつまが合いそうですね! twitter.com/kazenotoki/sta…

2016-05-11 12:19:12
𝕜𝕠𝕔𝕙𝕚𝕫𝕒𝕨𝕒 @kochizawa

@toriaezu_neko @kazenotoki 影の向きから考えると北岸(尚絅側)のようです。かつての澱橋は現在の西側にありました。現在も橋脚の架台が残っていますが、そこの風景によく似ていますね。

2016-05-11 12:27:45
𝕜𝕠𝕔𝕙𝕚𝕫𝕒𝕨𝕒 @kochizawa

東北大学関係写真データベース(webdb3.museum.tohoku.ac.jp/tua-photo)で澱橋を検索すると、大正15年前後で橋の欄干の形が変わります。大正10年当時だと形が違うかも、というのと、同じ形の擬宝珠が見当たらないのが気に掛かります。 twitter.com/kazenotoki/sta…

2016-05-11 13:09:04
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@kochizawa @kazenotoki 尚絅の下だとすると、後方の尚絅の崖が見えないのと、奥に向かう道が左カーブになっているのがひっかかります。。。 ただ、当時の地形図でみる限り、南詰も今とほぼ同じ右カーブになっていたようで、確信は持てません。。。

2016-05-11 13:18:42
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@kochizawa @kazenotoki もう一つ、北詰だとるすと、橋を渡ってすぐ交差する道路があるはずなんですが、見あたりません。 写ってる外国人が宣教師の家族だとしたら、「Sendai」と書いてあっても塩釜・松島方面の可能性も否定できないのかなと思います…

2016-05-11 13:28:48
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@kochizawa @kazenotoki 影の方向に関しては、夕方と考えれば南詰でも矛盾はないように思います。

2016-05-11 13:31:26
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@kochizawa @kazenotoki この写真に写っている外国人母子も、宣教師の家族かもしれませんね。これまでの「どこコレ」の写真提供者に東北学院の関係者が多いので、この人たちも東北学院の宣教師かもしれません・・・(とすると宗派の違う尚絅を訪問する機会はなかったかも)

2016-05-11 13:40:35
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@kochizawa @kazenotoki 確かに欄干の形状が違いますね(幅員もどこコレ写真の方が狭いような・・・) 当時、宣教師の活動範囲はかなり広かったようなので、「Sendai」と書いてあっても、塩釜や松島方面だったりする可能性も否定できないのでは???

2016-05-11 13:49:43
𝕜𝕠𝕔𝕙𝕚𝕫𝕒𝕨𝕒 @kochizawa

@toriaezu_neko @kazenotoki 交差する道路の件、小屋のこちら側が妻面で、何かしらに使われているようすがあるのと、電柱の支柱(斜め材)の向きから画面右方向に電線が続いていることが明らかである点から、写真では判別が困難だが道路があると判断しました。

2016-05-11 13:50:57
𝕜𝕠𝕔𝕙𝕚𝕫𝕒𝕨𝕒 @kochizawa

@toriaezu_neko @kazenotoki その上で、右方向に電線が続くという条件から考えると、南側では不自然かと考えています。 ただ、擬宝珠の件など、不自然な点が多く、澱橋ではないような気がしてきました。。。

2016-05-11 13:52:39
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@kochizawa @kazenotoki そうですね、南側でも左カーブなのがしっくりきませんね・・・ user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/… 当時の地形図でも、どちら側も左カーブではなさそうですし、川内側は軍事施設なので外国人がこんな写真を撮れたのかも怪しいです。

2016-05-11 14:02:01
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@kochizawa @kazenotoki ひょっとしたら、愛宕橋かもしれませんね。欄干と電柱の形状似てませんか!? webdb3.museum.tohoku.ac.jp/tua-photo/phot…

2016-05-11 14:10:44
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@kochizawa @kazenotoki 愛宕橋北詰の可能性が出てきました。 2年後の大正13年には欄干の形状が変わっていますが、大正11年の写真と比べると欄干や電柱の形状がほぼ一致します。奥への左カーブも矛盾ありません。 webdb3.museum.tohoku.ac.jp/tua-photo/phot…

2016-05-11 14:16:33
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@_caz3_ @kazenotoki 写真撮影者の「Noss」氏は、下の書物を書かれた宣教師、「クリストファー・ノッス」氏かもしれません。どちらかというと、尚絅より東北学院や宮城学院と関係のある方だったようです。 aplink.co.jp/synapse/4-8616…

2016-05-11 15:03:16
青森太郎(ソウマ シンキチ) @aokomaki

@toriaezu_neko @_caz3_ @kazenotoki 写真出品者です。お世話になります。確かに、アルバムには東北学院大学宣教師館の写真などもありました。

2016-05-11 16:37:21
佐藤正実(風の時編集部) @kazenotoki

@kimi_chiffon @kochizawa @aokomaki @toriaezu_neko 「澱橋」説→「愛宕橋」説へ かなりくさいですね!!

2016-05-11 18:59:22
青森太郎(ソウマ シンキチ) @aokomaki

@toriaezu_neko @_caz3_ @kazenotoki 写真が貼ってあるアルバムの所有者は、「ジョージ・ノッス」さんと伺っています。戦前、戦争へ傾斜していく中、アメリカ?へ帰国したようです。青森で生涯を終えた「クリストファー・ノッス」さんとどのような関係に?

2016-05-12 08:19:28
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@aokomaki @_caz3_ @kazenotoki ちょっとWeb検索したくらいでは両氏の関係は見つからないですね;;; こんな記事も出てきましたので、写真を撮ったのはクリストファー氏ではなくジョージ氏かもしれません。。。 blogs.yahoo.co.jp/nk8616e/361175…

2016-05-12 10:17:23
猫好きな蝶番🐱 @toriaezu_neko

@aokomaki @_caz3_ @kazenotoki でも、苗字が一緒で、ほぼ同時期に東北で活動されていたという共通点がありますから、親子もしくは兄弟といった可能性もありますね!

2016-05-12 10:31:32
青森太郎(ソウマ シンキチ) @aokomaki

@toriaezu_neko @_caz3_ @kazenotoki そうです、写真の出処は、ジョージ・ノッスさんの家族からです。

2016-05-12 11:40:12
青森太郎(ソウマ シンキチ) @aokomaki

@INTHETREE7 @toriaezu_neko @_caz3_ @kazenotoki カートライトさんが、青森で亡くなっているというのは、正しいのでしょうか?

2016-05-13 12:04:16