漫画家・赤松健氏の「漫画界崩壊カウントダウン」

本日の朝日新聞朝刊のGLOBE頁に、再びJコミが登場。早速買ってきました。(^^) #jcomi
2011-02-07 11:12:56
今日は夜からニコ生があるから、昼間の内にペン入れを進めておかなくちゃ。http://bit.ly/fGEP1B
2011-02-07 11:14:21
それにしても、ワンピースが14年目、ナルトが12年目、ブリーチが10年目ですか・・・。竹熊対談で私が指摘した「漫画界崩壊カウントダウン」に似た危機意識を、現場の人達もちゃんと共有していたことに一安心(?)。<GLOBE内記事
2011-02-07 11:21:18
ワンピース61巻が初版380万部。前巻から40万部増で6度目の日本記録更新 http://bit.ly/gFHyaD
2011-02-07 11:32:14
それで、大人が一斉に漫画を卒業するんでしょ? 今読んでる漫画が終わったら。 RT @yuu_no_hito 子供より大人の方が大量にマンガを消費している気がします。
2011-02-07 11:39:43
すげえ。初版印税で一億越えって RT @KenAkamatsu: ワンピース61巻が初版380万部。前巻から40万部増で6度目の日本記録更新 http://bit.ly/gFHyaD
2011-02-07 11:39:41
印税は1億5960万円ですね。これが年に4回出ます。既刊の増刷もあります。グッズ(以下略) RT @kurosunadai すげえ。初版印税で一億越えって
2011-02-07 11:42:27
す、すごい… RT @KenAkamatsu: ワンピース61巻が初版380万部。前巻から40万部増で6度目の日本記録更新 http://bit.ly/gFHyaD
2011-02-07 11:35:45
@KenAkamatsu 「コミックスは買ってるけど、雑誌は見ない」って人がどれくらいいるかですよね。雑誌買ってても、目的の漫画しか読まないって人も、いそうですが。
2011-02-07 11:47:33
そこ重要。すでにワンピは、ジャンプ本誌の部数を大幅に上回ってます。 RT @DARL_Japan 「コミックスは買ってるけど、雑誌は見ない」って人がどれくらいいるかですよね。雑誌買ってても、目的の漫画しか読まないって人も、いそうですが。
2011-02-07 11:50:03
ワンピースとナルトとブリーチが、3年後もあるかというと・・・多分あるんです。無くなったら集英社がヤバいからです。しかし5年後はというと、年齢的な問題とかストーリー収拾とかモチベーションとか、色々な問題で、微妙だと思ってます。
2011-02-07 11:51:16
その時、次世代の作家が育つ土壌が小さくなっている(子供が減って、大人が卒業する)から、バブルが弾けるわけです。売れてる漫画が売れ続けたせいで、次世代の編集者も育っておらず(売れてる漫画は直せない)、若い作家と編集者が減った漫画界は衰退していく、というのが赤松予想です。
2011-02-07 11:56:33
@KenAkamatsu 単行本派ばかりになったら、新人はどこから出世すればいいんでしょうね? 同人?だけじゃ無理だと思うんですが
2011-02-07 11:55:26
そこで、電子出版が来るわけです。自分でプロデュースもできる、広報型の作家が増えるでしょう。語学力も必須です。 RT @haipa2000 単行本派ばかりになったら、新人はどこから出世すればいいんでしょうね? 同人?だけじゃ無理だと思うんですが
2011-02-07 12:00:39
それで、「漫画エージェント」が登場するわけです。作家が作画に集中できますしね。狙いは南米と中国とか? RT @haipa2000 そうすると当然社会経験とかが必要になると思うので、デビュー年齢が上がりそうですねえ
2011-02-07 12:04:03
私が以前作ったジャンプの部数の推移ですが…これと同じことがまた起こるということでしょうか? → http://bit.ly/gimccC RT @KenAkamatsu :バブルが弾けるわけです。
2011-02-07 12:08:18
落語、大衆演劇、映画、野球界で起きましたよね。娯楽は移り行くし、しぶとく残るものもあるでしょうが、平和ボケな所から居なくなる? RT @KenAkamatsu: (略)若い作家と編集者が減った漫画界は衰退していく、というのが赤松予想です。
2011-02-07 12:00:23
プロデューサ型編集が台頭、がボクや竹熊さんの意見でして。 RT @KenAkamatsu: そこで、電子出版が来るわけです。自分でプロデュースもできる、広報型の作家が増えるでしょう。語学力も必須です。 RT @haipa2000 新人はどこから出世すればいいんでしょうね?
2011-02-07 12:03:45