編集部イチオシ

ふろっぴぃでぃすくのおもいで

FDDが2台あった時代とか知りませんから(震え声で
55
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

職場で「フロッピーって4メガくらいしか入らなかったんでしたっけ」って言ったら、ある者は憤慨のあまり血を吐き、またある者は驚愕で椅子から転げ落ち、一番年嵩の人はパンチカードの記憶がフラッシュバックして意識不明になった(なおフロッピーの記憶容量は1.25メガだそうです)

2016-05-19 12:44:29
リンク Wikipedia フロッピーディスク フロッピーディスク (floppy disk) は、磁気ディスクの一種で、磁性体を塗布・蒸着した樹脂製小円盤を樹脂製の保護ケースに入れたものである。 本来は記録媒体(メディア)が「フロッピーディスク」または「フロッピーディスクメディア」で、駆動装置(駆動し読み書きする装置)が「フロッピーディスクドライブ」(FDD) と呼ばれる。両者とも略して「フロッピー」などと呼ばれることも多い。また「フロッピィ」のように書き表すこともある。俗称の「フロッピーディスク」(floppy disk) が普及したが(レトロニム
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

Windows NT 3.1 には、何を思ったのか FDD 版があって、英語版でも 30 枚近いディスクを抜き差ししてたはず。 twitter.com/oldconnie/stat…

2016-05-19 13:30:26
石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie

OSのインストールを10何枚ものフロッピーを抜き差ししながらやってたなどといっても、信じてくれる人少ないんだろうな。 twitter.com/cccp1917/statu…

2016-05-19 13:29:10
KWAT@来年のしぞーかも新作出せる! @kwat_01

それを客先のパソコンで一枚一枚インスコしてた想い出。(・ω・) RT @kojiinet Windows NT 3.1 には、何を思ったのか FDD 版があって、英語版でも 30 枚近いディスクを抜き差ししてたはず。 twitter.com/oldconnie/stat…

2016-05-19 13:31:22
藤沢の猫娘@SFアニメは船と艦載機派! @n_fujisawa

あ〜、そーいえば、ウチにPC-DOS 2000のFDD版があったなぁ〜 確かアレもフロッピー11枚組だったような記憶が……(遠い目) >RT×3

2016-05-19 13:58:42
ZEPHYR RU(ゼファー・ル) ✈ - ライブ現場と名前が違うよ ・ まさ て る @ZEPHYR_SLS

マイクロソフトOfficeのFD版は、箱の背表紙的な面の方が面積広かった時代(泣) twitter.com/kojiinet/statu…

2016-05-19 16:36:38
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

すごかったのはマニュアルが大量にあった Visual C++ で、箱に車輪を付けようとしたとか、しなかったとか… > RT

2016-05-19 16:50:02
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

FDD版のプリンセスメーカーは、操作ターンごとにFDを差し換えなきゃならなかったとか言っても絶対理解してもらえないと思う… twitter.com/kojiinet/statu…

2016-05-19 16:53:58
朝倉玲亜(水瀬玲亜)☆2日目(日)東X-37a @Reah_Asakura

1.25MBは2HDの規格容量で、2EDなら約2.88MB、2TDなら約9.3MB… PC-88VA3に搭載されていた2TDはあの時代としてはすごい大容量媒体だったことに… twitter.com/CCCP1917/statu…

2016-05-19 16:54:23
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

一太郎 Ver.4 はディスクが 2 枚必要になったから、HDD がない PC だとフロッピーの抜き差しが頻発して大変だったという。一太郎 Ver.3 や新松なら、プログラムディスク 1 枚とデータディスク 1 枚で済んだのに > RT

2016-05-19 16:57:02
朝倉玲亜(水瀬玲亜)☆2日目(日)東X-37a @Reah_Asakura

そういえば学生の頃にNT3.5日本語版をテスト用機に入れる際に渡されたの、FD版だったような… NT3.1英語版よりも多かったのかどうかはもう覚えてないけど。 twitter.com/kojiinet/statu…

2016-05-19 16:58:15
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

日本語版はフォントのデータが多いので、どうしても英語版よりディスクが多くなったはず。その後、万国共通になったから、何語版だろうが差はなくなったはず。 それでいっとき、意味もなく、英語版Windows XPに日本語の言語設定を足して使ってたことがある > RT

2016-05-19 17:07:16
朝倉玲亜(水瀬玲亜)☆2日目(日)東X-37a @Reah_Asakura

@kojiinet 現業で海外納入分がその仕様で作ってまして、XPの時も英語版にMLP(Multi-Language Pack)を入れ日本語表示に対応させる構造でした。 現地稼働用に使う表示は非日本語フォントを用い、自分たちの作業用には追加した日本語表示を用いてました。

2016-05-19 17:14:00
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@Reah_Asakura MLPって案外と便利なんですよね。OSをマルチブートしなくても多国語対応しやすいですし。ただ、UIの基本はOS本体の言語になっちゃいますから、たとえばコントロールパネルの設定には慣れが要ったかもしれません

2016-05-19 17:16:16
朝倉玲亜(水瀬玲亜)☆2日目(日)東X-37a @Reah_Asakura

@kojiinet 初期は英語圏のみだったのですが、途中から独語圏の納入分が混ざるようになってMLPの有り難みを痛感しました。

2016-05-19 17:19:54
はや2応援中部組@Ryuguは黒い宝石 @real_mint

@ohnuki_tsuyoshi @kojiinet 昔勤めてた会社でwindows95をFDDでインストールしてたアルよ。 だってドライブがそれしかなかったんだもん…。

2016-05-19 17:33:08
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@real_mint @ohnuki_tsuyoshi Windows 95 の時代だと、まだ光学ドライブが高くて珍しかったですからねえ… その前の Windows 3.x の時代だと、CD-ROM はいちいちキャディに入れてセットしていたという

2016-05-19 17:40:43
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@kojiinet @real_mint 今は「トレイ式」「スロット式」はそのどちらかを区別する言い方ですけど、昔はそのどちらでもない方式があったんですよね…

2016-05-19 17:45:59
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@ohnuki_tsuyoshi @real_mint 会社で、パイオニアの6連装CD-ROMドライブを買ってもらったんですよ。それに6枚のCD-ROMをセットして共有したんですが、一度にアクセスできるのは1枚だけ。それでガチャガチャ切り替えてたら… 壊れました ( ´・ω・`)

2016-05-19 17:49:01
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@real_mint @ohnuki_tsuyoshi 笑っちゃったのは、「スーパーアスキー」誌の編集部でも同じ機械で同じことをやって、同じように壊したことです :)

2016-05-19 17:51:48
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@kojiinet @real_mint ありましたね、連装ドライブ。15年ほど前に車に付けていたオーディオも6連装CDプレーヤーでしたが、中身のドライブは同じものかもしれないですね。

2016-05-19 17:52:48