先端研教員(井上彰、千葉雅也、吉田寛)による、立命館大学大学院先端総合学術研究科の紹介

立命館大学大学院先端総合学術研究科では、次年度にむけて新入生を募集しています。同研究科の井上彰先生、千葉雅也先生、吉田寛先生から先端研の教育についてご紹介いただいています。 6月26日開催の入試説明会では、教員と直接研究相談することができます。詳細は下記リンクをご覧ください。 http://www.r-gscefs.jp/?p=124 続きを読む
0
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

本日16:30〜と18:30〜、立命館衣笠キャンパスにて、大学院先端総合学術研究科の説明会があります。二回とも同内容。途中から来てもOKです。ぜひご都合のよい時間にご来場ください。僕も含めて、教員に直接研究相談ができます。r-gscefs.jp/?p=124

2016-05-26 09:29:24
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

文化・思想研究をしたい方、立命館先端総合学術研究科をご検討ください。社会学・人類学のスタッフもおり、幅広い指導を受けられます。学会・調査の旅費補助なども充実。出版界とのつながりも強い。他の研究者への紹介も得られます。本日説明会→r-gscefs.jp/?p=124

2016-05-26 09:34:12
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

立命館先端研では、たとえば僕に現代思想を教わり、吉田寛に歴史研究の助言を受け、小川さやかにフィールドワークを教わり、アカデミックライティングのコースをみっちり受け、小泉義之から左翼の魂を教わり、立岩真也周辺で当事者の問題の最先端に触れる、そういうなかで文化論を考えられるわけです。

2016-05-26 09:37:34
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

ひじょうに魅力的な研究環境であると自負しています。あとは使い方次第です。うちを拠点にして、関西の他の大学の人たちと研究協力をするのもいいでしょう。僕も含めて教員は常時いろんな人と連携していますから、いつでも関係を拡げるお手伝いをします。

2016-05-26 09:39:27
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

立命館先端研は、テーマを拡げるための授業はもちろん、学術の基礎スキルの伝授にとても力を入れています。「論文を読む」技法を基礎から説明し直す「基礎講読」の授業(僕も担当)、論文の書式、書誌情報や引用の考え方の徹底、「学振」の書類作成に特化した授業、質的・量的調査の方法、など。

2016-05-26 09:43:25
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

先端研で、僕の授業では、おそらく参加したら驚くんじゃないかと思うくらいフラットに、「現代思想への取り組み方とその応用方法」を実践的に解説しています。これは本ではなく授業だからこそできる教育。

2016-05-26 09:45:48
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

先端研ですが、こんなに論文指導をやってくれるところはなかなか他にないと思います。それから、うちに来ると、希望次第で、論文などに対する千葉雅也の朱入れ日本語特訓を受けることができますぞ。

2016-05-26 09:56:20
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

立命館先端研の入試日程をお知らせします。7月:学内進学入試、出願は5月27日(金)~6月10日(金)。9月:一般入試、出願は、7月15日(金)〜7月29日(金)、そして2月:一般入試、出願は、12月16日(金)~ 1月10日(火)。r-gscefs.jp/?p=122

2016-05-26 10:05:38
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

本日、入試説明会があるため、告知タイムとさせていただきました。TLにお邪魔ですいません。

2016-05-26 10:10:08
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

ここからは、もうちょっと個人的に先端研のポイントを言ってみたいと思います。連ツイすいません。

2016-05-26 10:11:44
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

先端研は、フィールドに強い。小川さやかさんが来たこともあり、文化人類学研究の進学先として有力な場所にもなっていると思う(彼女の面倒見のよさはすごい)。そして立岩真也周辺の現場の社会学がある。僕のいる表象領域は、こうした社会系に隣接しているのがポイントで、文化論に閉じないんですね。

2016-05-26 10:16:25
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

僕自身、赴任してとても勉強になっているんですが、様々な社会問題の調査、その具体的な記述をやっている人たちと接触しながら、文化や思想をやることになる。このことはひじょうに大きなメリットです。

2016-05-26 10:18:46
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

まあ、逆に言えば、お上品に「純思想」をやりたいような人は、もっとそういう感じのところ?に行った方がいいのかもしれない。もはや学問はそういうことでは済まされないという現場の振動を感じながら研究をすることになります、この大学院では。

2016-05-26 10:22:53
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

それから、先端研は一貫性博士課程であることが前提ですが、二年目に書く「博士予備論文」を、修士論文として提出して、そこで修了することも可能です。

2016-05-26 10:29:56
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

本日の先端研説明会に来てくれたみなさん、ありがとう。

2016-05-26 22:28:23
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

次の立命館先端総合学術研究科の説明会は、6月5日(日曜)に大阪茨木キャンパスです。12時から立命館の全体説明。13:30と14:45からの二回、個別研究科の説明。後者だけ来てもOKです。担当は井上彰と松原洋子。ぜひご参加ください。r-gscefs.jp/?p=124

2016-05-29 22:03:41
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

先日、研究科紹介をツイートしましたが、若干追記。

2016-05-29 22:04:21
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

先端研では積極的に学振申請を応援しています。私学ならではのこととしては、学振に通ると学費が全額免除されるというのがあります。

2016-05-29 22:06:12
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

また先端研には「院生プロジェクト」という枠があり、院生が発案した研究会に予算をつけています。そこから研究旅費などを出すことができます。また、他の学科の院生とプロジェクトを組む仕組みもあります。

2016-05-29 22:10:36
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

以上、研究支援の観点で追記しました。

2016-05-29 22:11:52
群馬次郎 @gunma_jirou

明日は明日で大学院の入試説明会がある。私と松原さんという似たものコンビ(そういうと松原さんは嫌がるだろうがw)が、先端研の魅力を語ります。r-gscefs.jp/?p=124

2016-06-04 13:41:54
群馬次郎 @gunma_jirou

立命館先端研の魅力は、近々後悔のPVでも西研究科長が語っておられるが、普通の大学院だったら「学術的な研究テーマではない」と一刀両断されてしまうものが、研究テーマとして尊重され、それをどう学術的に料理するかを教えてくれるところ。多様な学生が揃っているからこそできること。

2016-06-04 13:44:18
群馬次郎 @gunma_jirou

学際系である先端研の良さは、そうした研究テーマを自らの手ではぐくんでいく、あるいは共同研究で広げていくことを後押しするところ(決して妨げはしないところ)。(学際系だからこそ)研究の絞り込みは求めますが、テーマ選びからアプローチの仕方の選定から基本的に自由。

2016-06-04 13:48:30
群馬次郎 @gunma_jirou

論文読む、書く、発表するスキルを専任教員が教えるところも魅力。研究科内のライティング指導のサポートが充実している点なども、非常に魅力的。とくに英語論文指導助手制度は、他の研究科からもヒアリングを受けるほど。

2016-06-04 13:50:38
群馬次郎 @gunma_jirou

先端研は、1回生からしっかり学んでいけば、博士論文を無理なく仕上げられる設計になっていると自負しています。来年度から前期課程の授業料も下がるので、是非1回生から入って、刺激あふれる知的営為にいそしんでほしいと思います。研究会、ワークショップなども盛んなので、本当に。

2016-06-04 13:53:59